forum

PolyphonicBranch feat.IA - Shoujo Jishouheki [Taiko]

posted
Total Posts
7
Topic Starter
_Rise
This beatmap was submitted using in-game submission on 2015年10月11日 at 0:54:49

Artist: PolyphonicBranch feat.IA
Title: Shoujo Jishouheki
Source: Vocaloid
Tags: vocaloid ia girl wrist cut
BPM: 200
Filesize: 4448kb
Play Time: 02:52
Difficulties Available:
  1. Fustuu (2.21 stars, 446 notes)
  2. Inner Oni (5.2 stars, 1224 notes)
  3. Kantan (1.42 stars, 283 notes)
  4. Lite Oni (3.38 stars, 765 notes)
  5. Muzukashii (2.81 stars, 609 notes)
  6. Oni (4.28 stars, 1052 notes)
Download: PolyphonicBranch feat.IA - Shoujo Jishouheki
Information: Scores/Beatmap Listing
---------------
自 傷 の 言 葉 呟 い た






Kantan by me.
Futsuu by me.
Muzukashii by me.
Lite Oni by me.
Oni by me.
Inner Oni by me.
All by me :|

Thank you Modder!!
ARIA_1_
Mrriichi
Topic Starter
_Rise
[quote="Rise0101"]This beatmap was submitted using in-game submission on 2015年8月18日 at 12:07:29

Artist: PolyphonicBranch feat. IA
Title: Shoujo Jishouheki
Source: Vocaloid
Tags: vocaloid ia rise0101 girl wrist cut
BPM: 200.01
Filesize: 4389kb
Play Time: 02:52
Difficulties Available:
  1. Kantan (1.42 stars, 285 notes)
  2. Fustuu (2.31 stars, 473 notes)
  3. Muzukasii (3.41 stars, 766 notes)
  4. Oni (5.17 stars, 1224 notes)
Download: PolyphonicBranch feat. IA - Shoujo Jishouheki
Information: Scores/Beatmap Listing
---------------
ARIA_1_
あくまで参考程度にお願いします

[General]
  1. Song Setup の Design から Letterbox のチェックを外してください
  2. tagsの rise0101 は Creator で明記されているので削除してください
  3. Wikiやアルバム情報を見て回りました 
    Artistの PolyphonicBranch feat. IA を PolyphonicBranch feat.IA にした方がいいかなと思います
    参照用:CDアルバム情報

    ジャケット画像

[Kantan]
  1. 00:37:352 (55) - BPMが200と速い方で スライダー後にBigの1/1パターンが長く続くのはどうかと思うので delete
    ここを削除してもボーカルがカバーしてくれる形になってる感じなので大丈夫かなと思います
  2. 01:25:349 (31) - ^
[Futsuu]
  1. 01:31:649 - ここからのスライダーの終点に違和感を感じました
    個人としては 01:31:649 - 01:33:449 - のスライダーの範囲の方が後のノーツに備えられる間隔が出来ることも含め良いと思いました
[Muzukashii]
  1. 00:48:151 (209,210,211) - change kkd ?
  2. 00:48:751 (212,213,214) - change kdd ? 後続が dkk なのでこちらの方がバランスが取れていいのではないかと思います
[Oni]
  1. 01:38:249 (701,702,703,704,705) - change kkddk
  2. 01:38:699 (706) - change d
  3. 01:38:849 (707) - change k
  4. 02:45:595 (89,90,91,92,93,94,95) - change kkddkdd
以上です!
Topic Starter
_Rise

ARIA_1_ wrote:

MOD
あくまで参考程度にお願いします

[General]
  1. Song Setup の Design から Letterbox のチェックを外してください Fixed
  2. tagsの rise0101 は Creator で明記されているので削除してください Fixed
  3. Wikiやアルバム情報を見て回りました 
    Artistの PolyphonicBranch feat. IA を PolyphonicBranch feat.IA にした方がいいかなと思います 知りませんでした Fixed
    参照用:CDアルバム情報

    ジャケット画像

[Kantan]
  1. 00:37:352 (55) - BPMが200と速い方で スライダー後にBigの1/1パターンが長く続くのはどうかと思うので delete
    ここを削除してもボーカルがカバーしてくれる形になってる感じなので大丈夫かなと思います Deleted
  2. 01:25:349 (31) - ^ Deleted
[Futsuu]
  1. 01:31:649 - ここからのスライダーの終点に違和感を感じました
    個人としては 01:31:649 - 01:33:449 - のスライダーの範囲の方が後のノーツに備えられる間隔が出来ることも含め良いと思いました Fixed
[Muzukashii]
  1. 00:48:151 (209,210,211) - change kkd ? No Change 個人的にkddのほうがいいと思いました
  2. 00:48:751 (212,213,214) - change kdd ? 後続が dkk なのでこちらの方がバランスが取れていいのではないかと思います No Change 上と理由は同じ。
[Oni]
  1. 01:38:249 (701,702,703,704,705) - change kkddk 迷います; 同じ意見がもう1つ来れば変えようと思います
  2. 01:38:699 (706) - change d Changed
  3. 01:38:849 (707) - change k Changed
  4. 02:45:595 (89,90,91,92,93,94,95) - change kkddkdd ここの配置は僕も違和感あると思ってました Changed

以上です!
ありがとうございます!
Maya Tendo
こんにちは~M4Mから~遅くなってすみません

[General]
たぶんありません。

[Inner Oni]
全体的に好みの譜面(全体的にバランスがよく休憩もある譜面)だったので少しだけ…
  1. 01:43:648から長複合までですがddkが多い気がします。あんまり雰囲気を崩したくないのであればddkの一 :| 部をdkkに変えるのがいいんじゃないかなあと思います。(例01:45:073と01:45:673と01:46:273と01:46:873をカツに変えるなど)
    そして、01:48:448からを音が下がっていくのにあわせてkkdとkddで16分を構成するといい感じになるんじゃないかなと思います。(前半の配置と同じなので大胆に全部反転してコピーするのも手かもしれません)
  2. 02:40:046ここがドン連打ですが、last kiai直前の複合難易度から比べると簡単すぎるので「ddddddddkkkkkkkkd」や「ddkkddkkddddkkkkd」などがbetterだと思います。
    →02:49:795がkkdkkkdkkdkkkなのを考えるとddkdddkdddkddを基調にした複合もいいかもしれません。お好みで、でもカツを少しでも入れることをお勧めします。
これぐらいです…

[Oni]
うーむ、私にとってModが難しいタイプの譜面ですね…でもがんばります。
  1. 00:13:953ここはシンバルが鳴ってるので前とあわせてKでいいかと
  2. 00:28:052 00:17:853の8分と同じようにここにはdを置いていいと思います。
  3. 00:52:951ここの塊の16分がすべてkkkですがここは前までと同じようにkkdとかでいいかなと思います。
  4. 01:43:648ここはInner Oniと同じように16分に変化をつけたほうがいいとは思いますが…難易度が上がるのでそこはお任せします。
[Lite Oni]
言うことがほとんどありません…
正直00:36:452 (158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170)と00:41:251 (176,177,178,179,180,181,182,183) - が大音符連打で被るので後半だけでもK連打にしたほうがいいかと思います。しかし、音的には同じなのでそのままでもいいかもしれません…
→01:29:249も同じくです。
02:02:847 (1,2,3,4,5,6,7,8,9,10) - などいたいたいよーは、音が裏拍から始まってるのでOni以上と同様にふつうに音取りしてもいいんじゃないかなと思います。
02:19:797 (74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85) - 譜面全体の難易度からしてここで16分3連を4つは不自然だと思います。二個目の16分を8分に分解するなどしたほうが、last kiaiの最後の16分3連4つより簡単目でバランスが整います。

[Muzukashii]
これも8分がほとんどで何もいえませんが02:26:246 (95,96,97) - に(見落とし等無ければ)一箇所だけドン3連があるのが気になりました。
もし、ドン3連を入れたいならばkiaiに2つ~4つ(あるいはそれよりたくさん)ずつドン3連を入れる感覚でやったほうがいいと思います。

かんたん、ふつうもみましたが、アンランクド要素はないかつ、8分4分ばかりになってくるとModの自信が無いので以上とさせていただきます。
ただし、かんたん・ふつうはちゃんと他の方のModを別途受けることを提案します(繰り返しますが、これは単に僕がかんたん・ふつうに大してのModに無知だからというためです。)お役に立てずすみません。

ランクドいけそうな譜面ですね。がんばってください!
Topic Starter
_Rise

Mrriichi wrote:

こんにちは~M4Mから~遅くなってすみません

MOD
[General]
たぶんありません。

[Inner Oni]
全体的に好みの譜面(全体的にバランスがよく休憩もある譜面)だったので少しだけ…
  1. 01:43:648から長複合までですがddkが多い気がします。あんまり雰囲気を崩したくないのであればddkの一部をdkkに変えるのがいいんじゃないかなあと思います。(例01:45:073と01:45:673と01:46:273と01:46:873をカツに変えるなど) dkkは少し不自然になるのでNo Changedで
    そして、01:48:448からを音が下がっていくのにあわせてkkdとkddで16分を構成するといい感じになるんじゃないかなと思います。(前半の配置と同じなので大胆に全部反転してコピーするのも手かもしれません) 1:48:448 ~ 1:52:048 のddkをすべて反転させ、その直後(01:51:898以外)のdをkにしました
  2. 02:40:046ここがドン連打ですが、last kiai直前の複合難易度から比べると簡単すぎるので「ddddddddkkkkkkkkd」や「ddkkddkkddddkkkkd」などがbetterだと思います。
    →02:49:795がkkdkkkdkkdkkkなのを考えるとddkdddkdddkddを基調にした複合もいいかもしれません。お好みで、でもカツを少しでも入れることをお勧めします。 ddkkddkkddddddd にしました
これぐらいです…

[Oni]
うーむ、私にとってModが難しいタイプの譜面ですね…でもがんばります。
  1. 00:13:953ここはシンバルが鳴ってるので前とあわせてKでいいかと Changed
  2. 00:28:052 00:17:853の8分と同じようにここにはdを置いていいと思います。 ここはボーカルに合わせたいのでNo Changedで
  3. 00:52:951ここの塊の16分がすべてkkkですがここは前までと同じようにkkdとかでいいかなと思います。 dを置くと同じ塊のDが目立たなくなりそうなのでNo Changedです
  4. 01:43:648ここはInner Oniと同じように16分に変化をつけたほうがいいとは思いますが…難易度が上がるのでそこはお任せします。 Inner Oniと同じ変化をさせました SR 0.01UP :lol:
[Lite Oni]
言うことがほとんどありません…
正直00:36:452 (158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170)と00:41:251 (176,177,178,179,180,181,182,183) - が大音符連打で被るので後半だけでもK連打にしたほうがいいかと思います。しかし、音的には同じなのでそのままでもいいかもしれません…
→01:29:249も同じくです。 両方Changed
02:02:847 (1,2,3,4,5,6,7,8,9,10) - などいたいたいよーは、音が裏拍から始まってるのでOni以上と同様にふつうに音取りしてもいいんじゃないかなと思います。 Lite Oni はMuzukashiiと同じ難易度ではいけないと聞いたので裏拍をとっていないMuzukashii譜面に合わせます
02:19:797 (74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85) - 譜面全体の難易度からしてここで16分3連を4つは不自然だと思います。二個目の16分を8分に分解するなどしたほうが、last kiaiの最後の16分3連4つより簡単目でバランスが整います。 なるほど…そうさせていただきました

[Muzukashii]
これも8分がほとんどで何もいえませんが02:26:246 (95,96,97) - に(見落とし等無ければ)一箇所だけドン3連があるのが気になりました。
もし、ドン3連を入れたいならばkiaiに2つ~4つ(あるいはそれよりたくさん)ずつドン3連を入れる感覚でやったほうがいいと思います。 02:26:246の1/4を崩し、2:26:096にkを入れました

かんたん、ふつうもみましたが、アンランクド要素はないかつ、8分4分ばかりになってくるとModの自信が無いので以上とさせていただきます。
ただし、かんたん・ふつうはちゃんと他の方のModを別途受けることを提案します(繰り返しますが、これは単に僕がかんたん・ふつうに大してのModに無知だからというためです。)お役に立てずすみません。 Spyにでも聞いてみます

ランクドいけそうな譜面ですね。がんばってください!
ありがとうございます!
Topic Starter
_Rise
Fixed offset and BPM.

And I can see the mod anytime. Please mooooood!!!!
BanchoBot
This modding thread has been migrated to the new "modding discussions" system. Please make sure to re-post any existing (and unresolved) efforts to the new system as required.
Please sign in to reply.

New reply