Suzully wrote:
ズレが一定ではないということは、相性が良くない可能性はありますね。
ただ、曲ごとにオフセットがズレるという現象があまり起こるとは考えにくいです。
単純に一定間隔のズレがあり、それに加えて曲ごとのささいなオフセットの違いやヒットサウンドの違いなどで、そう勘違いをしてしまっている可能性はないでしょうか?
勘違いの可能性もあるかと思います…感覚的に合った曲がいくつかありましたが やはりそれでもずれずれな譜面がありました…
Suzully wrote:
OSの設定で再生デバイスを選択できると思いますが、別のサウンドカード、もしくはオンボードサウンドに切り替えたりして試したことはありますか?
どのデバイスを使用しても問題が解決しないようなら、スペックが不足している可能性もなくはないです。
再生デバイスはいくつかあって 一個無効にしたり してもスピーカーのアイコンに×がついてしまって できませんでした
このパソコンはもともとカスタマイズでサウンドカード付きのを購入したもので オンボードに戻すのがよくわからなく BIOS設定などもしてみましたが 見つかりませんでした
いろいろやっていたところ 再生デバイスのスピーカーが規定のデバイスになっており そちらのほうだと音量ミキサーにosuが出てこないのですが S/PDIF Pass-through Device を既定デバイスにしたところ osuが表示されたのですが 音はなっているようなのですがスピーカーから音が出ませんでした…
スペックに関しては
OS 【64bit】Windows7 Home Premium
CPU インテル Core i7-3770 (クアッドコア/HT対応/定格3.40GHz/TB時最大3.90GHz/L3キャッシュ8MB)
メモリ 16GB DDR3 SDRAM(PC3-12800/4GBx4/デュアルチャネル)
グラフィック機能 NVIDIA GeForce GTX660Ti 2GB
マザーボード インテル H77 Express チップセット ATXマザーボード
サウンド ASUS Xonar DG(5.1ch PCI サウンドカード)
ですので 不足は考えられませんでした
Suzully wrote:
サウンドカード無しでの使用、とのことですが、マザーボードに元々サウンド機能がついているならば可能です。(上述したオンボードサウンドとはこれのことです)
そして大抵のマザーボードにはそれがついています。
OSの設定でデバイスを切り替えてみてください。
追記:
こんなピンポイントなものがありました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa ... 1464959359
そうですね このカスタマイズPCを買ったのは初めてだったので オンボードがあるのか どうなのかわからなくて
設定でも切り替えられないし BIOSでも それらしきものが見つかりませんでした
その方の知恵にもあるように そのサウンドカードだと osuとの相性が悪いのだとおもいます…
今までいろいろなPCでosuをやってきましたが このような現象は初めてで…
そこまでPCに詳しくないし ここまでくるとosuの質問というかPCに関する質問にもなってきてしまうので
購入元のサポートなりに聞こうかと思っております
いろいろ試していたら サウンドカードのスピーカー端子 スピーカーから音が出なくなってしまいましたorz
無知な私はこのサウンドカードに悪意を感じます…
ちなみにSuzullyさんはどんなデバイスを使っているのでしょうか?それともオンボですか?それだけ教えてもらえれば幸いです長文失礼しました