Hi~Lundle's Taiko mod
[Lundle's Oni]
00:04:341 (2,1) - ここの2つ違和感あるかな。 ◯◯になってるけど◯◯の方がいいと思う
音楽に合わせるとしてもドラムに合わせるとしても今のkのいちに(ドラム&音の下がりきてる)
なのでkdにしましょう。
00:06:554 (10) - dの要素が薄いと思う。バックのドドドドドってドラムの音5つしか入ってないよー
ここに区切りあったほうが打ちやすいしリズムにも乗れるかな?
00:35:161 (7) - d & 00:35:243 (8) - del
ここからkkkkkkのれんだ始まってるけど直前までドッドっドってドラムに合わせてるんだから
最後までドラムの面倒見てあげた方がいいと思うな。
つまりkの連打は 00:35:324 (8) - ここからの方がいいかと
01:49:751 (2,3,4,5,6,7,1) - ここの連打最初に言ったところと同じパターン。
01:50:160 (7) - をdelでもいいし、まあ終盤だからノーツ1つ多くても違和感はなかった。任せますw
-------おまけ---------
00:21:882 (1,1) - ここは一体どこのおとどりなんだろう??kdの要素・・・3連kkkの調整かな?w
[Lundle's Muzukashii]
次Muzukashiiね
00:46:144 (2,1) - kd ( 00:45:324 (1,1) - ここは前のkがあるから違和感なかった。任せる
01:30:734 (2,1) - 同じパターン^
01:45:653 (3) - を 01:45:735 (3) - に移動。もし、そこはバックの音に合わしてるんだ!
ってことなら01:45:653 (3) - kで。(でも01:47:456 (1,2) - ここのとかドラムに合わしてるからry)
以上。非常に良い譜面で音どり、リズム感、叩きやすさどれも(ほぼ)完璧でめっちゃすきやったw
ほぼ←100%完璧と思ってるならこのModなんなの?!ってなるからw
まーGoooooood map!頑張ってね!
LKs... Go Go Ranked!! I like this song and map^^
(^^)/~~~


[Lundle's Oni]
00:04:341 (2,1) - ここの2つ違和感あるかな。 ◯◯になってるけど◯◯の方がいいと思う
音楽に合わせるとしてもドラムに合わせるとしても今のkのいちに(ドラム&音の下がりきてる)
なのでkdにしましょう。
00:06:554 (10) - dの要素が薄いと思う。バックのドドドドドってドラムの音5つしか入ってないよー
ここに区切りあったほうが打ちやすいしリズムにも乗れるかな?
00:35:161 (7) - d & 00:35:243 (8) - del
ここからkkkkkkのれんだ始まってるけど直前までドッドっドってドラムに合わせてるんだから
最後までドラムの面倒見てあげた方がいいと思うな。
つまりkの連打は 00:35:324 (8) - ここからの方がいいかと
01:49:751 (2,3,4,5,6,7,1) - ここの連打最初に言ったところと同じパターン。
01:50:160 (7) - をdelでもいいし、まあ終盤だからノーツ1つ多くても違和感はなかった。任せますw
-------おまけ---------
00:21:882 (1,1) - ここは一体どこのおとどりなんだろう??kdの要素・・・3連kkkの調整かな?w
[Lundle's Muzukashii]
次Muzukashiiね

00:46:144 (2,1) - kd ( 00:45:324 (1,1) - ここは前のkがあるから違和感なかった。任せる
01:30:734 (2,1) - 同じパターン^
01:45:653 (3) - を 01:45:735 (3) - に移動。もし、そこはバックの音に合わしてるんだ!
ってことなら01:45:653 (3) - kで。(でも01:47:456 (1,2) - ここのとかドラムに合わしてるからry)
以上。非常に良い譜面で音どり、リズム感、叩きやすさどれも(ほぼ)完璧でめっちゃすきやったw
ほぼ←100%完璧と思ってるならこのModなんなの?!ってなるからw
まーGoooooood map!頑張ってね!
LKs... Go Go Ranked!! I like this song and map^^
(^^)/~~~



