forum

質問スレ

posted
Total Posts
449
show more
GoatAspyxia

too wrote:

GoatAspyxia wrote:

カバー画像が動いてる人がいるのですがこれはどうやったらできます?
例 https://osu.ppy.sh/users/6447454
gif画像を使用すればアニメーションにすることができますよ!

ただ、フレーム数が多すぎるなど画像によってはアニメーションにならない場合があるかもしれません
tooさん返信ありがとうございます!!試してみます!
kuriken
Tillerinoで!rコマンドをした際におすすめされる曲星2ばかりなのはなぜでしょう?
またおすすめされる難易度を上げるにはどうすればいいのでしょうか?
普段は☆3でよくあそびます pp61です
0120

desu sword wrote:

Tillerinoで!rコマンドをした際におすすめされる曲星2ばかりなのはなぜでしょう?
またおすすめされる難易度を上げるにはどうすればいいのでしょうか?
普段は☆3でよくあそびます pp61です
TillerinoはBOTなので結構おすすめがガバガバだったりします。特にPPが少な目な場合大体の譜面でPPが貰えるためおすすめ譜面の精度も悪くなりがちです。所詮Tillerinoは貴方のランクを見てわりと大雑把におすすめしているだけです。ランクの高い人でもわりととんでもないおすすめになったりします。

現在89PPであれば大体の譜面でランクが上がるので取り合えず好きな曲などをプレイしてみてはいかがでしょうか?

もし今すぐ難易度を上げたいのであればランク(PP)を上げる事をお勧めします。PPはフルコンボ(0ミスでコンボをスライダーなどで落とさない)すると多めに貰えるので、自分が簡単だと思う譜面でフルコンボを目指してみると上がりやすいと思います。
shiso123
特定のスキンでのみリプレイやプレビューでサークルが表示されず、音とカーソルだけになってしまいます。
↓の一番上のtournament skinです。
https://gist.github.com/Legestrophe/273b759a3ec2be7ddd5da33a836056ee

原因は何でしょうか。
too

shiso123 wrote:

特定のスキンでのみリプレイやプレビューでサークルが表示されず、音とカーソルだけになってしまいます。
↓の一番上のtournament skinです。
https://gist.github.com/Legestrophe/273b759a3ec2be7ddd5da33a836056ee

原因は何でしょうか。
そのスキンに含まれている画像が原因だと思われます。
スキンフォルダーを開いて頂き。
"inputoverlay-key.png"と"inputoverlay-background.png"の画像を削除、また"multi overlay"のフォルダーも削除します。
その後ゲーム内にてctrl+shift+alt+sのキーを押しスキンをリロードします。
そうしたら一度リプレイなどお試しください。治らなかった場合は申し訳ありません。

もし治らなかった場合は画面サイズを変えると治る場合もあるのでお試しください
shiso123

too wrote:

shiso123 wrote:

特定のスキンでのみリプレイやプレビューでサークルが表示されず、音とカーソルだけになってしまいます。
↓の一番上のtournament skinです。
https://gist.github.com/Legestrophe/273b759a3ec2be7ddd5da33a836056ee

原因は何でしょうか。
そのスキンに含まれている画像が原因だと思われます。
スキンフォルダーを開いて頂き。
"inputoverlay-key.png"と"inputoverlay-background.png"の画像を削除、また"multi overlay"のフォルダーも削除します。
その後ゲーム内にてctrl+shift+alt+sのキーを押しスキンをリロードします。
そうしたら一度リプレイなどお試しください。治らなかった場合は申し訳ありません。

もし治らなかった場合は画面サイズを変えると治る場合もあるのでお試しください
試してみます。
ご返信頂きありがとうございました!
424-siniyo
]
Mereq
editを押したら毎回必ず黒画面になってしまいます。しかしその様子を録画したら通常の画面になります。
原因は何でしょうか。
Melvana
ペンタブ(CTL480/s1)使用してます。
スピンの時など、素早くカーソルを動かすとカーソルの一部が半分に欠けるように見えます。
Nvidiaも低遅延用に設定したのですが、直りません。
欠けてしまうのは仕方のない問題でしょうか?

非公式ドライバを入れてみようとも思いましたが、
板タブとは別でイラスト用の液タブも併用していることからwacomドライバをアンスト出来ず、断念しました。
(どこかでwacomドライバを無効にするバッチを入れている人を見かけたのですが、方法などご存知でしたらご教示ください)
0120

garm_ wrote:

ペンタブ(CTL480/s1)使用してます。
スピンの時など、素早くカーソルを動かすとカーソルの一部が半分に欠けるように見えます。
Nvidiaも低遅延用に設定したのですが、直りません。
欠けてしまうのは仕方のない問題でしょうか?

非公式ドライバを入れてみようとも思いましたが、
板タブとは別でイラスト用の液タブも併用していることからwacomドライバをアンスト出来ず、断念しました。
(どこかでwacomドライバを無効にするバッチを入れている人を見かけたのですが、方法などご存知でしたらご教示ください)
こういう事に特別詳しい訳ではないですが、自分が知ってる限りの原因はモニターのリフレッシュレートに関係しています。

ティアリング(Wikipediaに一応記事もあります)という現象だと思います。

大雑把に説明すると画面のアップデートは普通のモニターだと毎秒60回行われています。
これは普通では認識出来ない途轍もないスピードですが、スピンなどでカーソルを高速移動させるとモニターが新しい情報を映し切る前にカーソルが移動してしまいます。そうなるとカーソルの上半分が数ミリ秒前の位置、下半分が移動後の位置に表示されることによりズレが発生してしまいます(モニターは基本上から下へと画面をアップデートするため)。

こちらのサイトを見ていただけるとよりわかりやすいかもしれません ( http://d4.princess.ne.jp/multimedia/ntsc/tearing.html

解決策は正直余り御座いません。一応Osuの設定のフレームリミッターの項目のところに「垂直同期」というのを選べばその問題はましになるかもしれませんが入力に遅延などが発生する原因にもなるのでお勧めできません。一番の解決法は多分慣れてしまう事です。

ドライバーを変えても治る事はないので、Wacomのドライバーのままでいいと思います。トップレベルのプレイヤーになると非公式と公式の差も結構わかる方がいるかもしれませんが、上達するにあたって必須ではないので余程の限りじゃない場合気にしなくていいと思います。

最後に:一応リフレッシュレートの高いモニターを購入すれば(144hz~240hzモニターなど)若干はましになるかも知れませんが、大変お高いのでお勧めは他にも買う理由がない限りは出来ません。自分自身60hzでずっとやってきたので効果があるかすらわかりませんので、色んな方に聞いてみるといいと思います。

長々と申し訳ないです。これに関してまだ何か質問あれば出来る限りお答えします。
Melvana

0120 wrote:

garm_ wrote:

ペンタブ(CTL480/s1)使用してます。
スピンの時など、素早くカーソルを動かすとカーソルの一部が半分に欠けるように見えます。
Nvidiaも低遅延用に設定したのですが、直りません。
欠けてしまうのは仕方のない問題でしょうか?

非公式ドライバを入れてみようとも思いましたが、
板タブとは別でイラスト用の液タブも併用していることからwacomドライバをアンスト出来ず、断念しました。
(どこかでwacomドライバを無効にするバッチを入れている人を見かけたのですが、方法などご存知でしたらご教示ください)
こういう事に特別詳しい訳ではないですが、自分が知ってる限りの原因はモニターのリフレッシュレートに関係しています。

ティアリング(Wikipediaに一応記事もあります)という現象だと思います。

大雑把に説明すると画面のアップデートは普通のモニターだと毎秒60回行われています。
これは普通では認識出来ない途轍もないスピードですが、スピンなどでカーソルを高速移動させるとモニターが新しい情報を映し切る前にカーソルが移動してしまいます。そうなるとカーソルの上半分が数ミリ秒前の位置、下半分が移動後の位置に表示されることによりズレが発生してしまいます(モニターは基本上から下へと画面をアップデートするため)。

こちらのサイトを見ていただけるとよりわかりやすいかもしれません ( http://d4.princess.ne.jp/multimedia/ntsc/tearing.html

解決策は正直余り御座いません。一応Osuの設定のフレームリミッターの項目のところに「垂直同期」というのを選べばその問題はましになるかもしれませんが入力に遅延などが発生する原因にもなるのでお勧めできません。一番の解決法は多分慣れてしまう事です。

ドライバーを変えても治る事はないので、Wacomのドライバーのままでいいと思います。トップレベルのプレイヤーになると非公式と公式の差も結構わかる方がいるかもしれませんが、上達するにあたって必須ではないので余程の限りじゃない場合気にしなくていいと思います。

最後に:一応リフレッシュレートの高いモニターを購入すれば(144hz~240hzモニターなど)若干はましになるかも知れませんが、大変お高いのでお勧めは他にも買う理由がない限りは出来ません。自分自身60hzでずっとやってきたので効果があるかすらわかりませんので、色んな方に聞いてみるといいと思います。

長々と申し訳ないです。これに関してまだ何か質問あれば出来る限りお答えします。
非常に丁寧にご返信頂きましてありがとうございます。感謝しかないです。
リフレッシュレートの高いモニタ…とのことでしたのでとりあえず既存の別モニターでプレイしたところ、スピン時にも完全に描写されました。(リフレッシュレートは60hzでほぼ同一のものでしたが…;)とりあえずは改善できて良かったです。
見当違いな事をしていたようでしたので、アドバイスとても助かりました;;
近々pcを新調するので、144hz〜のモニタも検討してみようかと思います。
ドライバについてもご教示頂きありがとうございました!
unabie
初めてmappingをしていてmodをもらいたいのですが、自分が投稿したトピックがロックされていて返信できないようになっています。
community/forums/topics/1319859

どうやってロックを解除することができるのでしょうか?
too

unabie wrote:

初めてmappingをしていてmodをもらいたいのですが、自分が投稿したトピックがロックされていて返信できないようになっています
community/forums/topics/1319859

どうやってロックを解除することができるのでしょうか
トピックの方のディスカッションは現在modding等に使用されておらず、現在modding v2 (譜面のページから、ディスカッションに飛んだところに書いてもらう必要があります。
(ロックは解除出来ない)

上の譜面の場合 beatmapsets/1457880/discussion/-/generalAll
このようになります。

---
moddingをもらうのについては
community/forums/60
このmodding queueを使用することも出来ますので、一度スレッドのルールを読んでから投稿してみてください!
unabie

too wrote:

unabie wrote:

初めてmappingをしていてmodをもらいたいのですが、自分が投稿したトピックがロックされていて返信できないようになっています
community/forums/topics/1319859

どうやってロックを解除することができるのでしょうか
トピックの方のディスカッションは現在modding等に使用されておらず、現在modding v2 (譜面のページから、ディスカッションに飛んだところに書いてもらう必要があります。
(ロックは解除出来ない)

上の譜面の場合 beatmapsets/1457880/discussion/-/generalAll
このようになります。

---
moddingをもらうのについては
community/forums/60
このmodding queueを使用することも出来ますので、一度スレッドのルールを読んでから投稿してみてください!
そうだったのですね。ずっと悩んでたので助かりました、ありがとうございます!
hibikityan
osuが自分のpc環境では快適に動くはずなのですが、つい最近再インストールしたら頻繁にフレームが下がるようになってしまいました。カーソルを動かさない状態ではfpsが高いのですが、激しく動かすとどんどん下がってしまいます。画質を下げる、フレーム落ちなどの設定はすでに行いましたが一向に改善される気配がありません。治す方法を教えていただけないでしょうか。 再インストールする前は快適に動いていました。
yukinya
初投稿です。
Macbookにosu!を入れたところ、文字化けが発生してしまいます。自分のパソコンが古すぎるせいなのかも知れませんが、原因や解決策などありましたら教えてください。
0120

yuzupon1133 wrote:

初投稿です。
Macbookにosu!を入れたところ、文字化けが発生してしまいます。自分のパソコンが古すぎるせいなのかも知れませんが、原因や解決策などありましたら教えてください。
Macに関しては全く詳しくないので申し訳ないですが、一応こういう記事などを見つけたので参考程度に置いておきますね。大分昔の記事のようですがなんとかなるかも・・・?

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11128882356
https://osuedit.exblog.jp/20078535/
ransyama9hon
はじめまして、最近譜面作成に注力してます
自己解決した事なので解決事例です

エディットedit内では画像→動画の再生が始まるのにゲームプレイ中は動画が流れず画像だけになってしまう場合、
自分のオプション詳細設定のビデオを表示するがオフになっているのでオンにして解決です。

つまり自分のプレイ重視の設定を忘れていたという事です。
一応忘備録として残しておきます。
hashimoto1129
質問です、最近新しい譜面をアップロードしたのですが、譜面のほうの画像にはちゃんと画像が読み込まれているのに、ダウンロードする際のほう(説明欄やhypeなどいろいろあるところ)の画像が読み込まれて(表示されて)ないです。
何か対処法、表示させる方法はないですか?
ransyama9hon

hashimoto1129 wrote:

はじめまして、初投稿です
最近、太鼓の達人が安全に楽しんでいただくためにポリシーを制定しました、その中のポリシー(https://taiko-ch.net/ip_policy)に
ファンメイドコンテンツを制作・共有される場合、以下の内容を守ってください。
1)以下の内容を皆様のファンメイドコンテンツの受け手に伝わる形式で表示してください。
「このコンテンツはファンメイドコンテンツです。ファンメイドコンテンツポリシー(https://taiko-ch.net/ip_policy/)のもと制作されています。」

営利を目的として行わないでください。

と書いてあったのですが、この中で3つ質問があります。
1,太鼓の譜面を作り、投稿する際にファンメイドコンテンツです、と書かなきゃいけないのでしょうか?
2,ポリシーの中に、太鼓の達人の曲を使わないでください、と書いてあります。つまり今までで投稿された譜面で太鼓の達人の曲があったら、その譜面、曲削除をしなければいけないのでしょうか?
3,rankedの譜面になった際、さすがにないとは思いますが営利目的には反するのでしょうか?
rankedになったことがないのでわかりません…
何卒ご回答宜しくお願いします。
始めまして!
1は確定で記載が必要
2はバンナムに著作権がある曲は削除、または非公開が安牌。これは明記されてるので強い。
3については、営利目的と見なせば営利目的になるので、Rankedに関わらずバンナムの思う次第になります。(結構曖昧だが、osu!の課金システムを言い訳にはできない)

〇太鼓の達人をしたかったら我々の製品の太鼓だけで遊べ
〇ゲーム実況者は我々の製品なら営利みたいな事しても良いよ
△太鼓の達人に関係無い楽曲・スキン・ボイス・効果音だったらまぁ、まぁ(しかもそれが良ければ我々がそれを奪って使うで宣言)
△太鼓の達人のシステムとフォーマットは明記されてない

あくまで公開と配布がボツになるので、削除せずとも非公開にしてデータを保管して、その後の動向を見るのが良いかと思います。
ファイルを複製して、osu!ファイル以外に隔離する事をお勧めします。

ポリシーの変更や追記をする可能性があると記載されてる以上、現状では非公開がベストだと考えます。
(ポリシーの圧が不明瞭に強すぎて皆困惑してる)
yukinya

0120 wrote:

Macに関しては全く詳しくないので申し訳ないですが、一応こういう記事などを見つけたので参考程度に置いておきますね。大分昔の記事のようですがなんとかなるかも・・・?

以下略
ありがとうございます。試してみます。
hashimoto1129

ransyama9hon wrote:

hashimoto1129 wrote:

はじめまして、初投稿です
最近、太鼓の達人が安全に楽しんでいただくためにポリシーを制定しました、その中のポリシー(https://taiko-ch.net/ip_policy)に
ファンメイドコンテンツを制作・共有される場合、以下の内容を守ってください。
1)以下の内容を皆様のファンメイドコンテンツの受け手に伝わる形式で表示してください。
「このコンテンツはファンメイドコンテンツです。ファンメイドコンテンツポリシー(https://taiko-ch.net/ip_policy/)のもと制作されています。」

営利を目的として行わないでください。

と書いてあったのですが、この中で3つ質問があります。
1,太鼓の譜面を作り、投稿する際にファンメイドコンテンツです、と書かなきゃいけないのでしょうか?
2,ポリシーの中に、太鼓の達人の曲を使わないでください、と書いてあります。つまり今までで投稿された譜面で太鼓の達人の曲があったら、その譜面、曲削除をしなければいけないのでしょうか?
3,rankedの譜面になった際、さすがにないとは思いますが営利目的には反するのでしょうか?
rankedになったことがないのでわかりません…
何卒ご回答宜しくお願いします。
始めまして!
1は確定で記載が必要
2はバンナムに著作権がある曲は削除、または非公開が安牌。これは明記されてるので強い。
3については、営利目的と見なせば営利目的になるので、Rankedに関わらずバンナムの思う次第になります。(結構曖昧だが、osu!の課金システムを言い訳にはできない)

〇太鼓の達人をしたかったら我々の製品の太鼓だけで遊べ
〇ゲーム実況者は我々の製品なら営利みたいな事しても良いよ
△太鼓の達人に関係無い楽曲・スキン・ボイス・効果音だったらまぁ、まぁ(しかもそれが良ければ我々がそれを奪って使うで宣言)
△太鼓の達人のシステムとフォーマットは明記されてない

あくまで公開と配布がボツになるので、削除せずとも非公開にしてデータを保管して、その後の動向を見るのが良いかと思います。
ファイルを複製して、osu!ファイル以外に隔離する事をお勧めします。

ポリシーの変更や追記をする可能性があると記載されてる以上、現状では非公開がベストだと考えます。
(ポリシーの圧が不明瞭に強すぎて皆困惑してる)
返信遅れてすいません、一部のosu!taiko勢などに知らせておきました!
dolphin7815
こんにちは。初投稿です。
早速質問なんですが、現在osu!mania(多分関係ない)の譜面を作っています。
動画(16:9)を背景にして遊べるようにしているのですが、さっきdesignのどこかを触ってしまったらしく、
動画が3:2になってしまい画面の端に黒い部分ができてしまいました。(語彙力)
どのようにすれば元に戻せるのか教えてほしいです。

あと曲を選択するときの曲名が書いてあるところに画像を載せる方法も教えていただけたら幸いです。
too

dolphin7815 wrote:

こんにちは。初投稿です。
早速質問なんですが、現在osu!mania(多分関係ない)の譜面を作っています。
動画(16:9)を背景にして遊べるようにしているのですが、さっきdesignのどこかを触ってしまったらしく、
動画が3:2になってしまい画面の端に黒い部分ができてしまいました。(語彙力)
どのようにすれば元に戻せるのか教えてほしいです。

あと曲を選択するときの曲名が書いてあるところに画像を載せる方法も教えていただけたら幸いです。
こんにちは、 最初の質問、動画の方は私にはわかりませんが、二つ目の曲選択時の画像は、譜面をアップロードすることで可能です。

譜面アップロード手順に関しては、ctrl+shift+Uを同時押しした後に画面のボタンを押していき、アップロードボタンを押すことでできます。
アップロードした譜面に関しては、他のプレイヤーの方がダウンロードしたり、見ることが出来るので注意が必要です。
参考になれば幸いです。
dolphin7815

too wrote:

dolphin7815 wrote:

こんにちは。初投稿です。
早速質問なんですが、現在osu!mania(多分関係ない)の譜面を作っています。
動画(16:9)を背景にして遊べるようにしているのですが、さっきdesignのどこかを触ってしまったらしく、
動画が3:2になってしまい画面の端に黒い部分ができてしまいました。(語彙力)
どのようにすれば元に戻せるのか教えてほしいです。

あと曲を選択するときの曲名が書いてあるところに画像を載せる方法も教えていただけたら幸いです。
こんにちは、 最初の質問、動画の方は私にはわかりませんが、二つ目の曲選択時の画像は、譜面をアップロードすることで可能です。

譜面アップロード手順に関しては、ctrl+shift+Uを同時押しした後に画面のボタンを押していき、アップロードボタンを押すことでできます。
アップロードした譜面に関しては、他のプレイヤーの方がダウンロードしたり、見ることが出来るので注意が必要です。
参考になれば幸いです。
返信ありがとうございます。アップロードする時にやってみます。

色々調べたのですが動画を戻す方法がどこにも書いてなかったので、
譜面を全部コピーして新しく譜面を作って貼り付ける感じで無理矢理解決しました。
Mqlfiez
Osu!を起動し遊ぼうとし、マウスカーソルを動かすととても画面がカクツキ(フレーム落ち?)
まともに遊べません。PC、設定などに疎く自力じゃ解決できず、ネットで調べてみて試しても
なかなか治らないので書き込みさせてもらいました。
必要な情報があったらコメントを頂ければお返しいたします。
0120
自分もさほど詳しくないのですが一応出来るだけの事上げてみます

1) オプション内のフレーム落ちを減らすを試してみる (https://puu.sh/HVhwB/67c39bd38b.png)
2) F11を押してフレームレートの最大値を減らしてみる。(Power Savingが120FPSだったと思うのでちょっと安定するかもしれません)
3) フルスクリーンでプレイする (https://puu.sh/HVhy2/6ff09179ba.png)
4) Cutting EdgeでプレイをしているならStableでプレイする、もしくは逆を試してみる(https://puu.sh/HVhxU/e3c5570c23.png)
5) 他のソフトを閉じる(Google Chrome, Discordなど)。特にDiscordは最小化しないとOsuがラグる事が確認されているので、最低でも最小化はしておいて損はないです。

パソコンのスペックにもよるので、これらで治らない可能性も十分あります。余りお手伝い出来なくて申し訳ないです。
yukinya

Mqlfiez wrote:

Osu!を起動し遊ぼうとし、マウスカーソルを動かすととても画面がカクツキ(フレーム落ち?)
まともに遊べません。PC、設定などに疎く自力じゃ解決できず、ネットで調べてみて試しても
なかなか治らないので書き込みさせてもらいました。
必要な情報があったらコメントを頂ければお返しいたします。
自分もよくあります。そういう時タスクマネージャーを見ると、メモリ使用率が90%超えていたので(自分の環境では)これが原因かと思います。
自分は他のアプリのタスクを終了したら治りました。
yukuto1122
https://twitter.com/tetos4n/status/1417768056319746049?s=20

この音バグの直し方わかる方いますか?
yukinya

yukuto1122 wrote:

https://twitter.com/tetos4n/status/1417768056319746049?s=20

この音バグの直し方わかる方いますか?
ジジジみたいな雑音のことですか?
それなら、聞いた感じスペースキーを押しっぱなしにしてると思います。(多分)
yukuto1122

yuzupon1133 wrote:

yukuto1122 wrote:

https://twitter.com/tetos4n/status/1417768056319746049?s=20

この音バグの直し方わかる方いますか?
ジジジみたいな雑音のことですか?
それなら、聞いた感じスペースキーを押しっぱなしにしてると思います。(多分)
キーボードは何も触ってないんですよね...
昔は正常だったんですが、突然ノイズが発生するようになりました。
yukinya
質問失礼します。
osuのローカルリプレイのデータってどこのフォルダに入っているのでしょうか。
データー移行したくて(´・ω・`)
追記: コレクションとかはデータ移行できないのでしょうか
HatsuMin
質問です。
アップロードできる譜面ファイルの容量の上限が知りたいです。

5年ほど前に「diff名をMarathonにすることで通常30MB以内しかアップできないところを100MBまで解放される」という情報を聞きました。
現在は変わって10MBまでしかアップできない?みたいなんですが、現在の上限はどうなってるのでしょうか?
何か特定のdiff名にすることで上限が変わったりするのでしょうか?
yukinya

HatsuMin wrote:

質問です。
アップロードできる譜面ファイルの容量の上限が知りたいです。

5年ほど前に「diff名をMarathonにすることで通常30MB以内しかアップできないところを100MBまで解放される」という情報を聞きました。
現在は変わって10MBまでしかアップできない?みたいなんですが、現在の上限はどうなってるのでしょうか?
何か特定のdiff名にすることで上限が変わったりするのでしょうか?
マラソン譜面関係なく譜面の長さごとで上限が変わって最高100MBまでだそうです。
詳しいことはWikiに書いてありました。https://osu.ppy.sh/wiki/ja/Submission#limitations
0120

yuzupon1133 wrote:

質問失礼します。
osuのローカルリプレイのデータってどこのフォルダに入っているのでしょうか。
データー移行したくて(´・ω・`)
追記: コレクションとかはデータ移行できないのでしょうか

パッと見Forumで調べた程度ですが:
ローカルリプレイ:ここにあるそうです (C:\Program Files (x86)\osu!\Data\r)
Dataフォルダーは非表示となっているのでこのボタンにチェックを入れると表示されます(https://puu.sh/I0VYd/507d583c1b.png)

コレクション:Osuフォルダ内のCollection.dbの中にコレクションの名前、そしてosu!.dbの中にマップがハッシュ化されて入ってるそうなのでその二つを移行させれば出来るかもしれません。

一番安全な方法はOsuのフォルダを丸ごと新しいPCに動かすことです。program files(x86)にあるosu!フォルダを全部引っ張ってくれば現在の設定や譜面、ローカルリプレイなど全てを楽に移行させれるので出来ればそれが一番いいと思います。
yukinya

0120 wrote:

パッと見Forumで調べた程度ですが:
ローカルリプレイ:ここにあるそうです (C:\Program Files (x86)\osu!\Data\r)
ありがとうございます!無事にデータ移行できました!
kakakakarasx
失礼します。譜面をプレイしている際に動画が再生されません。
グラフィック->詳細設定->ビデオを再生するにチェックを入れ、VisualSettingsのほうのビデオを無効にするという項目のチェックは外していますし、譜面もビデオ付きのものをダウンロードしました。他に忘れている可能性のある項目や、解決策をご存じの方がいたら教えていただきたいです。
unabie

kakakakarasx wrote:

失礼します。譜面をプレイしている際に動画が再生されません。
グラフィック->詳細設定->ビデオを再生するにチェックを入れ、VisualSettingsのほうのビデオを無効にするという項目のチェックは外していますし、譜面もビデオ付きのものをダウンロードしました。他に忘れている可能性のある項目や、解決策をご存じの方がいたら教えていただきたいです。
設定→ゲームプレイ→背景の明るさが100%になっていませんか?100%だと真っ暗で背景が見えません。
80%~90%くらいにするといいかもです。
kome08
初めまして、osu taikoの質問です。
数か月ほど前からプレイ時にキーボードを打った時と判定(譜面の左にある画面に表示されるもの)がかなりズレるようになりました。
とてもプレイしづらく困っています。
ゲーミングPCで起動しているのでPCの問題ではないと思っていますが…
解決策をご存じの方はいますか?
kakakakarasx

unabie wrote:

設定→ゲームプレイ→背景の明るさが100%になっていませんか?100%だと真っ暗で背景が見えません。
80%~90%くらいにするといいかもです。
100%になっていました。80~90%にしたところ動画が見えるようになりました。ありがとうございます。
show more
Please sign in to reply.

New reply