objectの開始部分、もしくは終了部分を2回クリックしてください。NewRulerNA wrote:
Editのhitsoundについての質問
スライダーの開始地点だけにhitsoundをつけたり、逆にスライダーの終了地点だけにhitsoundを付ける方法についての質問です
※GUIの方でスライダーを選択してからRキーなどでは開始、終了地点の両方にhitsoundが付いてしまう
osuファイルをテキストで開いた時、HitObjects項目で対象となるオブジェクトの行の最後に「0|8」といった感じの記述を加えると、
hitsoundがスライダーの始まりや終わりのところだけに追加されることが個人的に調べて分かりました
ですがこの方法ではosuのテキストを直接弄らなければならず非常に効率が悪い上に、
テキストの編集ミスを起こす可能性があります
osuのGUI操作によってスライダーの開始、終了のどちらかだけにhitsoundを付けることは可能なのでしょうか?
可能な場合、その具体的な手順を教えていただけると助かります
その部分のみが黒く選択されるはずです。