こんばんわー、すこしだけMODしたのでご参考までに(全部提案です)
[Easy]
[Normal]
[Hard]
[Insane]
Rankedがんばー
[Easy]
SPOILER
スライダーの数がサークルの2倍以上あるので
HP+1(これは別に変更しなくてもいいです)
OD+1(OD+1は流石に欲しいかも?)
00:03:419 (3) - 中途半端なスライダーの作りです、綺麗にしてみては?↓(真ん中の支点がx:440 y:280に来るように)

00:05:058 (2) - HPバーにかかっています(許容範囲?)
00:06:042 (3) - ここは迷いましたが、スライダーの作りが中途半端なので
真ん中の支点がx:64 y:120に来るように↓

00:09:156 (1,2) - 許容範囲な気はしますが、逆向きは好きではありません
00:11:779 (3) - 1Grid左?
00:12:599 (1) - 逆向きが連続してくるのは良いとは思えません、これでは駄目ですか?↓
(逆にしただけです)

00:32:927 (1,2) - noteを重ねているのがここだけで違和感があります、ずらすべきです
00:32:927 (1,2) - remove finish add whistle 音量を65%くらいに
(ここでfinishがあってもバックの音(音量ではなく)が強すぎて掻き消されている感じがします)
00:39:320 (2) - 始点の座標(x:344 y:104)は変えずに角度を-5°から -7°程
(今の状態は左肩上がりな気がします、でも気のせいかも
)
00:40:796 (1) - タイムラインが白線から白線なのにMAPに置いてあるnoteは、
離れてたりくっ付いてたりして変な感じです(ここだけではないです)、統一した方が良いのでは?↓
(見た目的に離せない所とかもあるのでスルー程度で)

00:44:566 (2) - 00:46:042 (1) - ここまでの流れは許容範囲な気もしますが、
私としてはスライダーが完全に被らないように配置するべきだと思います
00:48:665 (3,4) - 音取りが不自然な気がします、が、代案も思いつかず
01:01:451 (5) - DS1.0xでx:320 y:120(この←↓二つはもしかしたら意図的かもしれないのでスルーして下さい、というか直すと1が打ちずらい気が
)
01:01:779 (1) - ^ x:240 y:120
01:03:419 (2,3,4) - 2がなんかこう、だらーっと突っ立ってる感じがして見た目が悪いです(私だけでしょうけど)
2の真ん中の支点がx:176 y:224に来るようにして、
角度を40°変更 あとはDS1.0x通りに並べてください(これもスルーしていいです、はい)↓

01:08:009 (2) - 1のスライダーに対して曲げすぎているような印象があります
真ん中の支点がx:200 y:256に来るようにして下さい
(これもスルーしてもらって良いです)
01:12:271 (2) - 指摘するか迷いましたが一応、x:336 y:280(今のままでも、それはそれで味がある気はします、スルーで)
01:12:927 (3) - スライダーの曲がりが見た目的にも中途半端です、
私も弄りましたが上手く曲げれず・・・、いっそ真っ直ぐで
01:14:238 (4) - これは微妙ですが、真ん中の支点がx:336 y:184に来るようにして下さい
01:37:517 (2,3) - これは意図的ですか? もしそうでないなら3をx:320 y:80に
HP+1(これは別に変更しなくてもいいです)
OD+1(OD+1は流石に欲しいかも?)
00:03:419 (3) - 中途半端なスライダーの作りです、綺麗にしてみては?↓(真ん中の支点がx:440 y:280に来るように)
00:05:058 (2) - HPバーにかかっています(許容範囲?)
00:06:042 (3) - ここは迷いましたが、スライダーの作りが中途半端なので
真ん中の支点がx:64 y:120に来るように↓
00:09:156 (1,2) - 許容範囲な気はしますが、逆向きは好きではありません
00:11:779 (3) - 1Grid左?
00:12:599 (1) - 逆向きが連続してくるのは良いとは思えません、これでは駄目ですか?↓
(逆にしただけです)
00:32:927 (1,2) - noteを重ねているのがここだけで違和感があります、ずらすべきです
00:32:927 (1,2) - remove finish add whistle 音量を65%くらいに
(ここでfinishがあってもバックの音(音量ではなく)が強すぎて掻き消されている感じがします)
00:39:320 (2) - 始点の座標(x:344 y:104)は変えずに角度を-5°から -7°程
(今の状態は左肩上がりな気がします、でも気のせいかも

00:40:796 (1) - タイムラインが白線から白線なのにMAPに置いてあるnoteは、
離れてたりくっ付いてたりして変な感じです(ここだけではないです)、統一した方が良いのでは?↓
(見た目的に離せない所とかもあるのでスルー程度で)
00:44:566 (2) - 00:46:042 (1) - ここまでの流れは許容範囲な気もしますが、
私としてはスライダーが完全に被らないように配置するべきだと思います
00:48:665 (3,4) - 音取りが不自然な気がします、が、代案も思いつかず

01:01:451 (5) - DS1.0xでx:320 y:120(この←↓二つはもしかしたら意図的かもしれないのでスルーして下さい、というか直すと1が打ちずらい気が

01:01:779 (1) - ^ x:240 y:120
01:03:419 (2,3,4) - 2がなんかこう、だらーっと突っ立ってる感じがして見た目が悪いです(私だけでしょうけど)
2の真ん中の支点がx:176 y:224に来るようにして、
角度を40°変更 あとはDS1.0x通りに並べてください(これもスルーしていいです、はい)↓
01:08:009 (2) - 1のスライダーに対して曲げすぎているような印象があります
真ん中の支点がx:200 y:256に来るようにして下さい
(これもスルーしてもらって良いです)
01:12:271 (2) - 指摘するか迷いましたが一応、x:336 y:280(今のままでも、それはそれで味がある気はします、スルーで)
01:12:927 (3) - スライダーの曲がりが見た目的にも中途半端です、
私も弄りましたが上手く曲げれず・・・、いっそ真っ直ぐで
01:14:238 (4) - これは微妙ですが、真ん中の支点がx:336 y:184に来るようにして下さい
01:37:517 (2,3) - これは意図的ですか? もしそうでないなら3をx:320 y:80に
[Normal]
SPOILER
初心者にはこういった曲がり方は難しいかもしれません、
00:01:452 (1) -
00:02:435 (2) -
00:04:074 (1) -
00:05:058 (2) -
01:35:878 (1) - (せめて後半のこの←↓二つは修正を検討して下さい、後半でこれはいやらしいです)
01:37:189 (3) -
短いスライダーは少し難しいかも?
00:11:288 (3) -
00:40:304 (6) -
00:44:074 (1) - (←↓この二つは連続ではきついかもしれません)
00:44:894 (3) -
01:21:124 (4) -
きちんとスライダーが曲がっていなかったり、
水平でみて始めと終わりが綺麗に揃っていないものは直してあげると綺麗に見えます
例ですが、
00:28:337 (3) - これは下の支点を右に一個分だけずらしてあげたほうが、変に斜めっていない気がします
00:29:648 (6) - これについては始まりと終わりでGrid Level3で1マス分ずれいています
(もし意図的であれば直さなくても良いと思います)
ただ、これのように綺麗に揃っているのもあるので再度ずれたりしていないか確認して見てください
00:41:451 (2) -
00:03:419 (3) - ここは普通に曲げても良いのでは?
(後半でかくついたスライダーが幾つかありますが、ここだけは違和感を覚えます)
00:10:468 (2) - 下手に曲げるよりは真っ直ぐの方が良いかもしれません
00:47:681 (3) - 00:48:665 (1) - だらっと曲げるよりは綺麗に曲げてあげてください
00:48:665 (1) - remove NC
00:49:320 (2) - NC
01:12:271 (1) - remove NC
01:13:255 (2) - NC
01:14:894 (1) - remove NC
01:17:189 (3) - NC
01:17:517 (1) - remove NC
01:43:747 (5) - delete(イージーの音取りと同じにして下さい、不自然です。
ここはスライダーでも良いですが全難易度で揃えた方が良いと思います)
01:44:074 (5) - add note
00:01:452 (1) -
00:02:435 (2) -
00:04:074 (1) -
00:05:058 (2) -
01:35:878 (1) - (せめて後半のこの←↓二つは修正を検討して下さい、後半でこれはいやらしいです)
01:37:189 (3) -
短いスライダーは少し難しいかも?
00:11:288 (3) -
00:40:304 (6) -
00:44:074 (1) - (←↓この二つは連続ではきついかもしれません)
00:44:894 (3) -
01:21:124 (4) -
きちんとスライダーが曲がっていなかったり、
水平でみて始めと終わりが綺麗に揃っていないものは直してあげると綺麗に見えます
例ですが、
00:28:337 (3) - これは下の支点を右に一個分だけずらしてあげたほうが、変に斜めっていない気がします
00:29:648 (6) - これについては始まりと終わりでGrid Level3で1マス分ずれいています
(もし意図的であれば直さなくても良いと思います)
ただ、これのように綺麗に揃っているのもあるので再度ずれたりしていないか確認して見てください
00:41:451 (2) -
00:03:419 (3) - ここは普通に曲げても良いのでは?
(後半でかくついたスライダーが幾つかありますが、ここだけは違和感を覚えます)
00:10:468 (2) - 下手に曲げるよりは真っ直ぐの方が良いかもしれません
00:47:681 (3) - 00:48:665 (1) - だらっと曲げるよりは綺麗に曲げてあげてください
00:48:665 (1) - remove NC
00:49:320 (2) - NC
01:12:271 (1) - remove NC
01:13:255 (2) - NC
01:14:894 (1) - remove NC
01:17:189 (3) - NC
01:17:517 (1) - remove NC
01:43:747 (5) - delete(イージーの音取りと同じにして下さい、不自然です。
ここはスライダーでも良いですが全難易度で揃えた方が良いと思います)
01:44:074 (5) - add note
[Hard]
SPOILER
00:01:943 (2) - HPバーにかかっています(許容範囲?)
00:02:435 (3) - 作り直してください、線が水平にきちんと引かれていません
01:11:615 (6,7) - 見た目が残念なのでこれはどうでしょうか?↓

01:43:747 (3) - delete(Easyに同じ)
01:44:074 (3) - add note
00:02:435 (3) - 作り直してください、線が水平にきちんと引かれていません
01:11:615 (6,7) - 見た目が残念なのでこれはどうでしょうか?↓
01:43:747 (3) - delete(Easyに同じ)
01:44:074 (3) - add note
[Insane]
SPOILER
01:02:927 (3) - スコアとプログレスバーにかかっています(許容範囲なんですかね?)
01:23:255 (2) - HPバーにかかっています(許容範囲?)
01:30:304 (9) - HPバーにかかっています(許容範囲?)
01:43:747 (1) - delete(Easyに同じ)
01:44:074 (5) - add note
Insaneには関係ありませんが、次はnaoさんのsincerelyで譜面とかどうですかね (冗談です)
01:23:255 (2) - HPバーにかかっています(許容範囲?)
01:30:304 (9) - HPバーにかかっています(許容範囲?)
01:43:747 (1) - delete(Easyに同じ)
01:44:074 (5) - add note
Insaneには関係ありませんが、次はnaoさんのsincerelyで譜面とかどうですかね (冗談です)
Rankedがんばー
