from #modreqs
[General]
->度々ルールが変わって非常に分かりづらいですが、今現在Fullバージョンでは無い譜面には(Short Ver.)を付ける事になっています。
Edit画面から変更してしまうと別譜面として認識されてしまうはずなので、フォルダからosu.fileをメモ帳などで開き、TitleとTitleUnicodeをPrincess Brave!からPrincess Brave!
(Short Ver.)に
全難易度で書き換えてください。
その後各難易度を1度Edit画面で開いてみると変更が適用されると思うので、曲選択画面に戻り下記のようにタイトルが変更されスレッドとリンクしている事を確認してください。
->ヒットサウンドにS:C2が使用されてますが、フォルダ内にはN,S共にC1に対応したものしか無いのでデフォルトに戻すか、フォルダにサウンドを追加しましょう。
->soft-hitclapがデフォルトと殆ど変わらないように聞こえるので、もし必要無ければ削除してしまったほうが良いかもしれません。
normal-hitwhistleのように音量を調整したいのであれば違いが分かる位まで編集した方が良いですね。
->Insaneだけ"130cm"のタグが追加されていません。基本的にこのような設定は全難易度で統一しなければなりません。
また、基本的にタグを増やす事はデメリットになりませんので増やすべきかもしれません。
検索の助けになりますし、ランク譜面など参考にして適当なものを増やす事を検討してください。
->気合いタイムを全難易度で統一してください。
->休憩無いのでLetterbox during breaksのチェックを外してください。
[最初に]
譜面を作り始める際まず困るのがヒットサウンドに関してだと思います。
案の定、というと失礼かも知れないですがこの譜面も不自然な箇所が多いです。
ヒットサウンドに関しては結局のところ個人の好みによって変わってしまうので、基本の部分を各難易度のmodに入る前に書いておきます。
->まずヒットサウンドはプレイヤーがちゃんと譜面をタイミングよくプレイ出来ているかを分かりやすく伝えるものにもなるので、クラップやホイッスルを定期的に入れる事になります。
00:00:462 (1) - ~ 00:11:751 (8) - (Insane) のパートのように絶え間なく音取りをしておりクラップを使用する場合、白い大きな線(強拍やダウンビートとも呼びます)・白い小さな線*3でセットになっているうち、2・4拍に付けるのが一般的です。
今の状態ではランダム性が若干強い上にかなりうるさく感じます。
00:08:830 (4) - のように2・4拍をまたぐスライダーなどがある場合は出来るだけ違和感が無いようにヒットサウンドのパターンを変えるか、TickRateを2に設定してその箇所のSlidertickの音声をクラップの音声に書き換えたり、などが必要になります。
ソフトホイッスルなどを使う場合に1・3拍にしたほうが合う場合もありますが、基本は定期的な音付けさえ意識できれば問題はありません。
->強拍に重なっている事が多いですが曲調やボーカルが強くなる部分があると思います。
そういうところにはフィニッシュやホイッスルを設定して強調していきます。(基本はフィニッシュ)
譜面を作り始めたばかりの方はこれが不足している事が多いです。勿論使いすぎはよくないですが鬱陶しくない程度に使っていきましょう。
さっきのパートでいえば、00:01:725 (1) -の開始地点などですね。
基本的にこの2点を意識してさえいればまともになります。あまり難しく考えずシンプルに設定してみるのがベターかと思います。
ベテランマッパーの譜面をEditで良く見てみるのも良いですね。
[Insane]
まず先ほど書いたように2・4拍をクラップにする作業をしてみてください。それ以外のヒットサウンドに関しては適宜指摘していきます。
00:00:462 (1,2,3,4,5,6,7,1) -
曲の最初の盛り上がりの部分の直前というのと、赤い拍の部分の音が小さめなのでこういう音取りと配置を提案します。配置はかなり適当に置いてますが、スペーシング狭めで置くと直後の盛り上がりを強調できるかと思います。
この音取りを使う場合は 00:00:462 (1,2,3) - にクラップで4にフィニッシュ?
00:01:725 (1) - 頭にフィニッシュ。またジャンプの仕方が不自然かなと思うので図のように3を囲ってみたり
00:02:830 (6) - ここの頭にもフィニッシュ付けたいかなと思ったんですが、クラップの直後なのも関係してか今設定されてるフィニッシュだと合わないので後ろの音に合うような低めのフィニッシュが合うかもしれません。
00:03:777 (4,5) - サークルだと少し不自然に聞こえます。次の6と合わせて長いスライダーにしてもいいかも。
00:04:251 (1) - 頭にフィニッシュ。以降同じ曲調が続くので対応した所にフィニッシュを。
00:08:830 (4) - んー、両端にクラップでも違和感ないんですが、音取りを他の部分と合わせた方が良いかもしれません。どちらかと言うと長いスライダーの方が音はあっているので他を変更でも。
00:09:935 (3,4,5,6) - いまいち置いている理由が分かりません。
サークル3つとスライダーが個人的にはベストです。SV変更も要らないですね。
00:10:567 (1,2,3,4,5,6,7,8,1,2,3,4,5,6,7,8) - ここはひとまとめの連打でもそこまで違和感が無いですが、こんな感じでも面白いかなと。
00:10:409 (1) - 頭にフィニッシュ
00:16:883 (1,2,3) -
いきなり音取りがごっそり無くなるので違和感があります。音が無いわけでは無いので下記のようにするか、00:17:830 だけを無くすかにするべきです。
00:16:883 (1) - 頭にフィニッシュ
00:18:146 (1) - フィニッシュ外す
00:17:988 (6,1,2,3,4) - ボーカルを強調したいのであればクラップかホイッスル全部に付けちゃってもいいかも?割と好み分かれる気はしますが
00:20:672 (1) - ここのパートのホイッスルは目立ち過ぎて不自然に感じます。デフォルトのホイッスルに戻してみてはどうでしょう
00:20:672 (1) - フィニッシュ外す
00:21:462 (6) - 頭のフィニッシュ外す
00:24:146 (7,8,1) -
プレイできないわけではないですが、単発ジャンプが続く中いきなりこのようなアンチジャンプを入れるのはあまり良くないです。直前がジャンプなので普通に1.0で置けば多分大丈夫です。
00:24:462 (1) - 頭にフィニッシュ?
00:26:988 (1,2) - 00:16:883 (1,2,3) -
と同じ感じで。ボーカルだけで音取りするとこういう感じになりがちです。
00:26:988 (1) - 頭にフィニッシュ
00:27:304 (2) - この3点にクラップは曲にあってると思うので外さなくて良いですね
00:27:619 - フィニッシュ
00:28:883 (5) - さっきの所にはサークルが無かったので統一。
00:32:040 (1) - 頭にフィニッシュ
00:34:093 (5,6,7) - 1.0でいいかなと。あとホイッスルは無しか変更?
00:36:146 (1) -
スペーシングおかしくなってます。00:36:462 (3,5,1) - ランダムジャンプで割と融通がきくのでこのようにしてみると綺麗に見えます
00:37:093 (1) - この1点だけが0.75なのは何を意識したのでしょうか?無くすか、00:38:198 , 00:39:462 辺りまで伸ばす方が自然です。
また音取りに違和感があるので下記のようにしてみるのはどうでしょう?00:37:093 (1,3) - 頭にホイッスル?または後ろの音(ベースですかね?)に合うような重低音のフィニッシュを追加してみるとか。
00:38:988 (3,4) - 例の如くホイッスル削除で。
00:39:619 (1) -
このパートは白線の全てにクラップ付けるのがうるさくなく且つサビ直前の盛り上がりを演出できると思います。00:46:251 - この場所だけフィニッシュ無いのは意図的なものですか?
00:46:567 - キックスライダーはこの地点までがベストかなと
00:47:040 (1) - 頭にフィニッシュ
00:47:514 (3) - こういう強調される部分で加速を織り交ぜるのは結構好きなんですが、00:48:304 (7) - 00:48:777 (2) - などは1.0なので浮いてしまっているかなと。
似たような所は同じように加速させるか、ここを1.0に戻すかにするべきです。それとここの加速部分はホイッスルも合いそうです。付ける場合は頭に。
00:48:777 (2) - 加速+ホイッスル?
00:50:514 (7) - 頭にフィニッシュ、両端にクラップ
00:52:567 (3,4) - ここは一纏めのスライダーにして加速+ホイッスル
00:52:883 (4) - 加速要らないですね
00:53:356 (5) - ここの加速もどうなのかなーって所です。次の5,6が今までのパターンだと加速する場所なので1.0で次の6,7を纏めて加速スライダーにしてもいいかなと
00:55:409 (10) -
今まで通り1/2目盛りの間隔で合ってます。00:56:040 (1,2,3,4) - ここの4点のクラップはそのままでいいと思います。
00:57:304 (1) - フィニッシュ
00:59:830 (1) - ^
01:01:409 (5,6,7) - 加速使うのは良いんですが、6→7の流れでボーカルが小さくなっているのに速度は速くなるので違和感あります。
01:04:567 (6) - ホイッスル削除
01:05:672 (2) - ^
01:04:725 (7) -
ボーカルに合わせるとこんな感じに01:06:146 (1) - NC?
01:06:146 (1) -
白線にだけクラップで01:16:251 (1,2,3,4) - いまいち曲調とは合っていないかなと…理由があればかまいません。
01:07:409 (9) - このパートは最初と同じなのでヒットサウンドは統一しちゃって良いと思います。
[Hard]
ヒットサウンドはInsaneで指摘した感じにしてみてください。
00:01:409 (4) - 見た目のバランスが良くないので下記のような感じにするか、Insaneのようにサークルに変更+連打をキックスライダーor無くすかに。
00:03:304 (3,4,5) - このジャンプは必要無さそうです
00:05:040 (7,8,9) - ^
00:09:304 (5,6,7,8,1,2,3,4) - 違和感あるのでこんな感じに
00:13:093 (5,6,1,2) - もうちょっと音増やして大丈夫かなと。Hardでレーティング下げたいのは分かるんですが、ところどころ1拍空けたりであったり、ジャンプと連打を出来るだけ減らしたりで下げる方が譜面自体面白くできると思ってます。
00:14:830 (3) - ここもサークル追加で
00:16:409 (8,1) - スペーシング狭いので、広げてサークル追加?
00:18:146 (4) - スライダーのホイッスルは必要無さそうです
00:30:777 (5,6,7,8,9) - ジャンプの幅もう少し小さいほうが良いと思います。
00:33:146 (4,5,6,7,8) - たとえば
00:33:777 (7,8,9) - ホイッスル削除
00:38:356 (5,6,8) - ^
00:39:619 (1,2) -
2回折り返しかと錯覚するので配置変えた方が良さそうです00:40:093 (2,5,6) - ホイッスル削除
00:46:093 (2,3,4) -
ここも繋がった連打かと錯覚させてしまいます00:58:567 (1,2) - こんな感じに
01:13:567 (3,4) - ここのジャンプは必要無いと思います
01:16:251 (3) -
音的に 01:16:093 (3) - にするべきです。[Normal]
緑線が大量にずれてます。SPOILER00:03:624 - snap to 00:03:619
00:04:098 - snap to 00:04:093
00:07:256 - snap to 00:07:251
00:07:572 - snap to 00:07:567
00:08:519 - snap to 00:08:514
00:09:151 - snap to 00:09:146
00:16:809 - snap to 00:16:804
00:17:045 - snap to 00:17:040
00:18:072 - snap to 00:18:067
00:18:309 - snap to 00:18:304
00:35:677 - snap to 00:35:672
00:36:624 - snap to 00:36:619
00:44:361 - snap to 00:44:356
00:47:045 - snap to 00:47:040
00:57:624 - snap to 00:57:619
00:58:414 - snap to 00:58:409
00:59:835 - snap to 00:59:830
01:07:572 - snap to 01:07:567
01:12:151 - snap to 01:12:146
01:18:782 - snap to 01:18:777
01:20:045 - snap to 01:20:040
01:21:309 - snap to 01:21:304
01:22:572 - snap to 01:22:567
01:23:835 - snap to 01:23:830
音付けはInsane,Hardを真似る感じで。
00:00:462 (1) -
ホイッスル→クラップ、フィニッシュに00:02:988 (3,4) -
00:07:409 (2,4) -
ホイッスル削除00:09:935 (2,4) - ^
00:11:198 (4) -
折り返しを1回減らしましょう00:16:883 (6) -
ホイッスル削除。これ以降指定する場所以外はホイッスル要らないと思います。定期的な音付けはクラップで
00:16:725 (5,6,7,8,9,10,1,2,3,4,5,6,7,8,1,2,3,4,5) - これ以降のパートもそうですが、特にEasy,Normalではボーカルに無理やり合わせると音取りが不規則且つ多くなったりします。
基本的に1/1でオブジェクトを置きつつ適宜スライダーとサークルの選択をしていく形を取るとレーティングを抑えつつ"初心者"にとって分かりやすい譜面になります。
ついでに記憶が正しければですが、サークルはスライダーの2倍レーティングを上昇させるので基本スライダーを使いましょう。
勿論一例ですので適宜考えてみてください。
00:25:725 (3,4) -
スライダーに変更00:27:304 (1,2,3,4,5) -
00:32:040 (1,2) -
00:44:672 (1,1) -
EasyやNormalにおいてスピナー後1拍以内にオブジェクトを配置するのはかなりの確率でUnrankableとみなされます。
スピナーの終わりを 00:45:935 - へ。00:55:093 (3) - 4の位置まで長く?
00:58:567 (5,6,7,8) - 音取りは良いとしても、見た目が分かりづらいかなと思います、/\/\←こんな感じにしてみたり。
01:07:725 (1) -
削除01:03:619 (1,2,3,4) - コンボバーストと重なると若干見づらいです。
01:08:040 (1,2) -
1.0に01:17:514 (1) - ガイドラインに全難易度の曲の終わりを揃えるように、とは書いてあるのですが、それは十数秒~数分の違いを指すのが殆どです。
同じくガイドラインにスピナーを長くし過ぎないように、というのもあるので初心者向けであるEasy,Normalではスピナーを短くするように指摘される可能性があります。
実際どちらのほうが良いかは難しいので今の所このままで良いとは思いますが、指摘される可能性も考えておいてください。
[Easy]
緑線が一つずれてます00:47:045 - snap to 00:47:040
まず、スライダーについてるホイッスルは必要無いと思います。
他のホイッスルに関しても同様ですね。
基本クラップで問題無いです。
00:08:356 (2) -
スライダーの終端にスタックさせるのは初心者には難しいです00:09:304 (4) -
この形のスタックはまだ許されるとは思いますが出来れば他の場所に00:40:567 (9,10) - ^
01:04:883 (1) -
短く、且つオブジェクトに近いのでスライダー2つぐらいに変更しましょう01:08:672 (5,6) -
スタック解除01:11:198 (8,9) -
^重要でないような部分は少し省略したつもりでしたが随分と長くなりましたね。
modしてる途中でアップデート入ったみたいなので若干おかしい所があるかもしれません…。
指摘した部分はかなり多かったですが、譜面を作り始めたばかりならそれなりの出来だと思います(上から目線のようですが…)
色々分からない事も多いと思いますし、何か気になる事があればこのmod・譜面に関するかに依らず気軽にゲーム内チャット送ってくださいー。