nモッドむずぃ..
My mod is for suggetions. if you dont like, ignore please.
~Taiko~
d , don isドン.
k , kat is カッッッッ.
D and K are デカイ ドンand カッッッッ .
太い文字 は強めの提案.
茶太い文字 は難アリ。指摘通りにならなくても何かしらの変更はすべきだと思う箇所.
~Taiko~
d , don isドン.
k , kat is カッッッッ.
D and K are デカイ ドンand カッッッッ .
太い文字 は強めの提案.
茶太い文字 は難アリ。指摘通りにならなくても何かしらの変更はすべきだと思う箇所.
[General]
- Kantan~Muzukashiiについてる Wide Screen Supportのとこ外してください~.
(Save as new difficultyで新難易度を追加した場合、ここのチェックは勝手にONになってしまいます。) - 最後のぱふぱふにゃ~にゃ~は Kiai Time を入れてあげてもいいと思います。
[Kantan]
一先ずKantanのみをお先に- 配色まで提案するとどえらい量になりそうなので まずバランスのみの確認で
(他のmodderと被ってる点もあるかもしれませんが自分の意見を添えて提示しますので吟味してください;) - Naryugaさんも書いていますが、HP4が妥当だと思います
- 00:40:602 (28) – change the something plz.
Slider はosuTaikoでは1/4で(且つ地味に遅れ気味に)叩かないとポイントがそもそも入らないため,Kantanの方針である 1/1,たまに1/2の赤線を用いたプレイを学びつつ(の部分はよいとしても)、且つビート練習(にはよくないので)の観点から外れます
よってFinisherで思いきってここで切るか, Spinner (リズムがごちゃごちゃでもdkdkで連打が進む,ポイントが入る)のどちらかを置きませんか? - 00:50:929 (38) – finisher 音は落ちてるけど、むしろ次の方が(00:53:511 (41) -)もっと音量落ちてます,1つ手前のfinisherの流れのままの方が自然かと
- 00:52:865 (40) – , 00:53:511 (41) –前記で示したようにfinisherをNormalに変えません?
- 00:55:447 (44) –を normalにして、変わりに00:54:801 (43) –からdivisor1/1間隔でkkkと繋げた方が自然だと思います。 個人的には大して音は強く感じません。
- 00:56:092 (46) - ~~~~ kiai timeなのですが Bメロ前半部のからの密度差を考慮しても、もう少しノーツ詰めないと、非常にもの寂しいです
休憩部分は必要になると思いますが、例えば00:59:965 (50) –から01:01:256 (51) –の部分は休憩にするためにノーツをおかなくて、他は詰めるような。。といった感じで抑揚も織り交ぜつつ練ってみてはどうでしょうか. - また曲の一番最後の ぱふぱふにゃーにゃーの部分のノーツ量を見る限り、kiaiはこの程度の量は必要になると思います。(ただし前記で述べたようにkiaiパートは削れる部分は休憩を作ってあげる方が抑揚にも繋がりベストです。)
- 01:05:128 (56,1) – finisherかspinnerのどちらかにしてあげた方が易しいです、それかもう少し離してあげた方がいいですが、spread考慮すればfinisherかspinnerのどちらかのみを置いてあげた方がいいです。
いきなり1/1間隔でノーツが来たかと思ったら見慣れないspinnerでKantanPlayerの層を考慮すれば混乱する可能性があります。 - 01:12:228 (3) - , 01:14:810 (6) - k にしませんか? 00:16:721 (3) –を提示すれば後は分かると思います。
- 2番も被る部分は全て同じです。
- 01:50:309 (5) – Sliderの件は前記で述べた通りです。
- 01:52:891 (1,2,3,4) - 1/1右にずらしてあげた方が音にとてもfitします。クラップ(拍手)がとても強く聞こえるので 変化もついていいです、1拍遅らせて叩かせるのみなので、大して難しくは感じないはずです。
- 1つ前の提案と同じで、 02:01:927 (9,10,11) – のfinisherも3連符にするなら必要ないです。
- 02:08:382 (18,19,20) - 同様、donでいいと思います。 シンバルフォローするなら(18)と02:03:218 (12) –にfinisher追加も悪くないです。
- 02:12:254 (21,22,23) – finisherは3連符にするなら必要ないです。盛り上げをつけたいのであれば02:10:963 (20) –と02:12:254 (21) -の間である02:11:609 (21) –にkを置いてあげるだけでも随分と変わります。
- 02:17:418 (28,29) – k and, (29)番は1/1手前に(02:18:063 -)もってあげていいです。 リズムがどうしてここで変化したのかがよくわからないのですが、、 特に強く推したいパートでもないのであれば基本リズムの形がベストだと思います。
- 02:18:709 (30,31,32,33,34,35,36) -ノーツのバランスが良くないです、後半からドラムが盛り上がっているのに..
増えていって少なくなっていく 。。となってるので
ちょっとずつ増えていってfinisherで一旦締め,,のような盛り上げになっていかないと、kiaiまでの流れとして曲のパーカッション部分を聞いていてもとても浮きます。 - 02:36:781 (5) – normal? ここだけなぜfinisher..ww
一先ずここまでずらーっと書きましたが、 主に思った点としては - Finisherが少し多すぎたり、少なかったりしてます
幾つか1/1の3連符のfinisherを用いてましたが、そう大して音が強くない部分で使われてたり,パート毎に統一感がないことそもそも1/1のnormalの3連符ノーツがとても少ないので譜面全体としては非常に浮きます。(それが味になってよくなる場合もあるかもしれないですが,バックが殆ど強くない部分や、そもそもkiai以外の部分でそれが多かったため盛り上げるべきパートであるかっていう所に疑問を持った、、というのが多かったのも1つの理由です )
ノーツがそもそも少ない以上、それでもNormalで十分にフォローできる部分はいくらでもあります。(極論言えばInner OniやOniでいう1/6の4連符配置も十分にアクセントですよね) 提案した箇所以外にも見落としてる部分があるかもしれないので再度チェックをしてみてもいいのではないでしょうか。 - ノーツの配色は一番最初に貰った時よりは非常に安定してきてよくなってると思います!ここから配色の変化は質をあげていくためのものとなる感じかな。
ここからは同じようにできるパートは同じように構成してあげて、 盛り上げる部分(kiaiやぱふぱふにゃ~にゃ~の最後の部分等)に変化をつけて持っていく(配色やリズムに少し変化をもたせたり)といった具合で抑揚のバランスを取ってあげるといい感じがします!