[General]
sourceのromanised versionとして、Amairo Islenautsをtagsに入れておきましょう。
offset +5程、してもいいかもしれません。
normal-hitclap.wavは使われてないみたいです
[Insane]
個人的に、一プレイヤーとしては00:12:333 (1,2,3) - や00:24:333 (1,2,3) - 等のキックはSVがもう少し早い方が叩きやすいです汗更に言えば、各スライダーの置き方をもう少し、曲に合わせて変えてみるとか一工夫あるとより面白くなると思います。https://osu.ppy.sh/ss/8595891 例えばここでは、00:12:521 - の裏の音が強いのに対し00:12:708 - は控えめなので、 前のスライダーの近めに置き、かつ次のパートがサビと思わせておとなしめの、SVも以前のパートと同じように控えめのAIM動作から導入した方が合うと思ったので3の向きを次のスライダーに合わせてます。それと、ここからのパートの配置が実際のサビとそう変わらないレベルのジャンプ配置になっているので、もう少し控えめに配置するべきだと思います。例えば00:13:646 (3,4,5) - のジャンプ等やろうと思えばいくらでも小さく出来、かつ曲調と合います。
http://osu.ppy.sh/ss/859593200:23:958 - 3/4,或いは1/2等のスライダーからキックスライダーに導入させた方が曲と合うように感じました。自分だけかもしれません。01:53:958 (5) - ここも。
00:37:083 (2) - 流石にこのサークルはいらないのでは・・・?完全に曲内の無音な箇所にサークルを置いていて、かつここは1/1のgapが合った方が絶対に合う箇所、だと思います。配置に関しては、このサークルを消すだけで自然に合うかと思いますが改めて確認してみてください。02:07:083 (2) - 同じくです。因みにスタックさせるのがダブルタイムでプレイする際に一番やりやすいです!
01:24:146 (3,4) - 恐らく順番に、clap - 何もなし、whistle - whistleが一番合うんじゃないかなあ、と。
01:17:208 (1) - ここでfinishを付ける選択をするのであれば、01:00:896 (1) - や01:12:896 (1) - にもあるべきかと。
01:41:958 (3,1) - 少し離れすぎな気がw完全にスタックさせるまでにしないにしろ、もう少し近くて良いと思います。
01:59:958 (4,5) - 4から5へ、そしてそこから下にスライダーが流れるのが個人的に好きじゃないpatternなので一つ提案を。https://osu.ppy.sh/ss/8596025 このように流れを重視して配置させた方がこの場合は良いんじゃないかな、と。なぜかと言うとサークルパターンならともかく、スライダーの場合向きにより大分流れの印象が変わり、ここで特別変わった流れ、配置をする必要は無い様に思えたので。
02:09:708 (7) - 必要以上に前後の配置と離れていて、曲と合ってない印象を受けました。適当に近づけて、90℃ほど回転させてみると02:09:896 (1) - とより合うかも・・?
https://osu.ppy.sh/ss/859605602:14:583 (2) - ここでスライダーを挟んで02:13:458 (4,5,6,7,8) - のジャンプに一区切りをつけるのではなく、02:14:396 (1,2) - をより近づけてジャンプの流れを一旦休憩させた方がより綺麗なマッピングに仕上がると思います。https://osu.ppy.sh/ss/8596066 (配置は若干ランダムです)
02:20:404 - 緑線ずれてます
02:21:333 (1,2,3) - よく曲を聞いてみると、02:21:333 (1,2) - はほとんど同じ音なのに対して02:21:708 (3) - だけ違いますね、なので3つまとめて一緒に見えるような配置にするのではなく、02:21:520 (2,3) - を CTRL+Gする、等で少し区切ったように見せる配置に変えてみると、なお曲に合うように出来ると思います。やってみてください。
余談ですが、AR9,OD8の方がpp的にも譜面の配置的にも合うかも?
[Hard]
DSを使用されていて、基本的に一定のspacingなのでAR7で十分かと思います。
00:12:896 - Insaneと同じようにSVx0.8の方が合うのでは・・?
00:17:958 (3) - overlapさせない方が綺麗だと思います
https://osu.ppy.sh/ss/859610300:23:864 - の方が目立つ音なのに対し、00:23:677 - の方で音を取った理由がよくわかりませんでした。1/1スライダー後に1/4snapで3連打の音を取るのは、比較的難しめの音取りで若干タイミングが合わせづらく、あまり良いデザインになっているとは思えませんでした。サークル削除、そして 00:23:864 - に追加、もしくは1/2のリズムでも良いと思います。
00:24:333 (1) - 不必要なNCかな?
00:51:708 (6) - もう1個リバースを入れてからスライダーに入ったほうがスライダー終点にてシンバル音をfinishで拾えるのでいい感じになるかも。
しいて言うなら、この難易度はx1.3 dsベースの難易度であるに関わらず、1/2のサークルスタック等が最初以外に一切無く単調、と言ったようなマッピングに見えます。たぶんスローパート (01:18:896 - や00:12:896 -)に何個か増やしてみるともう少し見栄えが良くなると思います。
[Normal]
00:30:146 (6,7) - 恐らく00:28:646 (3) - と同じように、スライダーを代わりに使った方がボーカルをうまくカバーしてる感が出るんじゃないでしょうか?
00:54:521 - 一応normalと言う事で、ルール上は00:54:146 - から配置できるんですが、00:54:521 - にサークル置いてからスピナー後の配置をスタートさせた方が合うかもしれません、特にここには少し特殊な強い音があるので。
01:47:771 (5,6) - ボーカルメインの音取りからいきなり裏の音に変わるのは少し分かりづらいリズムかもしれません。サークル、1/1スライダー、といった音取りでボーカルを丁寧にフォローした方が叩きやすいでしょう。
https://delisha.s-ul.eu/yUwtCbzJ02:00:146 (6,7) - 00:30:146 (6,7) -と同じ理由でスライダーの方が良いと思います。
02:09:333 (2,3) - リズムが変です、ギターをちゃんとスライダーでカバーできていないので、02:09:333 (2) - のリバースを減らす、02:09:708 - に02:09:896 (3) - を持ってくる、02:10:271 - にサークル。のような音取りがいいのでは!
[Easy]
00:15:896 (1) - 少し曲がっているより、直線の方がきれいです。
00:32:958 (4,1) - このoverlapは少し初心者には難しいかも・・・。
01:21:146 (3) - 内側より、外側に流れるように配置したほうが叩きやすくなるかと、こんな感じ:
https://osu.ppy.sh/ss/859639702:02:583 (4,5) - このような、直線のスライダーの直前でoverlapさせると少しだけやりづらさが増すので、Easyではあまりお勧めできない配置です。