forum

D(ABE3) - MANIERA [Taiko]

posted
Total Posts
291
show more
Topic Starter
_yu68

Raiden wrote:

Seeing there cannot be a possible agreement on removing 1/8, I'd be fine if they were accurately placed before the ticks instead of after. I just tested it and plays fine, even better after the removal of the previous 1/4 notes in between. Like this (cursor at 00:34:729 - )
I think 1/8 doublets starting at yellow ticks is hard to read and play.
The sounds surely start at yellow ticks, but I hear the sounds are connecting after red ticks and white ticks, so I can put notes there.
Also, I think 1/8 doublets starting at red ticks and white ticks can emphasize the drums of background.


edit:I changed SV in Futsuu. (1.20 -> 1.40)
Raiden
Being hard to read and play is the whole purpose of a higher difficulty tier such as Virtuoso, plus you'd be being more accurate with the music. In any case, I could read and play it no problem, and I am certainly not a very high tier player :(

So the hard to read and play argument is not going to work too well on me.
Maya Tendo

Raiden wrote:

...Chromoxxxxが英訳してくれます。

[Mrrichi's Inner Oni]
00:02:061 (1,2,3) - Consider lowering the volume of these 3 notes for obvious reasons
えっと、まず何が"明らかな"理由にあたるのかがわかりません。ここは譜面の一番最初ですし最初だけ音が小さいというのはプレイヤーが自分の叩いた音を聞いて序盤のリズムを取るという事をやりづらくします。また、もしここの音量を変えるのなら他の配置でも音量を変えなければ全体のバランスが取れないところがあると思いますし、全体を変えるか全部変えないかでどちらかと言われたら僕は全部同じな方が好みというか、叩く配置によって音量が違うというのは個人的に受け付けられないものもあるので、全体の配置の音量の調整を完璧にしてその一部としてのこの配置の音量を変えるという案があるのなら承諾するかもですが、ここだけ小さくというのは最初に言った理由も含めて承諾できません。もしどうしても小さくしないとrankedでマズイなんて話があったらrankedする際にmapsetから削除してもらうかタダのUra Oniとかに名前を変えて僕の名前を消してもらって構わないです。
no change
Topic Starter
_yu68

Raiden wrote:

Being hard to read and play is the whole purpose of a higher difficulty tier such as Virtuoso, plus you'd be being more accurate with the music. In any case, I could read and play it no problem, and I am certainly not a very high tier player :(
The map is difficult enough because of long 1/3 stream and high density. I think the difficulty given by 1/8 doublets starting at yellow ticks is unreasonable.
Also, I think it's a bit strange to ignore the drum by placing too much emphasis on the start point of the piano. Since the starting point of the piano is ambiguous, I think players can't feel during play it. It's better to focus more on the starting point of the drum.

1/8 doublets are emphasizing the sounds of drum and the atmosphere of piano. About the difficulty is not the main agenda.
I think 1/8 doublets starting at yellow ticks are not suitable for sound when seeing both the sounds of drum and the sounds of piano.
Raiden
Alright. I see no reason on keeping to insist more because we are going to run in circles, plus a middle ground has already been made.

Back.
Topic Starter
_yu68

Raiden wrote:

Alright. I see no reason on keeping to insist more because we are going to run in circles, plus a middle ground has already been made.

Back.
Thank you so much!
zigizigiefe

Raiden wrote:

hello, sorry yumuya this is a veto

[Virtuoso]
I'm pretty sure you know the drill. Those sneaky 1/8 doubles that you have there:
00:31:916 (1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1) -
00:34:224 (1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1) -

I know you put good intention on it. You might even justify this with a musical concept called "Grace note", yet I still think this does not fit neither the atmosphere nor the song. Grace notes are an interesting concept but if you ask me, not suitable for a gamemode such as Taiko, specially considering there are other things to represent in the song such as the potent kicks going on at 00:35:450 - 00:35:486 - 00:35:522 - (even they are 1/8). Regardless, the second wave of doublets are misplaced: the grace notes are being played earlier than the white and red ticks, not later.

Therefore, I will be using my right as a nominator to veto this map until further argumentation and agreements have been made.

My personal suggestion on the second wave of 1/8 doubles is simple: keep as few 1/8 as possible, and map the potent kicks as 1/4 triplets or finishers. This way you would have a nice balance of different gameplay elements, instead of a single 1/8 double section that plays like a long string of finishers, which if you ask me, do not fit at all the intensity.
Although I am very late to tell my opinions,I want to do.

I still think this does not fit neither the atmosphere nor the song :arrow: When yumuya change the patterns according to your opinions,it looks worse with those finishers which don't fit to the song.Players don't need to emphasize strong rhythm sounds everytime if there are stronger one.Now it looks good.
In my opinion, 00:31:916 - 00:34:224 - there are "grace notes" though,even if they're weaker than others and should be emphasized.
Topic Starter
_yu68

zigizigiefe wrote:

When yumuya change the patterns according to your opinions,it looks worse with those finishers which don't fit to the song.Players don't need to emphasize strong rhythm sounds everytime if there are stronger one.Now it looks good.
In my opinion, 00:31:916 - 00:34:224 - there are "grace notes" though,even if they're weaker than others and should be emphasized.
By making 1/1 here, I think it can emphasize the strong drum that ringing in background, but I may add 1/2 if it's not unrankable.
I'll entrust to Raiden or Arrival to decide whether it's unrankable.
frukoyurdakul
Well, i've tested this diff after Raiden's pop and re-bubble and noticed some stuff which are:

00:25:137 (219,220,221,222) - I listened this section with 25% speed and discovered that the keyboard sounds are not in 1/6, but there is a single sound on 00:25:137 (219) - this note and 00:25:185 (220,221,222) - these should be in 1/8 starting from 00:25:210 - here, plus there is a keyboard sound on 00:25:318 - this spot (1/8 snap). If you need to follow the keyboard, then do it properly otherwise change to the structure to 1/4 only (like before the bubble pop) so it can hit some of the keyboards correctly, because there are no 1/6 keyboard sounds.

00:31:916 - 00:34:224 - As far as I know, putting 1/8 after 1/4 is rankable, and since the rest of the patterns are following keyboard, I don't know why you put a gap here. You can fill these spots with 1/8 sounds like you did before and they sound good to be honest.

00:36:387 (339,340) - What makes these notes different compared to the rest? I can hear 1/8 (or 1/12, not sure) keyboard sounds on that spots too and can't understand the reason putting 1/2 notes only. This breaks consistency between the rest of the pattern-sound releation.

01:20:304 - You can add a note here since there is a keyboard sound which you are following them.

01:25:857 (214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224) - dkdddkdddkd. Not sure if you are following the keyboards but with this way you can emphasize the high-pitch keyboard sounds better.

01:27:155 (227,228,229,231,232,233) - Swap these? Second pattern's keyboard sounds are a bit higher than the first one.

01:51:750 (458) - k here, to emphasize the higher sound on keyboards.

01:53:264 (475,476,477,478,479,480,481,482,483) - I am not sure what you've followed here, but it sounds like 01:53:264 (475,476) - these two represents the snare sounds and the rest of it represents the bass sound. Instead, 01:53:408 (477) - you can change this one to k to end the 1/4 pattern with kat and it will also represent the last snare sound. Plus, the 1/3 notes can be seen more clear with this way.

You can give kudosu or not depending how many you'll accept my opinions about this diff, but if you apply some of them this diff will be more enjoyable. Good luck~
Topic Starter
_yu68

frukoyurdakul wrote:

Well, i've tested this diff after Raiden's pop and re-bubble and noticed some stuff which are:

00:25:137 (219,220,221,222) - I listened this section with 25% speed and discovered that the keyboard sounds are not in 1/6, but there is a single sound on 00:25:137 (219) - this note and 00:25:185 (220,221,222) - these should be in 1/8 starting from 00:25:210 - here, plus there is a keyboard sound on 00:25:318 - this spot (1/8 snap). If you need to follow the keyboard, then do it properly otherwise change to the structure to 1/4 only so it can hit some of the keyboard correctly, because there are no 1/6 keyboard sounds. :arrow: As you say, to be accurate there are 1/8 sounds here, but I feel that there is the atmosphere like 1/6 is suitable for the sounds of piano. It which players can feel during the play is the atmosphere of sounds rather than accurate sounds.

00:31:916 - 00:34:224 - As far as I know, putting 1/8 after 1/4 is rankable, and since the rest of the patterns are following keyboard, I don't know why you put a gap here. You can fill these spots with 1/8 sounds like you did before and they sound good to be honest. :arrow: I may add 1/2 notes.

00:36:387 (339,340) - What makes these notes different compared to the rest? I can hear 1/8 (or 1/12, not sure) keyboard sounds on that spots too and can't understand the reason putting 1/2 notes only. This breaks consistency between the rest of the pattern-sound releation. :arrow: The sound of the piano is too weak, so I think that players can't feel it during the play. Also, I want to prevent 1/8 doublets becoming too long.

01:20:304 - You can add a note here since there is a keyboard sound which you are following them. :arrow: I keep it in order to balance of difficulty with other parts.

01:25:857 (214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224) - dkdddkdddkd. Not sure if you are following the keyboards but with this way you can emphasize the high-pitch keyboard sounds better. :arrow: changed to dkddkkdddkd

01:27:155 (227,228,229,231,232,233) - Swap these? Second pattern's keyboard sounds are a bit higher than the first one. :arrow: changed

01:51:750 (458) - k here, to emphasize the higher sound on keyboards. :arrow: I thought it's not necessary to follow the keyboard pitch.

01:53:264 (475,476,477,478,479,480,481,482,483) - I am not sure what you've followed here, but it sounds like 01:53:264 (475,476) - these two represents the snare sounds and the rest of it represents the bass sound. Instead, 01:53:408 (477) - you can change this one to k to end the 1/4 pattern with kat and it will also represent the last snare sound. Plus, the 1/3 notes can be seen more clear with this way. :arrow: changed. In addition, I changed part of 1/3 to 1/4 following to the sounds of drum.

You can give kudosu or not depending how many you'll accept my opinions about this diff, but if you apply some of them this diff will be more enjoyable. Good luck~
Thanks!
Raiden
Okay
Topic Starter
_yu68
Thanks :)
Horiiizon
!!!
Arrival
Veto lifted and rebubbled, everything is good !

Qualified !
Topic Starter
_yu68
zigizigiefe
Congratz yumuya ^^
yuzu__rinrin
おめでとう ;)
Kin


gratz!
Y O U T A
gratz~!
Topic Starter
_yu68

Y O U T A wrote:

gratz~!
Thanks!! :)
Topic Starter
_yu68

zigizigiefe wrote:

Congratz yumuya ^^

yuzu__rinrin wrote:

おめでとう ;)
Thank you! ありがとう~~
OzzyOzrock
haaaa?!

gratz :3
Topic Starter
_yu68

OzzyOzrock wrote:

haaaa?!

gratz :3
yeah! thanks :D
Surono

_yu68 wrote:

IamKwaN
where did you get the artist? i found it as D only on the BMS site and the file downloaded from the page
http://manbow.nothing.sh/event/event.cg ... 1&event=74
https://puu.sh/vX0pF/b47fe969f7.BMP
https://puu.sh/vX0rf/a6e45410bf.png
Topic Starter
_yu68

IamKwaN wrote:

where did you get the artist? i found it as D only on the BMS site and the file downloaded from the page
http://manbow.nothing.sh/event/event.cg ... 1&event=74
https://puu.sh/vX0pF/b47fe969f7.BMP
https://puu.sh/vX0rf/a6e45410bf.png
I got it from this ranked mapset. https://osu.ppy.sh/s/272871
TKS
@abe_yuta: MANIERAのアーティスト名はD(ABE3)にしてください。
https://twitter.com/abe_yuta/status/624172688936796161
IamKwaN
p/4361465 seems it's the composer's intention using this alias for this song.

congrats for qualifying!
Topic Starter
_yu68

IamKwaN wrote:

https://osu.ppy.sh/forum/p/4361465 seems it's the composer's intention using this alias for this song.

congrats for qualifying!
Thanks ;)
Nekoharu
gratz!!!
thzz
gratz!!!!
Niko-nyan
Thanks for pp yumuya UwU
Topic Starter
_yu68

MNTkun wrote:

gratz!!!

thzz wrote:

gratz!!!!
ありです〜!
MMzz
About time. \o/
Maya Tendo
ゆむやさんランクドおめでとうございます!!!!
ゆむやさんプレイも世界一で最近マッパー始めたのにランクド譜面3つ目とかで神の天才ですか???
世界一リスペクトです!!!頑張ってください!!!
Maya Tendo
ゆむやさんが納得してくれたみたいなのでall 100%って事で
あとMANIERA用のBGは置いておくんでMrriichiファンの人は使ってください
Surono
hello new pp map

edited?
nice bg, become famous!
Maya Tendo
えっとTwitterで言った通りModしに来ましたkudosu5000兆個欲しいのでDQしませんか?
多分、ランクドというものを考えた時に_yu68さんと私とでは前提が違い過ぎるものがあると思いますので、このMod内容に直して欲しいというより私が適当にこのマップを貶していた訳ではないという証拠のつもりで書いてます。なので私の指摘の内容が受け入れられないものだとしても「そういう自分と違う考え方が世にはあるし、その考え方もランクドのやり方として一般に許容されるものの一つ」という風には思って欲しいです。

[Virtuoso]
※細かい指摘も一応一部しますがInnerのMapなので、そこは好みで済ませられるかもしれません。
この譜面について私が思う最大の問題点は譜面全体を見たときに1/8のパターンがあるパートが悪目立ちしてしまってる点です。
悪目立ちと私が言う根拠は1/4より密集したノーツである1/8ないし1/6のノーツが、このパート並みにとは言わなくてもこれに準ずるレベルで密集した地帯が他にない(1/8はそもそもこのパートでしか使われてなく、1/6も最長のものが4連で前後は1/4ばかり)だという事です。
更にこの1/8がある地帯は00:36:027 - から5小節と譜面の前半の中央にあたる部分です。目立つ配置なら最後に置くか、中央の休憩地帯の直前に置くか、サビに置くか、もしくは最初の最初にあえて置くか、何かしらの譜面全体の構成で意味を持つ場所に置くのが難所(難所に見えるところ)を綺麗に見せるコツだと思いますが、現在の1/8は上記の内容に沿う事無く前半のそこそこ譜面が流れた後にやって来ます。これは譜面全体を見たときにマイナスポイントであるとしか言えないです。

しかし、この1/8連符は確かに逆餡蜜的な手法を使えば実質16分長連符と変わりませんし(そこがこの譜面がpp譜面だと言われる所以だと思いますが)プレイの上では簡単ではありますのでシステム的なSRの計算法のバグだと言えば難易度は均衡を保てていると考えられるかもしれません。
けれども、例え1/8を1/4の長連符扱いをしたとしても

ココが

こうなるだけで、単音の4連続を交互に繰り返した長連符をココに入れるのは、この1/8を1/4の長連符だと見做すと仮定しても前後のdとkの配置と比べて浮いているとしか言えません。前後のdとkの配置にddkkddkk~やddddkkkk~のようにパターンが繰り返されているものは(一番短い繰り返しのパターンであるddkkdやkkddk等5連1/4を含んでも)どこにもありませんので1/4の簡単な配置だと捉えたとしても浮くのは変わりがありません。他のパートでも長複合を置くとしたら00:41:291 - から休憩地帯前までの前半と後半とかオススメです。休憩地帯前に置けてかつ複合をそこそこ難しくすれば1/8の浮きは抑えられると思います。

以上が譜面全体からこの地帯をパッと見た(プレイした)時に感じられた事です。

次にこの配置内の細かい配置についての指摘です。
一応これらの指摘はこの配置が音取りマッピングであるという前提の元、よりマシなパターンに出来ないかという方針の元に書いています。
このパートだけを見て最初に思ったのは1/8と1/2の置き方が謎だという事です。
例えば00:31:916 -と00:34:224 - が1/8でないのは音の強さ的におかしいですし、00:36:387 (341,342) - も1/8でないのも音が明らかに小さいと判断した為かもしれませんが1/2ごとに段階的に音が小さくなっていくパートでそこだけ1/2というのはおかしいと考えます。
なので00:31:916 -を普通に1/8にして00:33:070 - が音が下がってる事を利用して1/2にするのはどうでしょうか、また後半も00:34:224 -と00:36:387 - を1/8にする事で1/8のパターンが終了する

面倒臭いので現在の譜面全体の方針を尊重したVirtuoso (Mrriichi Patch)でも後で張っとくので参考にして下さい、私の譜面の配置でそこはありえんだろとか何故その配置にしたかとか疑問があったら細かいところはIRCModで(Not for Rankedだから厳密にはModじゃないかもしれないですけど)いつでも待ってます。

他に全体を見た時に気になった点はkiaiとkiaiと同じメロディである00:17:060 -~00:26:291 -(以下A)と01:07:252 -~01:15:328 -(以下kiai)です。
これらのパートはそれぞれの前半(00:17:060)と後半(00:21:676 -から)とで同じメロディーの中、難易度差を作ってますがその難易度ギャップが激しすぎます。前半が1/2だらけで後半が1/2単音が3,4個しかないというのは明らかに同じメロディラインの隣接したパートとして見た時おかしいです。(00:41:291 -からの同じメロディが入ってるパートは良いと思います)
またAとkiaiのノーツ配置自体を比べた時も違和感を覚えます。kiaiの後半ではシンバルが鳴っているので難しくするという判断は正しいですが、Aとkiaiの前半を比べるとkiaiの方が簡単であるように見えます(1/4の5連00:18:791 - と3連01:08:982 - なのでそもそものそれぞれの前半と後半の難易度ギャップからすれば大した差ではないかもしれませんが)。また01:10:136 - の突然の5連もAで対応する場所に1/4はなく、何故Aとkiaiの前半がこんなにスカスカで似たような1/4配置になってないのか理解できません。後は例えばそれぞれの前半と後半の繋ぎの00:20:378 (166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176) - と01:10:569 (47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57) - は同じノーツ配置になってないのか、統一性のなさを上げたらAとkiaiのノーツを総入れ替えする羽目になってしまうので細かくは言いませんが、曲もしくは譜面のの盛り上がりであるはずのkiaiとそれと同じメロディである曲もしくは譜面の大事なポイントであるべき場所がこの様な配置になってるのは本当によろしくないと思います。

最後にパッと全体を見て気になった事と言えば00:50:522 -からの休憩地帯の1/2のノーツライン(1/2の連符の塊の長さ)がバラバラだって事です。1/2しかない休憩であるからって叩くリズムをばらけさせては休憩になりにくいと思います。もしくは適度なタイミングで1/4の3連をオーバーマップする等、見て「この休憩地帯は同じパターンの繰り返しで譜面の配置が見やすいから気楽に出来る」と思える内容にすべきだと思います。ノーツの長さが違う事によるリズム難は立派な難易度の一部だって事です。

以上で全体的なノーツ配置に関する指摘は以上ですが、全体的なマッピングの仕方の指摘をすると以前_yu68さんが言っていた音取りを重視したマッピングというものを見てこの譜面の音を聞いてみてパート、もしくはそれに内包する規則性のあるメロディ毎に明らかに音取りする楽器の差が出ている印象はありませんでした。
つまり、どういう事かというとこの譜面の音取りはその場で音取りしたい楽器の音をとりあえず音取りして、それを同じメロディで繰り返す事によって無理やりパターンだ、強調だと主張している様に感じられるという事です。(多分、この投稿の後に具体的にどの配置か指摘すると思います)

他にも何か言う事が出来たらわかりやすくP.S.みたいにして追加します
maziariさんの譜面は_yu68さんの以上にそもそも私の譜面の作り方とかけ離れてる気がするので指摘が無意味になるのが目に見えてるのでしません。
私のVirutuoso (Mrriichi Patch)みたいなのはそのうち暇になったら出します。今回大事なのは全体的なパターンだと思っているので重要度は薄いからです。
私の譜面の良いと思うところは後ろのboxに入れて近々書きます。

とりあえず、以上で。
その他、本筋とは関係ないこと
Twitterで譜面を貶されたとして「意見があるなら聞きます」という態度を取らず「面倒臭いから何が悪いか聞かなかったけど指摘があるなら聞く」みたいな態度を取ってましたけど何でそんなに偉そうなんですか?某BNが自分の譜面へ低評価をしたという発言に自分からリプをして某名言botに登録されていた話があると思いますが、どちらかというとそれが普通で自分がちゃんと頑張って作った譜面に対する評価への反応としてはいささか自分の譜面に対して思い入れがなさすぎると思いますし、一Mapperとしてその様な態度で譜面を作ってRankedさせるのは非常に腹立たしいですし、他のModderやBNの協力があって出来たRankedだという自覚がないように思います。偉そうになる原因については推測以上の事は何も言えないためココには書けませんけど、Rankedは様々な他人の協力があって出来たという事をちゃんと考えて自分の譜面への評価(ppが入るとかその他譜面自体には関係ない事への評価を除く)を見つめなおして欲しい限りです。
Topic Starter
_yu68

Mrriichi wrote:

えっとTwitterで言った通りModしに来ましたkudosu5000兆個欲しいのでDQしませんか?
多分、ランクドというものを考えた時に_yu68さんと私とでは前提が違い過ぎるものがあると思いますので、このMod内容に直して欲しいというより私が適当にこのマップを貶していた訳ではないという証拠のつもりで書いてます。なので私の指摘の内容が受け入れられないものだとしても「そういう自分と違う考え方が世にはあるし、その考え方もランクドのやり方として一般に許容されるものの一つ」という風には思って欲しいです。

[Virtuoso]
※細かい指摘も一応一部しますがInnerのMapなので、そこは好みで済ませられるかもしれません。
この譜面について私が思う最大の問題点は譜面全体を見たときに1/8のパターンがあるパートが悪目立ちしてしまってる点です。
悪目立ちと私が言う根拠は1/4より密集したノーツである1/8ないし1/6のノーツが、このパート並みにとは言わなくてもこれに準ずるレベルで密集した地帯が他にない(1/8はそもそこのパートでしか使われてなく、1/6も最長のものが4連で前後は1/4ばかり)だという事です。
更にこの1/8がある地帯は00:36:027 - から5小節と譜面の前半の中央にあたる部分です。目立つ配置なら最後に置くか、中央の休憩地帯の直前に置くか、サビに置くか、もしくは最初の最初にあえて置くか、何かしらの譜面全体の構成で意味を持つ場所に置くのが難所(難所に見えるところ)を綺麗に見せるコツだと思いますが、現在の1/8は上記の内容に沿う事無く前半のそこそこ譜面が流れた後にやって来ます。これは譜面全体を見たときにマイナスポイントであるとしか言えないです。

しかし、この1/8連符は確かに逆餡蜜的な手法を使えば実質16分長連符と変わりませんし(そこがこの譜面がpp譜面だと言われる所以だと思いますが)プレイの上では簡単ではありますのでシステム的なSRの計算法のバグだと言えば難易度は均衡を保てていると考えられるかもしれません。
しかし、例え1/8を1/4の長連符扱いをしたとしても

ココが

こうなるだけで、単音の4連続を交互に繰り返した長連符をココに入れるのは、この1/8を1/4の長連符だと見做すと仮定しても前後のdとkの配置と比べて浮いているとしか言えません。前後のdとkの配置にddkkddkk~やddddkkkk~のようにパターンが繰り返されているものは(一番短い繰り返しのパターンであるddkkdやkkddk等5連1/4を含んでも)どこにもありませんので1/4の簡単な配置だと捉えたとしても浮くのは変わりがありません。他のパートでも長複合を置くとしたら00:41:291 - から休憩地帯前までの前半と後半とかオススメです。休憩地帯前に置けてかつ複合をそこそこ難しくすれば1/8の浮きは抑えられると思います。

以上が譜面全体からこの地帯をパッと見た(プレイした)時に感じられた事です。

次にこの配置内の細かい配置についての指摘です。
一応これらの指摘はこの配置が音取りマッピングであるという前提の元、よりマシなパターンに出来ないかという方針の元に書いています。
このパートだけを見て最初に思ったのは1/8と1/2の置き方が謎だという事です。
例えば00:31:916 -と00:34:224 - が1/8でないのは音の強さ的におかしいですし、00:36:387 (341,342) - も1/8でないのも音が明らかに小さいと判断した為かもしれませんが1/2ごとに段階的に音が小さくなっていくパートでそこだけ1/2というのはおかしいと考えます。
なので00:31:916 -を普通に1/8にして00:33:070 - が音が下がってる事を利用して1/2にするのはどうでしょうか、また後半も00:34:224 -と00:36:387 - を1/8にする事で1/8のパターンが終了する

面倒臭いので現在の譜面全体の方針を尊重したVirtuoso (Mrriichi Patch)でも後で張っとくので参考にして下さい、私の譜面の配置でそこはありえんだろとか何故その配置にしたかとか疑問があったら細かいところはIRCModで(Not for Rankedだから厳密にはModじゃないかもしれないですけど)いつでも待ってます。

他に全体を見た時に気になった点はkiaiとkiaiと同じメロディである00:17:060 -~00:26:291 -(以下A)と01:07:252 -~01:15:328 -(以下kiai)です。
これらのパートはそれぞれの前半(00:17:060)と後半(00:21:676 -から)とで同じメロディーの中、難易度差を作ってますがその難易度ギャップが激しすぎます。前半が1/2だらけで後半が1/2単音が3,4個しかないというのは明らかに同じメロディラインの隣接したパートとして見た時おかしいです。(00:41:291 -からの同じメロディが入ってるパートは良いと思います)
またAとkiaiのノーツ配置自体を比べた時も違和感を覚えます。kiaiの後半ではシンバルが鳴っているので難しくするという判断は正しいですが、Aとkiaiの前半を比べるとkiaiの方が簡単であるように見えます(1/4の5連00:18:791 - と3連01:08:982 - なのでそもそものそれぞれの前半と後半の難易度ギャップからすれば大した差ではないかもしれませんが)。また01:10:136 - の突然の5連もAで対応する場所に1/4はなく、何故Aとkiaiの前半がこんなにスカスカで似たような1/4配置になってないのか理解できません。後は例えばそれぞれの前半と後半の繋ぎの00:20:378 (166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176) - と01:10:569 (47,48,49,50,51,52,53,54,55,56,57) - は同じノーツ配置になってないのか、統一性のなさを上げたらAとkiaiのノーツを総入れ替えする羽目になってしまうので細かくは言いませんが、曲もしくは譜面のの盛り上がりであるはずのkiaiとそれと同じメロディである曲もしくは譜面の大事なポイントであるべき場所がこの様な配置になってるのは本当によろしくないと思います。

最後にパッと全体を見て気になった事と言えば00:50:522 -からの休憩地帯の1/2のノーツライン(1/2の連符の塊の長さ)がバラバラだって事です。1/2しかない休憩であるからって叩くリズムをばらけさせては休憩になりにくいと思います。もしくは適度なタイミングで1/4の3連をオーバーマップする等、見て「この休憩地帯は同じパターンの繰り返しで譜面の配置が見やすいから気楽に出来る」と思える内容にすべきだと思います。ノーツの長さが違う事によるリズム難は立派な難易度の一部だって事です。

以上で全体的なノーツ配置に関する指摘は以上ですが、全体的なマッピングの仕方の指摘をすると以前_yu68さんが言っていた音取りを重視したマッピングというものを見てこの譜面の音を聞いてみてパート、もしくはそれに内包する規則性のあるメロディ毎に明らかに音取りする楽器の差が出ている印象はありませんでした。
つまり、どういう事かというとこの譜面の音取りはその場で音取りしたい楽器の音をとりあえず音取りして、それを同じメロディで繰り返す事によって無理やりパターンだ、強調だと主張している様に感じられるという事です。(多分、この投稿の後に具体的にどの配置か指摘すると思います)

他にも何か言う事が出来たらわかりやすくP.S.みたいにして追加します
maziariさんの譜面は_yu68さんの以上にそもそも私の譜面の作り方とかけ離れてる気がするので指摘が無意味になるのが目に見えてるのでしません。
私のVirutuoso (Mrriichi Patch)みたいなのはそのうち暇になったら出します。今回大事なのは全体的なパターンだと思っているので重要度は薄いからです。
私の譜面の良いと思うところは後ろのboxに入れて近々書きます。
とりあえず、以上で。
Mrriichi's Inner Oniの良さ
※書き途中です
Virtuoso (Mrriichi Patch)
※制作中です
その他、本筋とは関係ないこと
Twitterで譜面を貶されたとして「意見があるなら聞きます」という態度を取らず「面倒臭いから何が悪いか聞かなかったけど指摘があるなら聞く」みたいな態度を取ってましたけど何でそんなに偉そうなんですか?某BNが自分の譜面へ低評価をしたという発言に自分からリプをして某名言botに登録されていた話があると思いますが、どちらかというとそれが普通で自分がちゃんと頑張って作った譜面に対する評価への反応としてはいささか自分の譜面に対して思い入れがなさすぎると思いますし、一Mapperとしてその様な態度で譜面を作ってRankedさせるのは非常に腹立たしいですし、他のModderやBNの協力があって出来たRankedだという自覚がないように思います。偉そうになる原因については推測以上の事は何も言えないためココには書けませんけど、Rankedは様々な他人の協力があって出来たという事をちゃんと考えて自分の譜面への評価(ppが入るとかその他譜面自体には関係ない事への評価を除く)を見つめなおして欲しい限りです。
りいちさんが合理的に譜面を批判していることを知れて安心しました。
本筋とは別の件に関しても仰る通りです。全てのmapperの意見に平等に耳を傾けるよう態度を改めたいと思います。申し訳ございませんでした。
Topic Starter
_yu68

Surono wrote:

hello new pp map
no XD
show more
Please sign in to reply.

New reply