[General]
全難易度Slider Tick Rateを揃えるなら、ノーマルのコンボ数が多すぎるので1に統一したほうがいいと思います。
[Normal]
例えば00:14:687 (1,2,3,4) - みたいに全体的にリズムがとりづらい部分が少し多いなと感じました。曲的にはそうなのですが、ノーマルならほとんど全部白線に揃える位の方が叩きやすくていいかもしれません。
他に00:43:161 (1,2,1) - みたいにこのbpmの単発の速さに相当するところは2.26 starsの割には結構難しいと思います。2つ目のスライダーの折り返しを消して、3つ目にあたるノートを一つ前の白線に戻したほうが難易度的にも良い感じな気がします。
上記が何箇所かあるので、全てとは言わずともある程度は修正したほうがいいかも。
[Hard]
指摘する部分が見当たりません!
[Insane]
00:03:670 (6) - 3つ目のピンクの上に重ねるより4つ目に重ねたほうが、曲的にもnew comboの色的にもいいかと
00:55:026 (1,2,3) - 少し遠すぎるのでもう少し真ん中に寄せたほうがいいかも
01:05:365 - Add circle。個人の好みレベルかもです・・・
01:14:517 (1,2,3,4,5,6,7) - 他の部分でも言えるかもしれませんが、この部分の後ろ5つもしくは一番最後を除いた後ろ4つが曲で盛り上がる部分だと思うので、最初の3つの間隔を広く取るより、後ろのほうをジャンプさせたほうが合うと思います。
01:18:924 (1) - Remove circle。個人の好みレベルかもです・・・
全難易度Slider Tick Rateを揃えるなら、ノーマルのコンボ数が多すぎるので1に統一したほうがいいと思います。
[Normal]
例えば00:14:687 (1,2,3,4) - みたいに全体的にリズムがとりづらい部分が少し多いなと感じました。曲的にはそうなのですが、ノーマルならほとんど全部白線に揃える位の方が叩きやすくていいかもしれません。
他に00:43:161 (1,2,1) - みたいにこのbpmの単発の速さに相当するところは2.26 starsの割には結構難しいと思います。2つ目のスライダーの折り返しを消して、3つ目にあたるノートを一つ前の白線に戻したほうが難易度的にも良い感じな気がします。
上記が何箇所かあるので、全てとは言わずともある程度は修正したほうがいいかも。
[Hard]
指摘する部分が見当たりません!
[Insane]
00:03:670 (6) - 3つ目のピンクの上に重ねるより4つ目に重ねたほうが、曲的にもnew comboの色的にもいいかと
00:55:026 (1,2,3) - 少し遠すぎるのでもう少し真ん中に寄せたほうがいいかも
01:05:365 - Add circle。個人の好みレベルかもです・・・
01:14:517 (1,2,3,4,5,6,7) - 他の部分でも言えるかもしれませんが、この部分の後ろ5つもしくは一番最後を除いた後ろ4つが曲で盛り上がる部分だと思うので、最初の3つの間隔を広く取るより、後ろのほうをジャンプさせたほうが合うと思います。
01:18:924 (1) - Remove circle。個人の好みレベルかもです・・・