forum

[OJBC] Osu! Japanese Beatmap Contest #2

posted
Total Posts
38
Topic Starter
Mikoto


大会概要

  1. 日本人のみ参加可能な譜面作成の大会である。その他の参加する為の条件は無い。
    This mapping contest is open for Japanese mappers only. There is no condition other than that.
    ※日本国籍(ゲーム内の国旗ではない)を所持し、osu!のアカウントを所有する者。

    大会要項スプレッドシート


禁止事項

  1. 代理参加。
  2. サブアカウントでの参加。
  3. 複数アカウントでの参加。
  4. テストプレイに関しては流出のリスクがある為、原則として禁止。
  5. 曲の発表から審査終了前までに第三者の目に触れるところに流出した場合、匿名審査の公平性を損なう為、流出の時点で失格とする。
  6. その他、公平性に欠けるような行為や、運営が失格と判断せざるを得ない行為 等
    ※その他の該当する案件が発生した場合は、審査員8名+doctorindarkで多数決を行い処遇を確定させる。

日程

  1. 応募開始: 5月2日~
  2. 課題曲・自由曲発表:6月1日午前0時~
  3. 応募締切: 6月25日終日まで
  4. osz配布日と譜面の制作期間: 7月1日~8月31日までの約60日
  5. 提出期限: 8月31日終日まで
  6. 審査期間: 約1ヶ月
  7. 結果発表: 10月以降(審査が終わり次第になる場合もある。)
    ※飽くまでも予定である為、多少日程が前後する可能性が有り。

表彰と賞品

  1. 優勝(課題曲+自由曲の合計点1位): 5000円分のAmazonギフト券、バッチ付与(予定)
  2. 課題曲最優秀賞: 3000円分のAmazonギフト券、バッチ付与(予定)
  3. 自由曲最優秀賞: 3000円分のAmazonギフト券、バッチ付与(予定)
  4. 審査員特別賞(9名): 1000円分のAmazonギフト券
  5. 新人賞(参加人数に応じ受賞人数を調整:1名とは限らない。): 1000円分のAmazonギフト券

    ※1 総合優勝及び各最優秀賞の2部門を全て独占した場合、10000円分のAmazonギフト券とする。バッチは「総合優勝」を優先。(予定)2位にバッチの繰り下げ付与は行わない。
    ※2 優勝といずれかの部門最優秀賞を獲った場合、6000円分のAmazonギフト券とし、残りの2000円分を2位に回す。バッチは「総合優勝」を優先。(予定)2位にバッチの繰り下げ付与は行わない。
    ※3 ※2の状況で、2位のマッパーがもう片方の最優秀賞だった場合、その2位の賞金を4000円分のAmazonギフト券とし、残りの1000円分を3位に回す。
    ※4 今回は審査員特別賞の重複は賞金も重複しない。複数の審査員からこの賞を与えられても、一律1000円分のAmazonギフト券とする。
    ※5 上記のように複雑化した理由は、OJBC#1において、大会賞金に矛盾が生じたこと。
      総合部門3位が部門入賞していないマッパー(審査員賞複数)より貰う額が少なかった。:フェアではなかったので賞金は主催者が少し上乗せした。
      また、参加していただいたマッパーに1人でも多く賞金をもらうチャンスがあればという主催者の意図がある。  
    ※6 審査員特別賞で重複分の浮いた賞金額に関しての再配分は稟議中である。※大会後(賞の選出後)に賞の増設の可能性が有り。

採点方法

  1. 採点は公平性を保つため作成者を匿名にした状態で行われる。
  2. 採点項目について
    1. Technical skilis
    ワンパターンな構成ではいか。多用なパターンを用いているかどうか。
    曲調に沿った mapping ( jump stream etc ) 内容であるかどうか。
    2. Creativity
    型破り・風変りであるかどうか。
    3. Hitsounding
    創造的で魅力的かどうか。
    4. Flow and Structure
    譜面全体の流れとその構造はどうか。
    5. General Evaluation
    osu!公式同様のtechnical skills , Creativity , Flow and Structure, Hitsoundingを纏めた内容。
    譜面としての完成度。各審査員の特化項目以外での特筆すべき点の評価。
    6.Error Checking
    unrankable要素を含む場合、減点を行う。
  3. 5elovi, NewRuler以外の各審査員は以下の3項目をそれぞれ下記参照・計50点満点x6で採点する。(300点満点)
    1. 各審査員の重視する特化項目⇒ Technical Skill and Creativity(技術、創造性、独創性)/ Hitsound(音付け)/ Flow and Structure(流れ、構造)
    2. General Evaluation(総評)
    3. Judge's Impression(審査員の印象)
  4. NewRulerは総評(20点)と Error Checking(15点)で採点に参加する。(35点満点)
  5. 主催者の5eloviは Judge's Impression(15点)の項目のみで採点に参加する。(15点満点)
  6. 計350点満点で採点を行う。

制作曲


<課題曲(全て予め設定されたoszで制作)>
佐咲紗花 - 天翔ケル蝋ノ翼、狂イ哭キテ焔ニ堕ツ - Short Size (1:27)

osz → https://puu.sh/wyaS9/7ce5ec6fbb.osz


<自由曲(自由に制作)>
Rita - Dorchadas - Short Size (1:48)

osz → https://puu.sh/wya4M/cf91dde94a.osz

制作ルール

<共通ルール>
  1. 以下の項目に反した場合、Error Checkingの項目で減点となる。
    公式ルール, Standard
    ※基本ルールは上記2つのリンクを参照。日本語訳もあるが古いため原文を自分で翻訳することを推奨。
  2. スキンの禁止、SBの禁止、未使用ファイルの残しを禁止。
  3. 制作の際は「ファイル → 新しい難易度を作成する」から新しい難易度を作成し、難易度名を自分のゲーム内の名前にすること。
  4. Insane以上の難易度を1つだけ作成する。
  5. 合作(コラボなど)は禁止。
    ※他の方がhitsoundを付けた場合も合作となり失格とする。
  6. コンボカラーの変更や追加は可能。
  7. 作成した譜面を結果発表前に配布したり、譜面の提出を済ませたことをSNS等で報告する行為は控えること。
  8. 3・2・1・GO(カウントダウン)は無し。
  9. tickの制限は無し。
  10. Stack Leniencyはランク基準に準ずる。
<課題曲のルール>
  1. カスタムヒットサウンドは無し。
<自由曲のルール>
  1. 難易度の設定(ARやCSなど)、Slider Velocityの設定は変更自由。
  2. Offsetのズレを感じた場合は自由に変更可能。
  3. カスタムヒットサウンドは可能。

作成した譜面の提出方法

該当フォルダをzip化し、doctorindark(PM)まで提出。(oszやoszをzip化したものを提出するのは禁止。)
※再提出する場合は全ファイルを再提出すること。前に提出していただいたファイルはファイルごと削除するため注意が必要。

円滑に大会を進める為、出来た譜面はなるべく早く提出するようご協力ください。
また、課題曲と自由曲の提出は別々でも可とする。

参加方法

6月25日終日までの期限内にこのforumに下記の内容と共に書き込むこと。
  1. osu!の名前の読み方と意気込みを一言。
    ※その他、質問等もあれば書いていただいて良しとする。
Sinch
OJBC2に~~しんちがきた~~~!!!
Meg
Meg めぐ
提出が目標です
Astar
日本人だから参加していい?
amanatu2
あまなつ
最下位にならないように頑張ります :D

質問ですが、指定曲と自由曲はどういう違いでしょうか?
Satellite

amanatu2 wrote:

あまなつ
最下位にならないように頑張ります :D

質問ですが、指定曲と自由曲はどういう違いでしょうか?

こんにちは。

お答え致します。
forum概要の制作曲の欄について
確認頂けると幸いです。

よろしくお願い致します!


Edit
ありがとうございます!
主催に伝えたので、その内容で修正します。

ご指摘ありがとうございました。
amanatu2

Satellite wrote:

こんにちは。

お答え致します。
forum概要の制作曲の欄について
確認頂けると幸いです。

よろしくお願い致します!
回答ありがとうございます、私の質問が言葉足らずですみません。

お聞きしたかったのは、制作曲の欄には課題曲と自由曲の2つの項目がありますが、
次の欄の制作ルールでは課題曲と指定曲という言葉が使われていましたので、
そこに書かれている自由曲と指定曲の差異を確認したかったのです。
自由曲=指定曲という認識で宜しかったでしょうか。
Namo
Namo なも
今回こそは絶対に提出します。何が何でも作り終えます。
_kotachi_
_kotachi_ こたち
提出できるように頑張ります
rui
rui るい
目標は提出です
Patchouli
Patchouli ぱっとちょうり
目標は提出です。
Insane以上って具体的にフォーラム表記I以上とかStar Rationgいくつ以上みたいな規定あるんですかね?
曲調に対してInsaneっぽかったらOKくらいの認識でOK?(多分Hardよりの穏やかな作りが予想される為)
Satellite

Patchouli wrote:

Patchouli ぱっとちょうり
目標は提出です。
Insane以上って具体的にフォーラム表記I以上とかStar Rationgいくつ以上みたいな規定あるんですかね?
曲調に対してInsaneっぽかったらOKくらいの認識でOK?(多分Hardよりの穏やかな作りが予想される為)
上記内容に関して、お答え致します。
osu!公式のstar ratingの3.75以上ではなく、
仰る通り、作成難易度がInsaneと想定している譜面が
対象となります。

以上、何卒よろしくお願い致します!
Suzully
締め切り前に気づいて良かったああああああ
dorchadasは初めて譜面を作った曲なので当時の譜面を見返しながら懐かしさに浸ってます_(:3 」∠)_

Suzully すずり
rrtyui
正直事は立てたくないのですが、やはり「臭いものに蓋」では問題だと思いますので。
遅くなりましたが、2点疑問点を挙げさせていただきます。


1点目
私は本大会の課題曲には少々不服です。
ここでの「不服」とは、好みの問題ではなく、曲として不適格ではないかという意味です。

この曲は、リズムゲームとしてmappingするにあたっては"曲味"というものが薄いように感じます。
友人による表現を借用しますが、「ひと昔前のカラオケ音源」と名状しうるものです。

この課題曲が担う役割を個人的にですがポジティブに解釈すると、
  1. カスタムヒットサウンドでどれだけ盛り上げられるか
  2. どれだけ丁寧に作り上げられるか
  3. 良いリズムが成立する様に配置できるか
これらが(取り敢えず)思いつきますが、これらの目的は他の曲でも十分に役割を全うできるものであると私は愚考しています。

「なぜ敢えてこの曲なのか」この説明はして頂きたく思っています。

2点目
ジャンルの偏り方が気に入りません。

前大会のことを掘り返すようで申し訳ないですが、どうして「アニメソング」に限定する必要があったのでしょうか?
これは以前から思っていて少々疑問に思いましたが、この時点ではまだ"大会のコンセプト"としては許容できるのではと感じていました。
しかしながら、続いての本大会においても、課題曲、自由曲はどちらもほぼ同界隈のジャンルであると認識しています。
主催者側の好みが出ている、と判断されても仕方がないのではないでしょうか。

「Japanese」という名をコンテスト名に冠している以上、様々な層に対して公正な態度をとることは必須条件のように思うのです。
ですが、現状とっている態度は"主催者側が作ってほしいものを作ってもらうコンテスト"といったニュアンスが強く出ているように私には映ります。
これでは、「Japanese」という名を冠すのには不適格ではないでしょうか?

もし次の大会を現状の方針で開催していただくことになった場合は、代わりとして「osu! elovi's Mapping Contest」等は如何でしょうか。


お返事をお待ちしています。
doctorindark

rrtyui wrote:

正直事は立てたくないのですが、やはり「臭いものに蓋」では問題だと思いますので。
遅くなりましたが、2点疑問点を挙げさせていただきます。


1点目
私は本大会の課題曲には少々不服です。
ここでの「不服」とは、好みの問題ではなく、曲として不適格ではないかという意味です。

この曲は、リズムゲームとしてmappingするにあたっては"曲味"というものが薄いように感じます。
友人による表現を借用しますが、「ひと昔前のカラオケ音源」と名状しうるものです。

この課題曲が担う役割を個人的にですがポジティブに解釈すると、
  1. カスタムヒットサウンドでどれだけ盛り上げられるか
  2. どれだけ丁寧に作り上げられるか
  3. 良いリズムが成立する様に配置できるか
これらが(取り敢えず)思いつきますが、これらの目的は他の曲でも十分に役割を全うできるものであると私は愚考しています。

「なぜ敢えてこの曲なのか」この説明はして頂きたく思っています。

2点目
ジャンルの偏り方が気に入りません。

前大会のことを掘り返すようで申し訳ないですが、どうして「アニメソング」に限定する必要があったのでしょうか?
これは以前から思っていて少々疑問に思いましたが、この時点ではまだ"大会のコンセプト"としては許容できるのではと感じていました。
しかしながら、続いての本大会においても、課題曲、自由曲はどちらもほぼ同界隈のジャンルであると認識しています。
主催者側の好みが出ている、と判断されても仕方がないのではないでしょうか。

「Japanese」という名をコンテスト名に冠している以上、様々な層に対して公正な態度をとることは必須条件のように思うのです。
ですが、現状とっている態度は"主催者側が作ってほしいものを作ってもらうコンテスト"といったニュアンスが強く出ているように私には映ります。
これでは、「Japanese」という名を冠すのには不適格ではないでしょうか?

もし次の大会を現状の方針で開催していただくことになった場合は、代わりとして「osu! elovi's Mapping Contest」等は如何でしょうか。


お返事をお待ちしています。

代理投稿させていただきます。
以下、主催者"elovi"の回答です。


1点目
今回の課題曲の選定にあたっては、複数の「平凡な」「普通の」曲の中から「私の独断」で行っております。
rrtyui氏の指摘は「曲として不適格ではないか」という点ですが、第1回の曲が2曲とも独特な曲であった為、
「平凡な曲」を「限られた条件下」で、どのようにマッピングするのか?という単純な理由で選定しました。
「なぜ敢えてこの曲なのか」という質問に関しては、rrtyui氏の指摘通り「自分の好み」に他なりません。
言い換えれば、課題曲が他の曲であった可能性も十分にあります。※実際に数曲から消去法で行いました。


2点目
第1回開催にあたって「Japanese」という名をコンテスト名に冠した最大の理由は、
「日本人以外の参加者を受け付けないという点」を、"一目にわかるようにしたい"という意図をがあったからです。
また、アニソン限定にした理由も、どの程度の参加者が見込まれるか見当もつかなかった為、
"万人受けして、参加者を募りやすくする"という意図がありました。
※正確に統計を取ったわけではないですが、現にRANKED譜面の約半分がアニメソングやエロゲソングであると見受けられる為。

しかしながら、今回のrrtyui氏の
”「Japanese」という名をコンテスト名に冠している以上、様々な層に対して公正な態度をとることは必須条件”
という指摘は、至極真っ当な意見だと理解しております。

この「様々な層」という点ですが、「様々な曲のジャンルの中でそれを得意とする層」と認識して今後の事について回答します。
(はじめに、このジャンルに限定して次回開催する場合はコンテスト名を変更する事をお約束いたします。)

今後も、年1~2回単位でマッピングコンテストを開催したいと思っております。(未定)
第1回、第2回とも、有力な審査員に協力していただいており、"OJBC"として「様々な層」に応えるのが主催者の務めではと痛切に感じております。
今回の大会の結果発表の後、参加者の意見聴取の場を"Discord"にて設ける予定です。
(※前回大会、大会後アンケートをとるのを忘れていた為・・・この場を借りてお詫び申し上げます。誠に申し訳ございませんでした。)

その際、
「開催毎に、ジャンルを変えていくのか」
※一括りにジャンルとは言っても、多数存在する為。
「現行のShortSize2曲制とFullSize1曲制どちらが良いか、またそれに変わる新しい案はあるか。」


主催側が決めあぐねている点は、色々存在しております。
それらを参加者からの意見も取り入れて、より良いコンテストにしたいという思いがあります。


今回のrrtyui氏の指摘は尤もですが、既に発表し募集を行っている為、コンテスト名を変更せずこのまま開催いたします。
参加者のみな様、最後までよろしくお願いいたします。


6/12 @5velovi
A s h e m u
A s h e m u あしぇむ

参加が目標です!よろしくお願いします!
S o h
rrtyui

elovi wrote:

1点目
今回の課題曲の選定にあたっては、複数の「平凡な」「普通の」曲の中から「私の独断」で行っております。
rrtyui氏の指摘は「曲として不適格ではないか」という点ですが、第1回の曲が2曲とも独特な曲であった為、
「平凡な曲」を「限られた条件下」で、どのようにマッピングするのか?という単純な理由で選定しました。
「なぜ敢えてこの曲なのか」という質問に関しては、rrtyui氏の指摘通り「自分の好み」に他なりません。
言い換えれば、課題曲が他の曲であった可能性も十分にあります。※実際に数曲から消去法で行いました。


2点目
第1回開催にあたって「Japanese」という名をコンテスト名に冠した最大の理由は、
「日本人以外の参加者を受け付けないという点」を、"一目にわかるようにしたい"という意図をがあったからです。
また、アニソン限定にした理由も、どの程度の参加者が見込まれるか見当もつかなかった為、
"万人受けして、参加者を募りやすくする"という意図がありました。
※正確に統計を取ったわけではないですが、現にRANKED譜面の約半分がアニメソングやエロゲソングであると見受けられる為。

しかしながら、今回のrrtyui氏の
”「Japanese」という名をコンテスト名に冠している以上、様々な層に対して公正な態度をとることは必須条件”
という指摘は、至極真っ当な意見だと理解しております。

この「様々な層」という点ですが、「様々な曲のジャンルの中でそれを得意とする層」と認識して今後の事について回答します。
(はじめに、このジャンルに限定して次回開催する場合はコンテスト名を変更する事をお約束いたします。)

今後も、年1~2回単位でマッピングコンテストを開催したいと思っております。(未定)
第1回、第2回とも、有力な審査員に協力していただいており、"OJBC"として「様々な層」に応えるのが主催者の務めではと痛切に感じております。
今回の大会の結果発表の後、参加者の意見聴取の場を"Discord"にて設ける予定です。
(※前回大会、大会後アンケートをとるのを忘れていた為・・・この場を借りてお詫び申し上げます。誠に申し訳ございませんでした。)

その際、
「開催毎に、ジャンルを変えていくのか」
※一括りにジャンルとは言っても、多数存在する為。
「現行のShortSize2曲制とFullSize1曲制どちらが良いか、またそれに変わる新しい案はあるか。」


主催側が決めあぐねている点は、色々存在しております。
それらを参加者からの意見も取り入れて、より良いコンテストにしたいという思いがあります。


今回のrrtyui氏の指摘は尤もですが、既に発表し募集を行っている為、コンテスト名を変更せずこのまま開催いたします。
参加者のみな様、最後までよろしくお願いいたします。


6/12 @5velovi
ありがとうございます。

返答
なるほど。課題曲を選んだ理由は分かりました。

私は別に、独断で決めることも、好みで決めることも、咎めるつもりはありません。
最終的にそれが適切であれば問題ないでしょう。

まぁ課題曲に関しては、個人的には(性格からくるのもありますが)「ふぅん。珍妙だが、やってみいや」とも感じてるので、
今回私からは課題曲の撤回要求をしようとは思っていません。

しかしながら、已然としてこの曲は、for rhythm gameとしては大変不適切であろうという主張・立場は変わっていません。
とにかく次回からは十分気を付けて、何かかの策は打ってもらいたいです。


また、Japaneseを冠したの理由についても分かりました。

この件に関してあくまで私が言いたかったのは「特定ジャンル(界隈)への極端な偏りは、受賞者層が偏る可能性がある故に、それはJapaneseを冠してよいものなのか」ということです。

まぁ誤解のないよう付け加えておきますが、私は"Japanese"という名を冠しても、「今回はそういうコンセプト」であれば問題ないだろう、という立場です。(前大会のアニメ曲onlyというのも一種のコンセプトであるとみなしていました)
所謂「一点型タイプ」も称賛される権利はあるだろうと思いますので。


包括的に言えば「バランスをとるよう努めてほしい」といったところですかね。


そういえば前回、アンケートは結局ありませんでしたね…ていうかすっかり忘れてました。
これはやはり良い大会を開催するのに必要な努力だろうと思います。
rrtyui
rrtyui るるっち

とりあえず参加届は出しておきます…
DeletedUser_423548
Yasaija 714 やさいじゃないよ
oszの配布日を忘れないようにします
show more
Please sign in to reply.

New reply