[General]
特に問題なし
[Easy]
00:52:047 (2) - これを直線sliderに変えるのはどうでしょう
[Normal]
00:02:418 (4) - これをsliderに変える ↓

[Hard]
00:02:973 (8) - ここにNew Comboを追加する
00:03:714 (1) - このNew Comboを消す
00:04:825 (3,4,5) - このようにアレンジするのはどうでしょう ↓

00:09:455 (8,1,2) - このようにアレンジするのほうがキレイだと思う ↓

00:40:566 (4) - 下のコードをコピーして、00:40:381 (3) をもっと囲んでみる ↓
00:41:862 (7) - 2つのnoteに変えてのをすすめます ↓

00:44:084 (5) - ^
あと、1/2の曲がりsliderは多すぎるかも…
[Insane]
00:05:195 (4) - このsliderのタイミングはちょっとヘンかな…BGMに合ってますから大した問題はないけど、プレイの感覚にはちょっと悪い
00:28:899 (6,7) - ひとつのsliderに変える
00:37:973 (6) - これを1/4のsliderに変える ↓

00:39:084 (10) - ^
00:43:344 (3,4) - 3と4のタイミングを交換する
01:02:973 ここから 01:05:010 までのsliderスピードを0.75などに下げて
01:13:714 (6) - 2つのnoteに変えてのをすすめます
01:18:899 (3,4) - ひとつのsliderに変える
01:19:270 (5) - 2つのnoteに変える
これで全部だ!
ちなみに、はなちゃんの「空気力学少女と少年の詩」は大好きなんです!>_<
特に問題なし
[Easy]
00:52:047 (2) - これを直線sliderに変えるのはどうでしょう
[Normal]
00:02:418 (4) - これをsliderに変える ↓
[Hard]
00:02:973 (8) - ここにNew Comboを追加する
00:03:714 (1) - このNew Comboを消す
00:04:825 (3,4,5) - このようにアレンジするのはどうでしょう ↓
00:09:455 (8,1,2) - このようにアレンジするのほうがキレイだと思う ↓
00:40:566 (4) - 下のコードをコピーして、00:40:381 (3) をもっと囲んでみる ↓
32,160,40566,2,0,B|32:140|100:104|160:140|160:160,1,150,8|0,0:0|0:0,0:0:0:0:
00:41:862 (7) - 2つのnoteに変えてのをすすめます ↓
00:44:084 (5) - ^
あと、1/2の曲がりsliderは多すぎるかも…
[Insane]
00:05:195 (4) - このsliderのタイミングはちょっとヘンかな…BGMに合ってますから大した問題はないけど、プレイの感覚にはちょっと悪い
00:28:899 (6,7) - ひとつのsliderに変える
00:37:973 (6) - これを1/4のsliderに変える ↓
00:39:084 (10) - ^
00:43:344 (3,4) - 3と4のタイミングを交換する
01:02:973 ここから 01:05:010 までのsliderスピードを0.75などに下げて
01:13:714 (6) - 2つのnoteに変えてのをすすめます
01:18:899 (3,4) - ひとつのsliderに変える
01:19:270 (5) - 2つのnoteに変える
これで全部だ!
ちなみに、はなちゃんの「空気力学少女と少年の詩」は大好きなんです!>_<