forum

simo - Nanairo no Nico Nico Douga [Taiko]

posted
Total Posts
27
Topic Starter
m421
This beatmap was submitted using in-game submission on 2017年12月8日 at 0:42:14

Artist: simo
Title: Nanairo no Nico Nico Douga
Tags: niconico 7colors Medley Marathon Synthesizer Piano
BPM: 182.5
Filesize: 10976kb
Play Time: 11:22
Difficulties Available:
  1. All-Star (7.1 stars, 4426 notes)
Download: simo - Nanairo no Nico Nico Douga
Information: Scores/Beatmap Listing
---------------
All-Star


Niconico song medley.

2017/08/10: Updated mp3 file. Please re-DL.
_yu68
Hello :3 random mod

mod
[Timing]
  1. 10:43:617 (4275) - このkがピアノに対してズレているように聞こえます。
    1. 10:42:985 - add timing-point(bpm175) omit first bar lineにチェック
    2. 10:43:617 - delete timing-point
    3. 10:43:670 - add timing-point(bpm155) inherited pointもこの位置へ移動
    上記もズレてるかもしれないので一度波形を見て確認しておいてください。
[All-Star]
  1. 00:10:743 (26) - delete? finisherの後に1/1の休符を設けることでより強拍を強調できると思います。
  2. 00:46:826 (291) - move to 00:46:908 - ? このパートにおいて、指摘した部分で今までのメロディに合わせた配置から明確に流れが変わるようには感じなかったので、この部分もメロディに合わせて良いかもしれません。
  3. 00:46:168 - 上記を適用する場合add k? パターンから偶数打が無くなることによるプレイ感の損失を抑えられると思います。
  4. 00:57:346 (372) - 00:56:689 - 上記と同様に。
  5. 00:48:880 (305) - change to d? 00:49:045 - のメロディにより合うと思います。
  6. 01:12:223 (483) - change to d? 01:12:387 - をより強調できると思います。(01:11:072 - 01:11:730 - のように)
  7. 01:15:182 (510) - change to k? 打楽器の音を意識していても、直前のdに比べて音程が上がっているように感じるのが気になります。
  8. 01:20:442 (555) - 同上。
  9. 01:49:456 - add k? 01:46:908 (766,767,768,769) - と01:49:538 (779,780,781,782) - の差異をアクセントとしてより際立たせられると思います。
  10. 03:09:428 - ~ 04:15:859 - kのみの低密度が非常に長く続いて単調な印象を受けます。縁のみを用いることで際立たせる部分を04:15:859 - ~ 04:26:336 - に絞り、指摘した部分にある程度dを混ぜても良いと思います。
  11. 04:30:901 (1587,1588) - change to kk? 04:31:553 - から今までと違う音が入り始めるのを表現できると思います。
  12. 05:14:135 - add k? 05:13:654 - この部分などと比べると弱いですが似た音が鳴っているので拾っても良いかもしれません。
  13. 06:37:397 - ~ 06:47:831 - 全く同じパターンが4回繰り返されている+低密度のため単調に感じます。ある程度肉付けをしてもいいかもしれません。
    1. 06:41:636 - add k?
    2. 06:43:103 - add k?
    3. 06:44:733 - add k?
    4. 06:45:712 - add k?
    5. 06:46:201 - add k?
    6. 06:47:179 - add k?
      上記はあくまで一例です。違うノーツの足し方をしても勿論良いと思います。
  14. 06:50:766 - add k? 上記同様にパターンの繰り返しにより感じる単調さを抑える意図です。
  15. 06:59:983 (2648,2649,2650) - change to ddd? 曲が変わり今までとは違う雰囲気になるため、同じようなkのみの配置を続けていると譜面の変化が少し小さく感じます。07:01:124 (2651,2652,2653,2654) - との音程差に合わせる意味も含めて提案します。
  16. 07:02:591 (2655,2656,2657) - 同上。
  17. 07:05:200 (2662,2663,2664) - 同上。
  18. 09:19:775 - add d and 09:20:090 - add k? 09:18:985 - この小節から1/4のドラムがだんだん強くなっていくように聞こえるのに合わせ、密度を段階的に上昇させるのはどうでしょうか。
  19. 09:39:432 - add k? 09:38:722 (3889,3890,3891) - などと同じように、メロディに合わせてサークルを置くことでより叩きやすくなると思います。
  20. 09:39:669 - add d? 上記と同様の理由です。

app楽しみにしてます Good luck!
Topic Starter
m421

_yu68 wrote:

mod
[Timing]
  1. 10:43:617 (4275) - このkがピアノに対してズレているように聞こえます。
    1. 10:42:985 - add timing-point(bpm175) omit first bar lineにチェック
    2. 10:43:617 - delete timing-point
    3. 10:43:670 - add timing-point(bpm155) inherited pointもこの位置へ移動
    上記もズレてるかもしれないので一度波形を見て確認しておいてください。
    >調整しました。
[All-Star]
  1. 00:10:743 (26) - delete? finisherの後に1/1の休符を設けることでより強拍を強調できると思います。
    >1/1主体の流れから分かりやすいように一気に流れを変えるために1/2にしています。
  2. 00:46:826 (291) - move to 00:46:908 - ? このパートにおいて、指摘した部分で今までのメロディに合わせた配置から明確に流れが変わるようには感じなかったので、この部分もメロディに合わせて良いかもしれません。
  3. 00:46:168 - 上記を適用する場合add k? パターンから偶数打が無くなることによるプレイ感の損失を抑えられると思います。
  4. 00:57:346 (372) - 00:56:689 - 上記と同様に。
    >いい感じに変更しました。
  5. 00:48:880 (305) - change to d? 00:49:045 - のメロディにより合うと思います。
    >配色がdに偏るのと、ドラムの音を意識付けたいためそのままで。
  6. 01:12:223 (483) - change to d? 01:12:387 - をより強調できると思います。(01:11:072 - 01:11:730 - のように)
    >OK.
  7. 01:15:182 (510) - change to k? 打楽器の音を意識していても、直前のdに比べて音程が上がっているように感じるのが気になります。
  8. 01:20:442 (555) - 同上。
    >ドラムのkの音をより強調するためにdにしてます。
  9. 01:49:456 - add k? 01:46:908 (766,767,768,769) - と01:49:538 (779,780,781,782) - の差異をアクセントとしてより際立たせられると思います。
    >1/1の安定したパターンをより印象付けさせたいのであまり変わったパターンは入れたくないです。
  10. 03:09:428 - ~ 04:15:859 - kのみの低密度が非常に長く続いて単調な印象を受けます。縁のみを用いることで際立たせる部分を04:15:859 - ~ 04:26:336 - に絞り、指摘した部分にある程度dを混ぜても良いと思います。
    >いい感じにしました。
  11. 04:30:901 (1587,1588) - change to kk? 04:31:553 - から今までと違う音が入り始めるのを表現できると思います。
    >単純な配色だけで今までと明らかに違う印象を付けられる今のパターンの方が好きです。
  12. 05:14:135 - add k? 05:13:654 - この部分などと比べると弱いですが似た音が鳴っているので拾っても良いかもしれません。
    >3/2の間を開けるパターンが崩れるのでこのままで。
  13. 06:37:397 - ~ 06:47:831 - 全く同じパターンが4回繰り返されている+低密度のため単調に感じます。ある程度肉付けをしてもいいかもしれません。
    1. 06:41:636 - add k?
    2. 06:43:103 - add k?
    3. 06:44:733 - add k?
    4. 06:45:712 - add k?
    5. 06:46:201 - add k?
    6. 06:47:179 - add k?
      上記はあくまで一例です。違うノーツの足し方をしても勿論良いと思います。
  14. 06:50:766 - add k? 上記同様にパターンの繰り返しにより感じる単調さを抑える意図です。
    >いい感じにしました。
  15. 06:59:983 (2648,2649,2650) - change to ddd? 曲が変わり今までとは違う雰囲気になるため、同じようなkのみの配置を続けていると譜面の変化が少し小さく感じます。07:01:124 (2651,2652,2653,2654) - との音程差に合わせる意味も含めて提案します。
  16. 07:02:591 (2655,2656,2657) - 同上。
  17. 07:05:200 (2662,2663,2664) - 同上。
    >OK.
  18. 09:19:775 - add d and 09:20:090 - add k? 09:18:985 - この小節から1/4のドラムがだんだん強くなっていくように聞こえるのに合わせ、密度を段階的に上昇させるのはどうでしょうか。
    >1/1のパターンを印象付けるために盛り上げるのはもう少し後からにしたいです。
  19. 09:39:432 - add k? 09:38:722 (3889,3890,3891) - などと同じように、メロディに合わせてサークルを置くことでより叩きやすくなると思います。
  20. 09:39:669 - add d? 上記と同様の理由です。
    >いい感じに変更しました。
MODありがとうございました。 :)
yassu-
M4M

General
・偶数や6/1が多様されているし、OD7でnotes数が4000超えならHP3くらいがちょうど良いと思います。

Mod
・01:02:113 - d dkd→k k k よりも dkd→kdk kの方が聞こえが良くなると思います。

・01:36:223 (682,683,684,685,686,687,688,689) - ここの6/1の音取りが理解できないです。音的に4/1でも良いような気がします。

・02:34:743 (1121,1122,1123) - ドラムに合わせるならdkk?

・02:58:826 (1288,1289,1290,1291) - dkが2回つづくと、すこし違和感があります。02:58:826 (1288,1289) - を崩した方がいいかもしれません。

・03:33:357 (1435,1436,1437,1438) - ddkk 03:44:090 (1465,1466,1467,1468) - パターン

・03:36:210 - d ここの1/2 4連だけ単色なのが気になったので。

・04:31:553 - 直前の配色と逆にしてみては?

・04:34:162 (1598,1603) - finish 初めてkiaiに入るので、ここから盛り上がりをつける意味で。以降kiaiに入る時はもう少しfinishを入れてもいいかもしれません。

・05:19:269 (1947,1948,1949,1950,1951,1952) - 05:20:071 (1955) - ここがkなら音取り的にswapでもいいんじゃないでしょうか。

・05:52:638 (2212,2213) or 05:53:119 (2214,2215) - 俺ならここにfinishを置きたいかな。後のkkk kkk kkk....がより引き立つと思います。

・06:13:493 - move to 06:13:413 - 音取りに違和感があったので。

・06:28:092 (2517,2518,2519,2520,2521,2522) - 06:30:659 (2537,2538,2539,2540,2541,2542) - 変化してるのに同じ配置、配色なのが違和感あります。俺なら 06:28:333 - を消すかなぁ…。

・06:35:633 (2583,2584,2585) - 06:34:991 (2575,2576,2577) - さすがに変化をつけたいですね。。。06:35:713 - をkにするか、もしくは1/6にしちゃうか。(SRは下がるけど、一応前者を勧めたい…)

・07:50:723 ~ 08:10:775 - ここは疾走感が出てるので、d k ddk d kkd k よりも d k ddk d k ddk みたいなパターンの方がより好みです。

・08:10:932 - 08:15:985 - add notes 初見ではリズムにすこし疑問が出ます。たたきやすいとも言えないので、kiaiということもあり埋めた方が無難だとおもいます。

・09:06:406 (3710,3711) - delete? 1/6みたいな音なくないですか?

・09:29:880 - move to 09:29:959 - どっちでもいいけど、一応 09:37:932 - でいきなり3/4が出てくるのを避けるため。

good luck :D
Topic Starter
m421

yassu- wrote:

M4M

General
・偶数や6/1が多様されているし、OD7でnotes数が4000超えならHP3くらいがちょうど良いと思います。
>難易度が高いのにHPだけ低いのも少し違和感がありますし、3.5くらいにしておきます。

Mod
・01:02:113 - d dkd→k k k よりも dkd→kdk kの方が聞こえが良くなると思います。
>密度でフェードアウトを表現して次パートへの繋がりとしたいのでこのままで。
・01:36:223 (682,683,684,685,686,687,688,689) - ここの6/1の音取りが理解できないです。音的に4/1でも良いような気がします。
>fixed.
・02:34:743 (1121,1122,1123) - ドラムに合わせるならdkk?
>裏で鳴ってる強いギターの音をdで印象付けたいのでこのままで。
・02:58:826 (1288,1289,1290,1291) - dkが2回つづくと、すこし違和感があります。02:58:826 (1288,1289) - を崩した方がいいかもしれません。
>違和感の正体が分からないのでこのままで。他にも指摘があれば変更します。
・03:33:357 (1435,1436,1437,1438) - ddkk 03:44:090 (1465,1466,1467,1468) - パターン
>伴奏の音が低くなっているのを配色で表現しています。
・03:36:210 - d ここの1/2 4連だけ単色なのが気になったので。
>03:36:546: をdに変更。
・04:31:553 - 直前の配色と逆にしてみては?
>OK.
・04:34:162 (1598,1603) - finish 初めてkiaiに入るので、ここから盛り上がりをつける意味で。以降kiaiに入る時はもう少しfinishを入れてもいいかもしれません。
>OK.
・05:19:269 (1947,1948,1949,1950,1951,1952) - 05:20:071 (1955) - ここがkなら音取り的にswapでもいいんじゃないでしょうか。
>kだけだと特徴的なリズムを拾うのに音の重みが足りないように感じました。
・05:52:638 (2212,2213) or 05:53:119 (2214,2215) - 俺ならここにfinishを置きたいかな。後のkkk kkk kkk....がより引き立つと思います。
>前者だと少し密度がきつくなってしまうので後者で。
・06:13:493 - move to 06:13:413 - 音取りに違和感があったので。
>ここのkでドラムに意識を切り替えて欲しいのでこのままで。
・06:28:092 (2517,2518,2519,2520,2521,2522) - 06:30:659 (2537,2538,2539,2540,2541,2542) - 変化してるのに同じ配置、配色なのが違和感あります。俺なら 06:28:333 - を消すかなぁ…。
>06:30:659: をdに変更。
・06:35:633 (2583,2584,2585) - 06:34:991 (2575,2576,2577) - さすがに変化をつけたいですね。。。06:35:713 - をkにするか、もしくは1/6にしちゃうか。(SRは下がるけど、一応前者を勧めたい…)
>直前の配置からドラムの音に意識を誘導できていると思うので、配色を変更することは不要だと判断します。
・07:50:723 ~ 08:10:775 - ここは疾走感が出てるので、d k ddk d kkd k よりも d k ddk d k ddk みたいなパターンの方がより好みです。
>好みの問題ですね…。僕は多少複雑な配置の方が好きなのでこのままで。
・08:10:932 - 08:15:985 - add notes 初見ではリズムにすこし疑問が出ます。たたきやすいとも言えないので、kiaiということもあり埋めた方が無難だとおもいます。
>OK.
・09:06:406 (3710,3711) - delete? 1/6みたいな音なくないですか?
>等速で聞いたらドゥルルルって音が鳴ってる(気がする)。バランスが崩れるので今はこのままで。
・09:29:880 - move to 09:29:959 - どっちでもいいけど、一応 09:37:932 - でいきなり3/4が出てくるのを避けるため。
>音からずれてないですか…?このパートでは高くない密度で色々なリズムを叩かせたいので、あえてリズムに耐性を付けさせる必要性を感じません。
MODありがとうございました! :)
asuasu_yura
kon 見づらいと思うけど許して :(
mod
00:41:648 - dを追加したほうが叩きやすくなり、音にも合うと思います
01:18:634 - ここをkにしてるなら 01:18:798 - ここにも音を足す、もしくはkの部分をdにしたほうが良いと思います
01:21:017 - add d ここも音が鳴ってるので
01:23:401 - 大音符は最後だけで良いと思いました
01:42:141 - ドラム音(?に合わせてkにしたほうが良いと思いました
03:35:706 - 自分ならピアノの音に合わせてkにします
03:52:124 - 直前のdより低い音が鳴ってるのでdに変えたほうが良いと思いました
04:03:711 - dにしてピアノの音を取るほうが好きです
04:15:859 - ここからずっとkの配置になってるけどもう少し違う配置にする、もしくはkの部分を短くするべきだと思いました
05:11:729 - このdを 05:11:889 - こっちに移動させた配置の方が個人的に好きです
05:18:948 (1939,1940,1941) - どこの音を取ってるのかよくわからなかった;; 全部消して素直に 05:18:948 - ここにk(K)を置いたほうが良いと思う
06:42:777 (2617,2619,2625,2627,2629,2632,2635,2639,2643) - 全体的に音を拾ってしまうとくどい感じ?がするのでkだけで構成するならこれらのノーツを全て消して一つの音取りに徹底した方が良いと思います
06:57:256 - ここはスピンを置きたい
07:13:025 - このdは自分なら置かないです 07:14:282 - これと同じように
07:17:266 (2741,2742,2743,2744,2745,2746,2747) - 07:17:894 - この音が高いのでk k d k k k dよりk k d k k d kまたはk k d k d d kにしたほうが良いと思います
08:21:031 - 音が鳴ってるのでdかkを入れたほうが良いと思う
08:28:459 - ここから始まる複合にもう少し1/6を加えるか複雑な配置に変えたほうが良いと思いました
08:30:038 - ここだけ大音符にするよりdに変えるか 08:30:275 - ここを消して 08:29:722 ~ 08:30:353 全て大音符にしたほうが良いと思いました
08:47:248 (3511,3512,3513,3514,3515,3516) - ここの偶数が違和感あるので単純なパターンで良いと思いました;
09:06:353 (3707,3708,3709,3710) - 1/6ではなく 09:03:827 - ここと同じような配置で良いと思います
09:12:748 - ここも音が鳴ってるのでdを追加したい
09:13:143 - 自分ならdを入れます
10:47:536 - Dを入れてスピンを 10:47:799 - こっちに移動させた方が良いと思う
11:18:560 - ^ スピン 11:18:707 -
Cinnamon_54
Let's wait this map approved together :v)
Topic Starter
m421

asuasu_yura wrote:

mod
00:41:648 - dを追加したほうが叩きやすくなり、音にも合うと思います
>変更しました。
01:18:634 - ここをkにしてるなら 01:18:798 - ここにも音を足す、もしくはkの部分をdにしたほうが良いと思います
>次の小節から取ってる音が変わってるので小休止を設けています。dにするのはハイキックの音に会わないのでやめます。
01:21:017 - add d ここも音が鳴ってるので
>裏のナイト・オブ・ナイツの音を拾ってます。
01:23:401 - 大音符は最後だけで良いと思いました
>変更しました。
01:42:141 - ドラム音(?に合わせてkにしたほうが良いと思いました
>変更しました。
03:35:706 - 自分ならピアノの音に合わせてkにします
>ピアノの下がってる音階を表現したいのでdにしてます。
03:52:124 - 直前のdより低い音が鳴ってるのでdに変えたほうが良いと思いました
>変更しました。
04:03:711 - dにしてピアノの音を取るほうが好きです
>裏のピアノの音を拾っています。
04:15:859 - ここからずっとkの配置になってるけどもう少し違う配置にする、もしくはkの部分を短くするべきだと思いました
>このパートを目立たせたいのであえて他と違う配色にしています。
05:11:729 - このdを 05:11:889 - こっちに移動させた配置の方が個人的に好きです
>変更しました。
05:18:948 (1939,1940,1941) - どこの音を取ってるのかよくわからなかった;; 全部消して素直に 05:18:948 - ここにk(K)を置いたほうが良いと思う
>音取りが間違っていました。ここの音は拾いたいので1/8で置き直しました。
06:42:777 (2617,2619,2625,2627,2629,2632,2635,2639,2643) - 全体的に音を拾ってしまうとくどい感じ?がするのでkだけで構成するならこれらのノーツを全て消して一つの音取りに徹底した方が良いと思います
>kkkkをkk_kに変更しました。
06:57:256 - ここはスピンを置きたい
>スピンはうるさくなってしまうので止めておきます。
07:13:025 - このdは自分なら置かないです 07:14:282 - これと同じように
>削除しました。
07:17:266 (2741,2742,2743,2744,2745,2746,2747) - 07:17:894 - この音が高いのでk k d k k k dよりk k d k k d kまたはk k d k d d kにしたほうが良いと思います
>ここはドラムの音を目立たせたいので変更無しで。
08:21:031 - 音が鳴ってるのでdかkを入れたほうが良いと思う
>変更しました。
08:28:459 - ここから始まる複合にもう少し1/6を加えるか複雑な配置に変えたほうが良いと思いました
>1/6を足しました。
08:30:038 - ここだけ大音符にするよりdに変えるか 08:30:275 - ここを消して 08:29:722 ~ 08:30:353 全て大音符にしたほうが良いと思いました
>dにしました。
08:47:248 (3511,3512,3513,3514,3515,3516) - ここの偶数が違和感あるので単純なパターンで良いと思いました;
>違和感を感じないようにdkをddに変更しました。
09:06:353 (3707,3708,3709,3710) - 1/6ではなく 09:03:827 - ここと同じような配置で良いと思います
>2人目の指摘なので変更しました。
09:12:748 - ここも音が鳴ってるのでdを追加したい
>追加しました。
09:13:143 - 自分ならdを入れます
>K__K__Kを気持ちよく叩かせたいので無しで。
10:47:536 - Dを入れてスピンを 10:47:799 - こっちに移動させた方が良いと思う
>OK.
11:18:560 - ^ スピン 11:18:707 -
>OK.
MODありがとうございました~。

ついでに、ラストのkiaiがズレていたのでtimingを調整しました。
_Rise
こんにちは

Mod
[General]
  1. mp3が更新された後にこのBeatmapをDLしたところ、"audio.mp3"と"bgm.mp3"の2つのmp3ファイルがMapset内に含まれていました。 現在使用している音源は"audio.mp3"の方ですので、"bgm.mp3"は削除したほうが良いかと思います。
[Timing]
  1. Offsetが10msほど遅れている気がしました。 僕の感覚だけでは何とも言えないので他の方にも意見をもらったほうがいいかもしれません。
[All-star]
  1. 00:30:693 (171,172,173,174,175) - Change to kkdkd(1/4)? ドラム音に合わせるならこの配置になると思います。
  2. 01:17:213 (530,531) - Ctrl + G? メロディの音程に忠実に合わせるとこうなると思います。
  3. 01:20:665 (559,560,561,562,563,564,565,566) - ここで鳴っているメロディ音、ドラム音を考慮すると k_dkddkdk(1/4) や k_kkdkddk(1/4) のような x_xxxxxxx(1/4) という音符の配置が妥当なのではないでしょうか。
  4. 01:31:597 (645) - ここで鳴っているスネア音を拾う目的でChange to k?
  5. 01:40:309 (714,715,716,717,718,719) - ここは無難に 01:40:638 (717) - ここのdを1/4だけ右にずらした配置でも良いのではと思います。
  6. 01:57:981 (834) - ここら辺の音取りの仕方を考えるとドラム音に合わせてdかなと思います。これと併せて 01:58:391 (838) - ここもdにすると譜面の流れがより自然になると思います。
  7. 02:08:254 - Add k? 微妙に間が開いているのが気になったので。
  8. 02:13:515 - ^
  9. 02:33:816 (1111) - Change to k? 02:32:665 (1104) や 02:32:994 (1106) 、 02:33:487 (1109) で拾っている音を強調する目的で。
  10. 02:37:679 - ドラム音を忠実に拾ってAdd k?
  11. 02:39:570 (1149,1150) - こちらもドラム音に合わせてCtrl + G?
  12. 04:41:788 (1660) - ドラム音合わせとkkdの連続を避ける目的でChange to d?
  13. 05:25:264 (1996,1997,1998,1999,2000) - Change to kkdkd(1/4)? 05:23:980 (1984,1985,1986,1987,1988) ここよりは複雑な音が鳴っており、両方とも
    kkkkd(1/4) を置くのは少し不自然かなと感じたので。
  14. 06:03:446 (2289,2290,2291,2292,2293,2294,2295,2296,2297) - ここは主な音が1/3間隔で鳴っているように聴こえるので、1/4ではなく1/3で音を取ったほうがいいのではないでしょうか。
  15. 07:38:019 (2903) - Change to k? 07:37:466 (2897,2898,2899) と 07:37:940 (2901,2902,2903) が両方とも ddd(1/4) で、少しdの割合が多いかなと思ったので。
  16. 07:49:354 (2989,2990,2991,2992,2993,2994,2995,2996,2997,2998,2999,3000,3001,3002,3003,3004,3005) - ドラム音に合わせたこういう配置はいかがでしょうか。
  17. 08:46:123 (3501) - 特に何の音も鳴っていないのでDeleteしてもいいと思います。
  18. 10:29:623 (4243,4244,4245) - ここはドラム音よりもメロディに寄せて 10:29:676 から ddk(1/6) もアリかなと思いました。
  19. 11:06:036 (59,60) - ドラム音に合わせてCtrl + G?
  20. 11:18:768 (1) - 曲の終わり方の観点から行くとスピナーの終点は 11:22:134 なのではないでしょうか。

超組曲に続いてのApproved期待しています! :)
Topic Starter
m421

_Rise wrote:

Mod
[General]
  1. mp3が更新された後にこのBeatmapをDLしたところ、"audio.mp3"と"bgm.mp3"の2つのmp3ファイルがMapset内に含まれていました。 現在使用している音源は"audio.mp3"の方ですので、"bgm.mp3"は削除したほうが良いかと思います。
    >確認してみたところ、手元のフォルダには"bgm.mp3"は含まれていなかったので、ReDLした際に統合されてしまったのだと思います。
[Timing]
  1. Offsetが10msほど遅れている気がしました。 僕の感覚だけでは何とも言えないので他の方にも意見をもらったほうがいいかもしれません。
    >検討します。
[All-star]
  1. 00:30:693 (171,172,173,174,175) - Change to kkdkd(1/4)? ドラム音に合わせるならこの配置になると思います。
    >プレイ感はあまり変わらなさそうなのと、d.k.d dddkと続けることによって1/6付近の配色が偏ってしまうのを防ぐため無変更で。
  2. 01:17:213 (530,531) - Ctrl + G? メロディの音程に忠実に合わせるとこうなると思います。
    >後ろの4連打と同じ流れのメロディなので、配色をドラムに合わせるためにこうなりました。
  3. 01:20:665 (559,560,561,562,563,564,565,566) - ここで鳴っているメロディ音、ドラム音を考慮すると k_dkddkdk(1/4) や k_kkdkddk(1/4) のような x_xxxxxxx(1/4) という音符の配置が妥当なのではないでしょうか。
    >ナイト・オブ・ナイツのリズムを意識させたいのでリズムはこのままで。
  4. 01:31:597 (645) - ここで鳴っているスネア音を拾う目的でChange to k?
    >変更しました。
  5. 01:40:309 (714,715,716,717,718,719) - ここは無難に 01:40:638 (717) - ここのdを1/4だけ右にずらした配置でも良いのではと思います。
    >変更しました。
  6. 01:57:981 (834) - ここら辺の音取りの仕方を考えるとドラム音に合わせてdかなと思います。これと併せて 01:58:391 (838) - ここもdにすると譜面の流れがより自然になると思います。
    >メロディの音が繋がっているのを表現したいのと、ここを変更すると配色が他パートと似たような物になってしまうので無変更で。
  7. 02:08:254 - Add k? 微妙に間が開いているのが気になったので。
  8. 02:13:515 - ^
    >上と似たような感じで、このパート特有のリズムを持たせたかったので無変更で。あえてメロディでなくドラムだけをガンガン拾っていくことでパートの印象を増やす狙いもあります。
  9. 02:33:816 (1111) - Change to k? 02:32:665 (1104) や 02:32:994 (1106) 、 02:33:487 (1109) で拾っている音を強調する目的で。
    >変更しました。
  10. 02:37:679 - ドラム音を忠実に拾ってAdd k?
    >一気に落ち着いた流れに持っていきたいのでここの密度はそのままで。
  11. 02:39:570 (1149,1150) - こちらもドラム音に合わせてCtrl + G?
    >変更しました。併せて後ろにあるkkkもkkdに変更。
  12. 04:41:788 (1660) - ドラム音合わせとkkdの連続を避ける目的でChange to d?
  13. 05:25:264 (1996,1997,1998,1999,2000) - Change to kkdkd(1/4)? 05:23:980 (1984,1985,1986,1987,1988) ここよりは複雑な音が鳴っており、両方とも
    kkkkd(1/4) を置くのは少し不自然かなと感じたので。
    >変更しました。併せて前にあるdddをdkdに変更しました
  14. 06:03:446 (2289,2290,2291,2292,2293,2294,2295,2296,2297) - ここは主な音が1/3間隔で鳴っているように聴こえるので、1/4ではなく1/3で音を取ったほうがいいのではないでしょうか。
    >変更しました。
  15. 07:38:019 (2903) - Change to k? 07:37:466 (2897,2898,2899) と 07:37:940 (2901,2902,2903) が両方とも ddd(1/4) で、少しdの割合が多いかなと思ったので。
    >kkdに変更しました。併せて前のkkdddをdkdddに変更しました。
  16. 07:49:354 (2989,2990,2991,2992,2993,2994,2995,2996,2997,2998,2999,3000,3001,3002,3003,3004,3005) - ドラム音に合わせたこういう配置はいかがでしょうか。
    >音が徐々に上がっていくのを表現したいので無変更で。
  17. 08:46:123 (3501) - 特に何の音も鳴っていないのでDeleteしてもいいと思います。
    >個人的に小節線から始まる5連打が気持ち悪いのと、密度の観点から無変更で。
  18. 10:29:623 (4243,4244,4245) - ここはドラム音よりもメロディに寄せて 10:29:676 から ddk(1/6) もアリかなと思いました。
    >ここの配置は気持ち悪いと思っていたので迷っていたのですが、メロディをバッサリ消しました。
  19. 11:06:036 (59,60) - ドラム音に合わせてCtrl + G?
    >叩きやすさとメロディの観点から無変更で。
  20. 11:18:768 (1) - 曲の終わり方の観点から行くとスピナーの終点は 11:22:134 なのではないでしょうか。
    >変更しました。
MODありがとうございました! :)
iceOC
hi! M4M→ぷりきゅあ全diff

初心者moddingなので聞き流す感じでヨロシクオネガイシマス!

Mod
[General]

d = don
k = kat
D and K = big note

中盤の緩い曲調の場所のスクロール速度がBPM変化で遅くなっていますが、前半の緩い曲調の場所では速度が変わっていないので、
その部分のスクロール速度を少し遅くするか、全て一定のスクロール速度になるよう調整したほうがいいかなって思いました。ってことを通話で言いたかった。

[All-Star]

00:26:337 (139) - k?
00:36:857 (217) - ^
01:36:035 (680) - delete? 音はありますが、メロディー合わせの方が自然かと思いました
04:40:023 (1644) - k? 前2つのkk kdより音が高く感じたので
04:50:290 (1728) - ^
04:50:531 (1731,1732) - ctrl+g? ^を適用する場合 kkdkdkに違和感を感じるので変更の1例
05:19:047 (1941,1942) - delete? ここだけ1/8が入っていて認識しづらく感じたので 1/6のddとかでもいいかも...?
06:00:558 (2265,2266,2267,2268,2269) - kdkdk 05:59:274 (2254,2255,2256,2257,2258)と音が同じ且つ配色を合わせたほうが自然になると思ったので
06:37:135 (2597,2598,2599,2600) - kkkd? kkkdの方が好き kkkdの方が自然な感じがしました
07:17:011 (2738) - delete? 1/3が認識しづらいく感じたのでdeleteでもいいかなと思った
07:57:674 (3063,3064,3065,3066) - kd dk ここで捻らせるほうが僕は好きです自然と感じました
08:27:334 (3350) - k kの方がメロディーを拾えていて自然と思いました
08:49:360 (3528,3529,3530,3531) - ddk ここの1/6を消してREDZONEの1/6を強調しREDZONE地帯を盛り上げたいという狙い

ランクド期待してます ;) PP上げてやるぜ!


りいちさんのdiffもヨロシク!
Topic Starter
m421

iceOC wrote:

Mod
[General]

d = don
k = kat
D and K = big note

中盤の緩い曲調の場所のスクロール速度がBPM変化で遅くなっていますが、前半の緩い曲調の場所では速度が変わっていないので、
その部分のスクロール速度を少し遅くするか、全て一定のスクロール速度になるよう調整したほうがいいかなって思いました。ってことを通話で言いたかった。
>1/1とか1/2の間隔がずれるのが個人的に気持ち悪いのでそのままで。

[All-Star]

00:26:337 (139) - k?
00:36:857 (217) - ^
>dk dkd だと繰り返しで音が目立たなくなってしまうのでこのままで。
01:36:035 (680) - delete? 音はありますが、メロディー合わせの方が自然かと思いました
>変更しました。
04:40:023 (1644) - k? 前2つのkk kdより音が高く感じたので
04:50:290 (1728) - ^
>あまりここでは統一感を崩したくないので無変更。
04:50:531 (1731,1732) - ctrl+g? ^を適用する場合 kkdkdkに違和感を感じるので変更の1例
05:19:047 (1941,1942) - delete? ここだけ1/8が入っていて認識しづらく感じたので 1/6のddとかでもいいかも...?
>むしろわざと認識させづらくして目立たせたい。
06:00:558 (2265,2266,2267,2268,2269) - kdkdk 05:59:274 (2254,2255,2256,2257,2258)と音が同じ且つ配色を合わせたほうが自然になると思ったので
>短いパートの中でも変化を持たせて目立たせたいから無変更。
06:37:135 (2597,2598,2599,2600) - kkkd? kkkdの方が好き kkkdの方が自然な感じがしました
>k_k_dの音に合わせたい。
07:17:011 (2738) - delete? 1/3が認識しづらいく感じたのでdeleteでもいいかなと思った
>変更しました。
07:57:674 (3063,3064,3065,3066) - kd dk ここで捻らせるほうが僕は好きです自然と感じました
>統一感は崩したくない。
08:27:334 (3350) - k kの方がメロディーを拾えていて自然と思いました
>変更しました。
08:49:360 (3528,3529,3530,3531) - ddk ここの1/6を消してREDZONEの1/6を強調しREDZONE地帯を盛り上げたいという狙い
>変更しました。
MODありがとうございました~!

other changes:
- offset -10ms
Arrival
hey

01:41:368 - what do you think about

03:30:721 - consider lowering the volume the 60, the song is quite quiet

05:31:109 - what about adding a note here

07:19:200 (2752,2756) - maybe these two as finishers ? with 07:19:671 (2756) - being a K ?

08:58:192 (3615,3616,3617,3618,3619,3620,3621,3622) - how about

call me back
Topic Starter
m421

Arrival wrote:

01:41:368 - what do you think about
>I think there is a clearly drum sound in 01:41:532: , so it's difficult to set these to d__dk or dd_dk .
03:30:721 - consider lowering the volume the 60, the song is quite quiet
>Changed volume 55.
05:31:109 - what about adding a note here
>I want 05:30:708 (2041,2042,2043): highlight so I placed an irregular arrangement.
But It is certain that it is hard to beat so delete 05:30:869: .

07:19:200 (2752,2756) - maybe these two as finishers ? with 07:19:671 (2756) - being a K ?
>Changed. And added finisher to 07:24:697 (2795): too.
08:58:192 (3615,3616,3617,3618,3619,3620,3621,3622) - how about
>I think that rather than matching to the up beat, current mathing drum and melody arrangement is better.
Thank you for Mod !
Arrival
woohoo
tatatat
HI!!! woah its a map
Stefan
[All-star]
00:18:518 (76,77,78,79) - Honestly, this is straight 1/4 and plays better as 1/4 stream. I understand that 1/6 is a good way to express burst in certain parts and I am fine with them when they're decently used. But some of them in the difficulty are just overmapped, I doubt they're used to boost the overall difficulty but more because of the own idea what would emphasize the song the most for you.
00:31:176 (176,177,178,179) - ^
01:01:423 (402,403,404,405) - ^
01:13:423 (496,497,498,499) - ^
03:09:313 (1359,1360,1361,1362) - ^
04:36:156 (1611,1612,1613,1614) - / 04:36:481 (1616,1617,1618,1619) - ^ and so on..

02:09:066 (925) - Personally I'd suggest to have 02:08:327 - mapped and 02:09:066 - blank, that fits better to the rhythm you used with 02:06:354 (903,904,905) - . Hitsound could be adjusted.
02:14:409 (969) - ^ to 02:13:587 -

06:35:361 (2571,2572,2573,2574,2575,2576,2577,2578) - While the 1/6 ACTUALLY applies for 06:35:682 - , you used it on 06:35:361 - which is clearly 1/2.

Pretty much every 1/6 part with some exceptions such as 06:30:708 (2529,2530,2531,2532) - , 06:28:141 (2509,2510,2511,2512) - and 00:19:012 (82,83,84,85) - have issues, either they're weirdly decided to use, they're wrongly mapped (relating to 06:35:361 - ) or they simply are overmapped.

I have heard several more flaws for the map, people might want to express their opinion for them. My personal concern is the inconsistent and unstructured 1/6 usage over the whole map.
Nwolf
Cause it was discussed among BNs, adding a few things:

Everything Stefan mentioned

Either follow Stefan's advice, or: 02:08:244 - 02:13:505 - 02:14:902 - Would add notes in all three spots to map to the drums more clearly and/or to support the melody a little bit. It feels slightly off right now.

04:45:628 (1688,1689,1690,1691,1692,1693,1694,1695,1696,1697,1698,1699,1700,1701) - Would've rather seen a 1/4 stream here but not 1/6. Doesn't fit to drums or melody, imo.

04:56:216 (1784,1785,1786,1787) - Is pretty much out of nowhere as well.

06:28:141 (2509,2510,2511,2512,2513,2514) - 06:30:708 (2529,2530,2531,2532,2533,2534) - Why are these 1/6 instead of 1/4 or 1/8 like 05:18:997 (1939,1940,1941) - ?

06:36:002 (2579,2580,2581,2582,2583,2584,2585,2586,2587,2588,2589,2590,2591,2592,2593,2594,2595,2596,2597,2598,2599,2600) - Odd usage of 1/6 throughout this stream. First 1/6 is the same issue as Stefan pointed out at 6:35, the kddk are at two different spots (before and on snare hit), more clear 1/6 sounds like 06:36:644 (2589,2590,2591) - are not mapped.

08:09:570 (3166,3167,3168,3169,3170,3171,3172,3173,3174,3175,3176,3177,3178,3179,3180,3181,3182,3183,3184) - Feels overmapped for the sake of being complex, even though the map doesn't call for it - the map isn't complex overall and this seems like an odd burst. The 1/6 are not mapped to prominent 1/6 sounds (and in some exceptions on 1/4 that make sense to be mapped as 1/6) but just to two out of three 3/2 snare hits that don't indicate 1/6 usage.


Also got more concerns about this structure-wise and affecting the 1/2 / 1/4 placement but it's late and might mention it another time
Topic Starter
m421

Stefan wrote:

[All-star]
00:18:518 (76,77,78,79) - Honestly, this is straight 1/4 and plays better as 1/4 stream. I understand that 1/6 is a good way to express burst in certain parts and I am fine with them when they're decently used. But some of them in the difficulty are just overmapped, I doubt they're used to boost the overall difficulty but more because of the own idea what would emphasize the song the most for you.
>Hmm... This is obvious 1/6 stream for me and 1/6 is sounding, so I can't change.
It probably depends on each difficulty sense.

00:31:176 (176,177,178,179) - ^
>^
01:01:423 (402,403,404,405) - ^
>^
01:13:423 (496,497,498,499) - ^
>^
03:09:313 (1359,1360,1361,1362) - ^
>^
04:36:156 (1611,1612,1613,1614) - / 04:36:481 (1616,1617,1618,1619) - ^ and so on..
>^

02:09:066 (925) - Personally I'd suggest to have 02:08:327 - mapped and 02:09:066 - blank, that fits better to the rhythm you used with 02:06:354 (903,904,905) - . Hitsound could be adjusted.
02:14:409 (969) - ^ to 02:13:587 -
>I dare put a rhythm that ignored the melody to make the drum stand out.
What is essential for it is the rhythm of x__xx(3/4) , I think if I put it in a place close to the distance or put it a lot , the effect will be diminished.


06:35:361 (2571,2572,2573,2574,2575,2576,2577,2578) - While the 1/6 ACTUALLY applies for 06:35:682 - , you used it on 06:35:361 - which is clearly 1/2.
When listening at x1 speed, the sound is clearly smaller than 1/4.

Pretty much every 1/6 part with some exceptions such as 06:30:708 (2529,2530,2531,2532) - , 06:28:141 (2509,2510,2511,2512) - and 00:19:012 (82,83,84,85) - have issues, either they're weirdly decided to use, they're wrongly mapped (relating to 06:35:361 - ) or they simply are overmapped.

I have heard several more flaws for the map, people might want to express their opinion for them. My personal concern is the inconsistent and unstructured 1/6 usage over the whole map.
>Thank you for your opinion. However, 1/6 isn't so special snap, it's a general rhythm as a map imo.

Nwolf wrote:

Either follow Stefan's advice, or: 02:08:244 - 02:13:505 - 02:14:902 - Would add notes in all three spots to map to the drums more clearly and/or to support the melody a little bit. It feels slightly off right now.
no change. reason is written above.

04:45:628 (1688,1689,1690,1691,1692,1693,1694,1695,1696,1697,1698,1699,1700,1701) - Would've rather seen a 1/4 stream here but not 1/6. Doesn't fit to drums or melody, imo.
>I think xxx_xxx_xxx_xxx just by the 1/4 is boring. If map 1/6 according to the a fine drum, I think that playability is more growing.
>(I think this drum can't be heard unless it's x1 speed.)

04:56:216 (1784,1785,1786,1787) - Is pretty much out of nowhere as well.
>Certainly sounds other than 1/4 are thin. I feel there is no change in playability, so changed it.
06:28:141 (2509,2510,2511,2512,2513,2514) - 06:30:708 (2529,2530,2531,2532,2533,2534) - Why are these 1/6 instead of 1/4 or 1/8 like 05:18:997 (1939,1940,1941) - ?
>Ah.. It's just a mistake. Changed to 1/8.
>Actually, it was hard to beat so I put it back.
06:36:002 (2579,2580,2581,2582,2583,2584,2585,2586,2587,2588,2589,2590,2591,2592,2593,2594,2595,2596,2597,2598,2599,2600) - Odd usage of 1/6 throughout this stream. First 1/6 is the same issue as Stefan pointed out at 6:35, the kddk are at two different spots (before and on snare hit), more clear 1/6 sounds like 06:36:644 (2589,2590,2591) - are not mapped.
>I first thought of placing xxxx_x_xxxx_x_xxxx_x_xxxx_x_(1/6+1/4) like the recent ranked map occasional has.
However, the difference in the degree of difficulty with the surroundings is too big because since the density is too high, so I left the minimum of three 1/6s which can express the fine drum.

1st: Make a continued flow according to 06:35:361: .
2nd: When playing, return fingering to handedness. It's a bit difficult to hit one measure stream by the non-handedness.
3rd: If the end of the stream ends at 1/4, the impression just before is 1/4, so the overall impression will also be 1/4. So, to impress a finer rhythm than 1/4 , I need to put 1/6 at the end.


08:09:570 (3166,3167,3168,3169,3170,3171,3172,3173,3174,3175,3176,3177,3178,3179,3180,3181,3182,3183,3184) - Feels overmapped for the sake of being complex, even though the map doesn't call for it - the map isn't complex overall and this seems like an odd burst. The 1/6 are not mapped to prominent 1/6 sounds (and in some exceptions on 1/4 that make sense to be mapped as 1/6) but just to two out of three 3/2 snare hits that don't indicate 1/6 usage.
Changed. Honesty, just this rhythm was my 100% intuition so it wasn't adapted to the sound.
I'm not very good at writing long English. So sorry if I said rude things. :?
I ask for more opinions.
Nwolf
why should the impression be 1/6 instead of 1/4, if the song indicates 1/4, though? (On the 6:36 stream)
Topic Starter
m421

Nwolf wrote:

why should the impression be 1/6 instead of 1/4, if the song indicates 1/4, though? (On the 6:36 stream)
I can't hear this stream just a 1/4.
I thought that it was necessary to explicitly indicate that it was finer than 1/4.
tasuke912
06:36:805 -

Actually There is not only 1/4 but also 1/8.


this placement would work well.
Topic Starter
m421

tasuke912 wrote:

06:36:805 -

Actually There is not only 1/4 but also 1/8.


this placement would work well.
>fixed!
AAAH, great idea!
I feel much better.
Arrival
yes
Akiyama Mizuki
<3
Topic Starter
m421
Update: Adjust volume of spinner.
tasuke912
Qualified.
Please sign in to reply.

New reply