show more
[deleted user]
ですよね〜。
自分のPCじゃ使えないから退会しようと思ったのに英語はわからないわ、仕方はわからないわ、問い合わせとかもどこにあるかわからないわで・・・・orz
akron_old
Attachments はどうやってスレに貼り付けるのでしょうか?
チャットログにビートマップ等張り付ける方法も知りたいです
Echona

akron wrote:

Attachments はどうやってスレに貼り付けるのでしょうか?
チャットログにビートマップ等張り付ける方法も知りたいです
アタッチメントはFilenameの参照を押してupしたいファイルを選んでadd the file
チャットの方は自分も最近知りましたがファイルをコピーしてCtrl+Vのようデス
frost-b-spec
その時にosuで流れている曲であれば、 /np と入力するだけでリンクが張れますよ。
- ARURUU -
This map has been deleted on the request of its creator. It is no longer available.
- ARURUU -
自己解決しました
zxzero_old
インストール画面でインストールが終わったあとに
「There is a problem with Windows Installer package.
A program run as part of the setup did not finish as expected.
Contact your support personnel or package vendor.」
と出て、アンインストール?されます

また、インストーラーが起動する前にも
「Command line option syntax error.
Type Command /? for Help.」
と、でます
多分、関係のあることだと思いますが、自分は英語に弱いのでエラーなことしか分かりません
誰か、原因の分かる方、解決法をおしえてください
よろしくおねがいします
gekkiii
一度アップロードした曲を消してほかの曲をつくるにはどうしたら良いですか?
Cyril Scarlet
星をもらってなかったり、まぁ、もう星あっても知り合いとかなら大丈夫かな。

フォルダの中のMP3を置き換えて NotePad で曲名を変更し Full Submit で変えれますよ。
通常に中でタイトルを変えるだけだと新しい曲として認識してしまう場合もあります。

完全に消すのは現在もう無理になってますね、1ヶ月間待ちましょうw
Ragon_old
初めまして、Ragonと申します~

早速、質問なんですが、住んでいる国(国旗)をJapanに変えるにはどうしたら良いのでしょうか?
一応、探し回ったんですが、見つかりませんでした・・・●█▀█▄
初歩的な事かもしれませんが、もし知っている御方が居れば教えてくださいm(_ _)m
お願い致します。
PSPDS Eddie
Settings

Profile
» Edit profile
Location:
にJapanとでも入れればおkかと。

関係あるか分かりませんが、
Board preferences
» Edit global settings
My timezone:がUTC+9 japanになっているかも一応確認。

これで直らなければ申し訳ないですが、これ以上力になれないようです・・・。

もう一つ考え付くのは、osu!のoptionでOnline→Share your cityにチェック。
でもこれは詳細な場所を示すだけだから、関係ないかも。
Ragon_old
ご返答ありがとうございますm(_ _)m
一通り試してみましたが・・・どうやら直っていないようです^^;
んー、自力で他の方法も探してみますね~
greensky-18
任意の時間にサウンドを入れたいのですがどうすればいいですか?
frost-b-spec

greensky-18 wrote:

任意の時間にサウンドを入れたいのですがどうすればいいですか?
主語がないので何のサウンドかわかりません。
EditのHitSoundのことですか?
EditのHitSoundのことであれば、そのオブジェクトを選択して入れたいHitSoundを入れるだけです。
音量を変えたいのであればもっと細かい設定が必要です。
12012
editがいまだに使えない・・
どなたか各機能の説明とか使い方詳しくまとめてくれませんかね・・

play以外にもeditが使いこなせたら尚面白いと思うんですよね
frost-b-spec
>12012
まずはFAQを見てみましょう。
Editに関することはある程度書いてあります。

Editの中に英語ですが、説明の動画もありますので見てみると良いかと思います。

BPMやoffsetに関してはEditの機能でわかるものではないので(大まかにはわかりますが)自分で調べるしかないです。
自分はBPM Analyzerというソフトを使ってます(これも曲によっては正確ではないです)
Semi_Semi
エディタに関して質問させていただきます。

曲のリズムが速くなったり、遅くなったりすることがあるのでその場所だけスライダーの速度を変えたいです。
どのようにすれば出来るでしょうか? 教えて頂けたら幸いです。よろしくお願いします。
Topic Starter
qweqqwweerr

silvie10 wrote:

エディタに関して質問させていただきます。

曲のリズムが速くなったり、遅くなったりすることがあるのでその場所だけスライダーの速度を変えたいです。
どのようにすれば出来るでしょうか? 教えて頂けたら幸いです。よろしくお願いします。
edit>timing>timing setup panelで曲のテンポを変えているんですね。多分
操作的にはテンポを変えたい場所に時間をぴったり合わせて
timing setup panel>add>use current time>BPM adjustment>スライダーを早くするならx2、遅くするならx0.5
もっと遅くor早くしたいなら自分でBPMの指定も出来ますたぶん
99%以上の曲は元のBPMの2倍4倍0.5倍0.25倍でやりたいことができるはず
それ以外の倍率はプロ以外やめた方がいいです
おそらくどれかのmapを見てこういう風にしたいなあと思ったと思うので
百聞は一見にしかず!その参考にしたいmapをeditで開いてみてみましょう

ああと最後にBPMの倍率かえるならオフセットやBPMは完璧にしてからの方がいいですじゃないとひどい目にあいます
何人かにオフセットやBPMを確認してもらってからやった方がいいです

あとはぷろまっぱーが多分補足してくれますきっと
Semi_Semi
ありがとうございました。 おかげで解決できました。
gekkiii
だいぶ前の質問ですがS i R i R uさんありがとうございました
Cyril Scarlet
いえいえ~ ヾ(●´▽`●)ノ彡
Semi_Semi
質問です。

offsetについて詳しく教えていただきたいのですが、分かる方お願いします。
数値をどうやって出しているのかが分からないです><

 mapをuploadした後 サムネイルをクリックした時 音楽のサビの部分が流れるようにしたいのですがよくわかりません><
 分かりづらくてすみません>< どうか手助けよろしくお願いいたします。
frost-b-spec
offsetは正直「カン」です。
何度もプレイしてみたり、他の人に聞いてみたりして+-すると良いかと思います。

選択時にサビを流したいのであれば、Editで時間をサビに合わせ、Timing > Set Current Potision as Preview Pointを選択すれば出来ます。
oPOTATOo
初投稿です。

最近曲を入れたら下のような表示が出てきました、
そして曲が表示されず、プレイできません。
どうしたら直るでしょうか

ちなみにプログラムファイルのosu!のファイルを見たところその曲が「Failed」とゆうフォルダに入っていました。
そこからまた曲を入れても変化無しでした。

試行錯誤(今のところ、ブラウザ別でDL・osu!の再インストール・PC再起動は行いました)はしましたので質問いたしました、
どなたか分かりますでしょうか。

momonoke_old
osuを起動したら

Unable to make rendering context current

というメッセージが出てOKを押すと起動するにはするのですが
枠だけが表示されて画面は透明で何も見えないのですが、音楽は流れています。
どうしたらいいのでしょうか?
sp00n_old
5日前くらいに始めたばかりなのですが、公式HPではログインできるのにメール認証したにもかかわらず、ゲーム内ではログインできません。
ずっとconnecting...って表示されるだけです。
また、アップデートをしようと試みましたが、Checkng for updates... と表示されるだけでアップデートされません。
pcのスペックは満たしています。
英語のほうのForumを一応見てみましたが、解決できなかったので・・・orz
どなたか対処法を知ってる方がいれば返答お願いします。
Cyril Scarlet
細かい詳細とか見てないから見当付かないけど

もし Please wait while osu! connects..... のままが続いて入れないとかなら

たまにネットの問題の場合もありますね。一時期私もなったことあります(゚Д゚)

もし原因が他の場合は分かりかねます (。・人・`。))ゴメンネ
Hinacle
OSUの曲を作ったんですが、公式ホームページの画像が初期なんですがどうやったらかえれますか?

→http://osu.ppy.sh/s/22397これですー><
yuugeki1234

Hinacle11 wrote:

OSUの曲を作ったんですが、公式ホームページの画像が初期なんですがどうやったらかえれますか?

→http://osu.ppy.sh/s/22397これですー><
多分画像の大きさがあってないんじゃないでしょか。
800x600になってるでしょか
または画像をバックグラウンドに設定しました?
design→insert Background
Hinacle
多分画像の大きさがあってないんじゃないでしょか。
800x600になってるでしょか
または画像をバックグラウンドに設定しました?
design→insert Background[/quote]

↑のことをやっても公式ホームページには反映されませんでした。
どうしてでしょう・・・
yuugeki1234
↑のことをやっても公式ホームページには反映されませんでした。
どうしてでしょう・・・[/quote]

http://osu.ppy.sh/?p=faq&l=jp#
FAQの9番マップデザインに関しての最後の部分を参照してください~
Muya

Hinacle11 wrote:

OSUの曲を作ったんですが、公式ホームページの画像が初期なんですがどうやったらかえれますか?

→http://osu.ppy.sh/s/22397これですー><
多分不具合かなんかだと思います。
私の譜面も同じような状態になってます
Hinacle
http://osu.ppy.sh/?p=faq&l=jp#
FAQの9番マップデザインに関しての最後の部分を参照してください~[/quote]

↑のすべての方法をためしてみましたけどだめでした。
バグとかですかねー
Cyril Scarlet
えと、全てって言うのはFAQ9内全部って感じかな?

普通に問題ないと思いますが (´・∀・`)
Hinacle

S i R i R u wrote:

えと、全てって言うのはFAQ9内全部って感じかな?

普通に問題ないと思いますが (´・∀・`)
背景画像の追加

のところはすべてやりました。
Songファイルに画像をいれてもアップデートした後にはそこからなくなってるんですよね・・・
rultusilyu
スキンを取ろうとするとエラーがでてとれません。

どうすればいいでしょうか?

Cyril Scarlet

Hinacle11 wrote:

S i R i R u wrote:

えと、全てって言うのはFAQ9内全部って感じかな?

普通に問題ないと思いますが (´・∀・`)
背景画像の追加

のところはすべてやりました。
Songファイルに画像をいれてもアップデートした後にはそこからなくなってるんですよね・・・
もしかして画像ファイル名が日本語のままだとか?(゚Д゚)
日本語だったら反映されないみたい。何日か前にそのパターンの方がいたw
AYAPAN
困ったので質問させていただきます。

先日らへんから全くレベル経験値?的なものも上がらなくなり、クリアした後の画面の~%とかも表示されません。
ネットにはちゃんとつなげています。
なぜでしょうか? :(
tennoujikotaro
同じくランキングに反映されません(´・ω・`)

しかも上位40位以内のスコアを出した時限定…

これほど萎えるものはありません(´;ω;`)ブワッ

金Sの53位では反映されました
銀Sか銀SS出した時には何故か反映されなくて…

ランキングの問題ですかね?

個人のスコアとしては記録されているのですが…
frost-b-spec
>tennoujikotaro
viewtopic.php?f=9&p=604658
暫くFlashlightのスコアは反映されないようです。

>AYAPAN
osu!自体のサーバーの調子が悪い可能性があります。
tennoujikotaro

frost-b-spec wrote:

>tennoujikotaro
viewtopic.php?f=9&p=604658
暫くFlashlightのスコアは反映されないようです。

>AYAPAN
osu!自体のサーバーの調子が悪い可能性があります。
道理でw
なんか適当にFlashlightなしでできるBeatmapからやることにします。
ありがとうございましたっ
Cyril Scarlet
tennou さん、一度バージョンを確認してみては?

AYAPANさんの場合バージョン古すぎたパターンみたいでしたね。
kaosu444
サムネイルを押しても音楽が流れないんですが
誰か教えてもらえないでしょうか(´;ω;`)ウウッ
Super_Masaki
自分のNicknameを変えたいんですけど、どこで変えられますか?
Hinacle
SIRIRUさんありがとうございます!!
shannon038
ああああ・・・やっと完成したマップが消えちゃった・・・(T-T)
完成したHardをセーブして、さてEasyでも作ろうかと思ったら、いつのまにか完成したのがまっさらに・・・ショックだわマジ・・・
ちょっとすぐには立ち直れないわ。
PSPDS Eddie
>kaosu444
ファイルが壊れてる可能性があります。
それ以外だと音量オフとか以外わかりません。

>Super_Masaki
サポーターになると一度だけ変えられます。

>shannon038
・セーブが出来ていなかった
・実は2つ完全に同じ音楽・タイトルのMAP入れてしまっていて、
 片方しか表示されていない(経験済み。songフォルダ探ってみると2個あったり)

関係ないかもしれないけど、
同じ難易度名で一からつくって保存しちゃうと、新しい方で上書きされちゃうから注意!

一回やりましたwww
shannon038
>PSPDS Eddie
回答ありがとう。残念ながら消滅してたので、最初から作り直しました。
いろいろ新たに盛り込めたんで、逆に良かったかもw
Sisca_old
こんにちは。
フォーラムを利用するのは今回が初めてです。

osu!で太鼓譜面を作成したいのですが、
WikiやFAQに詳細が書いておらず、ググってもそれらしい記事がHITせずに困っております。

譜面作成に関する知識が殆どありませんが、
ドン、カッ、ドン(大)、カッ(大)の配置方法だけでも教えていただければ幸いです(、、
Muya

Sisca wrote:

こんにちは。
フォーラムを利用するのは今回が初めてです。

osu!で太鼓譜面を作成したいのですが、
WikiやFAQに詳細が書いておらず、ググってもそれらしい記事がHITせずに困っております。

譜面作成に関する知識が殆どありませんが、
ドン、カッ、ドン(大)、カッ(大)の配置方法だけでも教えていただければ幸いです(、、
こんにちは。
まずはタイミングを決めなくてはなりません
http://bit.ly/fxauU5
タイミングについてはここを見ると早いかも。

次はEDIT画面入って上のsong setupというのをクリックして開き、Advancedというタブを開きます
http://bit.ly/eMPifI
このような窓が開くと思います
で、Allowed Modes というところを All からTaiko に変えると、Taiko専用譜面になります

次にノートの置き方ですが、
左のcircleを左クリック、すると適当な場所で左クリックをするとサークルがおけるようになります。
黄色い連打を起きたい場合はslider
ドンカッ交互の連打はspinner

ヒットサウンド・・・ドンとかカッとかの作り方
ヒットサウンドを何もつけてない状態だとドンになります
おいたサークルをselectで選択します
カッを作りたい場合は clap か whistle をつける
ドン(大)はfinish
カッ(大)はfinish + clap か whistle
Sisca_old
>>Muya 様
ドン、カッの配置方法だけでなく、Wikiまで紹介してくれてありがとうございます。
早速ですが太鼓譜面作成に取り掛かってみようかと思います。

レスありがとうございました。
royalcastrate
他の方のosu!のプレイ動画を見ているとクリックしたときにシンバル(?)のような音が流れていました。

スキンは変更できるのですが、クリックするごとに音が出るようにするにはどうしたらよいのでしょうか?
frost-b-spec

royalcastrate wrote:

他の方のosu!のプレイ動画を見ているとクリックしたときにシンバル(?)のような音が流れていました。

スキンは変更できるのですが、クリックするごとに音が出るようにするにはどうしたらよいのでしょうか?
スキン変更と同じ様に音も変更出来ます。
各音にnormal-hitclap等名前があるので、それを変えてあげればOKです。

もしくは、曲にスキンとして最初から入っている音です。
royalcastrate
効果音をさげすぎていたためきこえていなかっただけでした。

おさわがせしました。ありがとうございますー。
terudotto
はじめまして
今困ってるのでどなたか助けてください;;

Edit画面で上の方を触っていたら、
多分解像度とか画面のサイズなんかをいじっちゃったと思うんですけど
画面の上部分(Fileとか)が触れなくなりました
戻す方法を教えてください

お願いしますm(__)m
Cyril Scarlet
触れないと言うのは隠れてしまってるのか反応がないのかどっちでしょうか∑(=゚ω゚=;)
nikuQ_old
beatmapの作成依頼的なものを書き込む板などは無いのでしょうか?
最強○×計画のトランスを、どなたかに作っていただきたいのです。
http://www.youtube.com/watch?v=4tbYQPjbYcs
terudotto
触れないと言うのは解像度があってなくて、隠れてしまっていると言う意味でした

しかし、本体の解像度を小さくすることにより解決しました
お騒がせしてすいませんm(__)m
dvorak_old
>nikuQ

基本的にはありません。
自分で作るか友人のMapperに頼むとかがまだ現実的な所です。
くれぐれもあまり親しくない人に、"この曲でMapつくってください"とか頼まないようにしましょう。
Gottwald

nikuQ wrote:

beatmapの作成依頼的なものを書き込む板などは無いのでしょうか?
最強○×計画のトランスを、どなたかに作っていただきたいのです。
http://www.youtube.com/watch?v=4tbYQPjbYcs
日本人ほとんどの方がフォーラムを使用してないように思えますがトピックの作成は問題ないと思います。
VeteranMapperの方や駆け出しMapperの方がこの曲いいなって感じたら作ってくれるかもしれません。
最近はMapperさんも多いですし礼儀を弁えた上で投稿していけば何も問題ないんじゃないかと思います。
FenderKY_old
osu!のタイトル画面のtitle.pngを消しても、起動するとまた作成されています。
modのdouble timeがはずせなくなりました。

すいませんが、この2つの対処法を知ってる方がいたら教えてください。
Gottwald

FenderKY wrote:

osu!のタイトル画面のtitle.pngを消しても、起動するとまた作成されています。
modのdouble timeがはずせなくなりました。

すいませんが、この2つの対処法を知ってる方がいたら教えてください。
恐らくAprilEventですので強制になってるのかも。
私はDoubleTimeは普通に外せます。
Titleは普段からあまり関心がないので特に弄ってもいませんが。

どうしてもDoubleTimeが消せないのであればOS?Pcの日付を明日にズラせば改善できる模様(未検証)

私はコレはコレで楽しいです。
仕事の疲れが一気にぶっ飛んだ位です(´゚∀゚`)
FenderKY_old

Gottwald wrote:

恐らくAprilEventですので強制になってるのかも。
私はDoubleTimeは普通に外せます。
Titleは普段からあまり関心がないので特に弄ってもいませんが。

どうしてもDoubleTimeが消せないのであればOS?Pcの日付を明日にズラせば改善できる模様(未検証)

私はコレはコレで楽しいです。
仕事の疲れが一気にぶっ飛んだ位です(´゚∀゚`)
今日はイベントだったのですね。

title画面やmodが勝手に変更されていてビックリしました。(´Д`;)

PCの日付をズラしたら直りました。

ありがとうございました!
OnatukageO
タイトルの画像を読み取り専用1024x768で入れたんですけど表示されません
どうやったら表示されるか誰かわかりませんか?;w;
Cyril Scarlet

OnatukageO wrote:

タイトルの画像を読み取り専用1024x768で入れたんですけど表示されません
どうやったら表示されるか誰かわかりませんか?;w;
新しいパッチ当ててから読み取り専用は使えなくなりました。

起動した後での差し替えなら反映します。

常に反映させたい場合の方法をここで書くのはよくないかもなので、
情報は身内か誰かから探ってみてくださいね。
angel0912_old
マルチが使えなくなるんですが・・・

なんででしょうか?

理由知ってる人は教えてください・・・
frost-b-spec

angel0912 wrote:

マルチが使えなくなるんですが・・・

なんででしょうか?

理由知ってる人は教えてください・・・
サーバーが堕ちてしまっている可能性が高いです。
暫く待ちましょう。
keimntn
アップしたmapにBGを付けたはずなのにリストでサムネが表示されません。
どうすればよいのでしょう?
BGはどれも1024×768で、拡張子jpgです。

このmapです↓
http://osu.ppy.sh/s/30658
frost-b-spec
>keimntn
UPしてすぐは反映されないことがあります。
もう反映されていると思いますよ。
keimntn
frost-b-spec さんありがとうございます!

もう一つギモンが出てしまいました(´;ω;`)
Beatmap Listingで表示されるGenreってどうやって変更するんでしょう?
haruka_latias
スキンを作ってるんですけど・・・
構成設定が出来なくって困っていますどうやったら出来るんですか?
Latias_Haruka
何で保存が出来ないの?
IE9でやってるんだけどエラーが出るorz
GCも試したけど無理だったorz
http://osu.ppy.sh/s/29513
どうしてosu!のファイルにならないの?
Cyril Scarlet

latiaslove wrote:

何で保存が出来ないの?
IE9でやってるんだけどエラーが出るorz
GCも試したけど無理だったorz
http://osu.ppy.sh/s/29513
どうしてosu!のファイルにならないの?
リンクが死んでるみたいなので今修正中との事です。
frost-b-spec
>keimntn
GenreはRankedする時に設定されます。
UPする時には気にしなくて大丈夫です。
PEnsub
今譜面を作成中なのですが、譜面をセーブした後にもう一度Editをしたら、譜面が開けなくなりました・・・
「このBeatmapの音楽ファイルの読み込みが出来ませんでした」、「could not audio for beatmap...]
というエラーが出て譜面が開けません :o

譜面が壊れたのでしょうか? :o
keimntn
>PEnsub
mp3ファイルが日本語名になっていませんか?
僕も前に日本語名でやって開けなかった事がありますよ。 :(


あ、前の質問、frost-b-specさんありがとでした :)
Latias_Haruka
osu!内のチャットで日本語が表示が出無いんですよ
けど何で出来ないんだろう?っていつも疑問に思います
前は出来ていました
frost-b-spec
>latiaslove
文章をもっと整理してから書き込んでください。
何を言いたいのか分かりません。

>keimntn
譜面作成頑張ってください!
PEnsub
Whistle Blowerさん
回答ありがとうございます。ですが違うみたいでした :o
Muya

latiaslove wrote:

osu!内のチャットで日本語が表示が出無いんですよ
けど何で出来ないんだろう?っていつも疑問に思います
前は出来ていました
osu!内のチャットで日本語というのは#japaneseチャンネルのことでしょうか?
それならF8かF9を押して#osuや#announceがあるところの一番右の"New..."というタブをクリックしてみてください
するとチャンネル一覧が表示されると思います
そこから#japaneseをクリックすると#japaneseチャンネルにJOINすることができますよ。

ちなみにタブにカーソルを合わせると表示される×をクリックすることでタブを消すことができます。
#osuチャンネルは消せません

違ったらごめんなさい :o
Muya

PEnsub wrote:

今譜面を作成中なのですが、譜面をセーブした後にもう一度Editをしたら、譜面が開けなくなりました・・・
「このBeatmapの音楽ファイルの読み込みが出来ませんでした」、「could not audio for beatmap...]
というエラーが出て譜面が開けません :o

譜面が壊れたのでしょうか? :o
keimntnさんも言ってるように音源のファイル名が日本語や全角英数だと、一回曲選択に戻ると音源を読み込めなくなります。
ファイル名を半角英数にしてから曲を入れてみてください

そうでない場合はまずその曲が入ってるフォルダー(デフォルトだとC:\Program Files\osu!\Songs\曲名)を開いてください
そこに入っている音源のファイル名を確認してください。
次に譜面のファイル "アーティスト名 - 曲名 (作者) [難易度].osu" というファイルがあると思います
そのファイルをメモ帳などで開いてください
開くと

osu file format v9

[General]
AudioFilename:
AudioLeadIn:
PreviewTime:
Countdown:
SampleSet:
StackLeniency:
Mode:
LetterboxInBreaks:

のような文字がならんでいると思います。
そこのAudioFilename:という部分を確認してみてください
そこが音源のファイル名と一致していなければ、エラーが起きます
拡張子が違う場合もエラーが起きます。

一致していないなかった場合は、ファイル名と同じ名前に書き直して上書き保存をしてください。
これで音源が読み込めるようになると思います
keimntn
Muyaさん
補足ありがとうです! :)

frost-b-specさん
ありがとう!頑張ります! :oops:

-my pending map-
Horie Yui - PRESENTER (TV size)


↑↑誰かMODしてくれ~~~~↑↑ :cry: :cry: :cry:
zeeg
誰か助けてください、、、

今日マルチをしていたのですが下の画像が出てきて何回Restart osu!をしてもマルチのとこでこれが出てきます

Detailsの方には

System.NullReferenceException: Object reference not set to an instance of an object.
at #Qe.#Re.#wB(#Xe )
at #Qe.#Re.#E7()
at #vQb.#GQb.#E7()
at #pg.#qh.#vS()
at #Ae.#ef.#QF()
at #pg.#qh.#E7()
at #vQb.#GQb.#3Rb()
at #vQb.#GQb.#dSb(Object , EventArgs )
at #vQb.#CQb.#NRb()
at #vQb.#NQb.#uSb(Object , EventArgs )
at System.Windows.Forms.Application.ThreadContext.System.Windows.Forms.UnsafeNativeMethods.IMsoComponent.FDoIdle(Int32 grfidlef)
at System.Windows.Forms.Application.ComponentManager.System.Windows.Forms.UnsafeNativeMethods.IMsoComponentManager.FPushMessageLoop(Int32 dwComponentID, Int32 reason, Int32 pvLoopData)
at System.Windows.Forms.Application.ThreadContext.RunMessageLoopInner(Int32 reason, ApplicationContext context)
at System.Windows.Forms.Application.ThreadContext.RunMessageLoop(Int32 reason, ApplicationContext context)
at System.Windows.Forms.Application.Run(Form mainForm)
at #vQb.#NQb.#yJ()
at #vQb.#GQb.#yJ()
at #pg.#og.#aN()

と書かれていてわけわかりません

分かる人お願いします

PEnsub
Muyaさん
返事後れてしまい申し訳ないです!
その方法で直りました :) ありがとうございました!
uhya
何人かいるみたいですけど、自分も突然ゲーム内でログインできなくなりました・・・
cobura_old
Save local replayで保存したリプレイデータはどこに保存されているんでしょうか?
又、Save local replayでのリプレイ保存数に上限とかってあるでしょうか?

過去保存したのが再生できなくなってしまっているのがたまにあるので…


 返答 by SiRiRu

リプレイはプレイ終了時のスコア画面の時に Save Replay に印を入れてセーブするかF2を押すかでセーブ出来ます。

そのセーブファイルは インストールしたドライブ / osu! / Replays と言うフォルダ内に保存されています。



そのフォルダ内のファイルをダブルクリックか、ドラッグすればその譜面のスコア画面が現れリプレイを押せます。

ただし、その譜面がランクではなく、作成中だったりした場合
以前保存した時の譜面からアップデートや、譜面内容が変わるような事があればリプレイは使えません。

リプレイ保存し忘れて保存したい場合はその曲の左側のスコアボードから飛び F2 を押し保存できます。
ただし、この場合はランクインしてないデータは公式に保存されていませんので保存は出来ません。

プレイ終了時にF2か Save Replays を押すのが一番安全ですね。
keimntn
cobura
リプレイの上限については僕は知らないので何とも言えませんが、
ローカルリプレイの再生は「ローカルランキング」を表示して、
保存した回をクリックすると「Watch Replay」があるのでそれをクリックすれば見られますよ

また、リプレイファイルそのものは、
HDDの「C:\Program Files\osu!\Replays」の中に入ってますよ
kosiga
譜面をupした時、forums (Works In Progress/Help or Pending Beatmaps)に追加されると思うのですが、
1番左側のアイコンは何をしたら変わるのでしょうか?
ほとんどが色付き(New Posts)ですが、私のは白抜き(No New Posts)のままです。 :cry:


 返答 by SiRiRu

少しわかりづらいのでサンプル画像などありますか? 
もし他の回答者が現れなかった場合下のリンクで私に直接 PM して頂いてもかまいませんよ。

ucp.php?i=pm&mode=compose&u=108066
kosiga
SiRiRu さん
わかりにくかったようなので画像添付します。


 返答 by SiRiRu

これは名前の通り新しい書き込みがありますよ言う表示です ∠(≧ω・)

例えば自分があるスレッドに入って、一度出てくるとそれは見たと言う事となり白くなります。
最後に見た時より新しい書き込みがあった場合にはもう一度 New Post 表示が出ます。

つまりはメールで言う未読みたいな感じですね

uhya
このエラーはどういうことでしょうか?
osu再インストールしても直りません


 返答 by SiRiRu

私はこういうシステム面は詳しくないので dvorak さんかぺピーさんに直接聞いてみてはいかがでしょうか。
ぺぴーさんは多分忙しいかもしれないのでもしかしたら dvorak さんが良いかもしれませんね

ucp.php?i=pm&mode=compose&u=271359

kosiga
SiRiRu さん
回答ありがとうございます。 :)
私のは既読ということで白くなっているのですね。
みなさんあまり自分のスレッド見ていないんですね・・・ :?

 返答 by SiRiRu

逆ですw 色つきが未読と言う事です。

ちなみにそれは自分のPCで覚えてますから、
別に自分が確認済みで白くなっても他の方も同じ表示とは限りませんw
kosiga
SiRiRu さん
何度もありがとうございます。 :oops:

わかりやすく説明していただきとても参考になります。 :)
uhya
ありがとうございました
kosiga
譜面フォーラムにて
Normal feels a little clustered maybe try a little bit higher distant snapping? 1.2x or possibly more
とのアドバイスをいただいたのですが
訳は難易度ノーマルの配置が集まりすぎているのでdistance snapを1.2xまたはそれ以上にしてみてください。
という意味で合ってますでしょうか?

私的にはあまり変更したくないのですが、こういった場合はなんと英語で返事したら良いでしょうか? :(

_________________
Pending Map
Tomatsu Haruka & Horie Yui - Kami-sama to Issho (TV Size)
   
nomis777
初投稿です :)
自分は、ペンタブとキーボードを使ってます。
もうすぐ4ヶ月経ちますが、最近キーボードの左クリックに不具合がでまして
オプション設定でキーボードクリックの位置を変えても、、やはり反応しません
これって、キーボードに問題があるのか?またはOSUでなんらかの設定があるのか?

今、連打ができない状態で悩んでます・・

あと、OSUをアンインストールした後、もう一度インストールしたときに

DLファイルは残っていますけど・・プレイするとき何もDL表示されてなく

プレイできません。これってもう一回DLし直すべきなのでしょうか?

アドバイスいただきたいです

よろしくお願いします :(
tomichom
はじめまして ;)
自分は、ペンタブとキーボードでプレイしています。

今まではノートパソコンで問題なくプレイしていたのですが、
最近、新しいデスクトップパソコンに変えたところ、
マウスは普通に反応するのですが、ペンタブがおかしな反応になってしまいます。

具体的な症状は、オプションのマウスの感度設定で1.8以上を選択して
ペンタブを使うと異常な速度でポイントが勝手に動くのです。

コンパネからマウスの感度を変えたりペンタブの設定を変更しても直りませんでした
どなたか解決のアドバイスをお願いいたします。。

core i7
windows7 64bit
wacom intuos4
nomis777
自己解決できました。

原因は特定できませんでしたが、ペンタブ設定の調整とOSU側の入力設定で

なんとかなりました。

あと、ここ最近鯖エラーがひどかったものでしたから、今朝起動してみると

データファイルが全てプレイできるようになってました。

また何かわからないことがあったらよろしくお願いします。
tomichom
自分も事故解決できました。
ペンタブの設定で、座標検出モードをマウスにチェックすることで
変な動きをすることがなくなりました。

しかし上記のnomiis777さんと同じ症状の
キーボードの左クリックが反応しない症状がでました。

自分はoとpでそれぞれ設定したら、
なんとかなりましたので、それでプレイしています・・。

それではお騒がせしました。
また何かありましたらよろしくお願いします。
tomichom
度々すみません、
なぜペンタブ左クリックがうまくいかないのかわかりました。

nomis777さんもそうだったのかもしれませんが、
ペンを密着(タッチ)させたままプレイすると、左クリックとして認識してしまうため、
右クリックのみしか反応しないと思われます。

密着させても左クリックとして認識させないようにする方法、
どなたかご存知ないでしょうか?

以前プレイしていたときには密着させていても、問題なくプレイしていたので、
おそらくosuかペンタブのどちらかのオプション設定で解決できたものと思われますが、思い出せません。。。
いろいろ試行錯誤中ですがうまくいきませんー

おたすけくださいー(';ω;`)
frost-b-spec
>tomichom
ペンの芯を外すのはどうでしょう。
show more
Please sign in to reply.

New reply

/